差分

9,699 バイト除去 、 2018年1月7日 (日) 22:59
編集の要約なし
1行目: 1行目: −
この記事ではFateで登場する[[スキル (サーヴァント)|スキル]]のうち、読みが「さ」から始まるものから「し」で始まるものまでを説明する。
+
この記事ではFateで登場する[[スキル (サーヴァント)|スキル]]のうち、読みが「し」で始まるものを説明する。
    
==スキル一覧==
 
==スキル一覧==
=== サーフィン ===
  −
: 騎乗スキルの亜種。Aランクであれば大抵のサーフボードを乗りこなすことが可能。
  −
: 『Grand Order』では「自身のアーツカード性能をアップ&自身のスター発生率をアップ」という効果のパッシブスキル。
  −
{| class="wikitable"
  −
! ランク || 保有者 || クラス || 備考
  −
|-
  −
| A||[[モードレッド〔ライダー〕]]||ライダー||
  −
|}
  −
  −
=== 才知の祝福 ===
  −
: 本来は宝具扱いのスキル。
  −
: 智慧の菩薩が打ったとされる小通連を装備する事により、INTを大幅に上げる事が出来る宝具。雑だった剣筋は確かなものとなり、戦術もより広がる。
  −
: また「天鬼雨」の性能が上がったり「三千大千世界」が使用可能となったりと良いこと尽くめなのだが、必要以上に頭が回転してしまう為、女子高生を演じる非効率的な生き方を省みて一時的に自己嫌悪に陥ってしまう。なので鈴鹿御前は積極的に使いたがらない。
  −
: 『Grand Order』では「自身に毎ターンNP獲得状態を付与<ref name="5ターン">5ターン</ref>&自身に必中状態を付与<ref name="3ターン">3ターン</ref>自身の宝具威力をアップ<ref name="3ターン" />」という効果のスキル。
  −
{| class="wikitable"
  −
! ランク || 保有者 || クラス || 備考
  −
|-
  −
| C||[[鈴鹿御前]]||セイバー||
  −
|}
  −
  −
=== 細胞活性 ===
  −
: 詳細不明。
  −
: 『EXTELLA』では「コードキャストやアイテムによるHP回復効果が上昇」という効果のスキル。
  −
=== 最果ての加護 ===
  −
: 星の錨である聖槍の所持者へと自動的に付与されるスキル。
  −
: 戦闘時においてのみ、魔力と幸運のパラメータが一時的にランクアップする。
  −
: 『Grand Order』ではアルトリアは「自身のNPを増やす&弱体解除」。アルトリア・オルタは「自身のスター集中度をアップ<ref name="1ターン">1ターン</ref>&自身のクリティカル威力をアップ<ref name="1ターン" />&スターを獲得」という効果のスキル。
  −
{| class="wikitable"
  −
! ランク || 保有者 || クラス || 備考
  −
|-
  −
|EX||[[アルトリア・ペンドラゴン〔ランサー〕]]||ランサー||
  −
|-
  −
|A||[[アルトリア・ペンドラゴン〔ランサーオルタ〕]]||ランサー||
  −
|-
  −
|}
  −
  −
=== 左歯噛咬 ===
  −
: タルウィ。アンリマユが持つ悪神の名を冠した奇形の短剣。受け止めた相手の武器を破壊する。
  −
: 『Grand Order』では「敵単体のチャージ減少&攻撃力ダウン<ref name="3ターン" />」という効果のスキル。
  −
{| class="wikitable"
  −
! ランク || 保有者 || クラス || 備考
  −
|-
  −
| C||[[アンリマユ]]||アヴェンジャー||
  −
|}
  −
=== 先の先 ===
  −
:詳細不明。
  −
: 『Grand Order』では「敵単体に宝具封印状態を付与<ref name="1ターン" />&敵単体の防御力をダウン<ref name="3ターン" />」という効果のスキル。
  −
{| class="wikitable"
  −
! ランク || 保有者 || クラス || 備考
  −
|-
  −
| B+||[[宝蔵院胤舜]]||ランサー||
  −
|}
  −
=== 授かりの英雄 ===
  −
: 生まれついて誰もに愛され、誰もにその時々で必要なものを与えられた大英雄アルジュナ。呪いのように積極性でもない限り、アルジュナが何かに不足することはない。
  −
: 『Grand Order』では「自身のNPを増やす&毎ターンHP回復状態を付与<ref name="5ターン" />&毎ターンスター獲得状態を付与<ref name="5ターン" />」という効果のスキル。
  −
{| class="wikitable"
  −
! ランク || 保有者 || クラス || 備考
  −
|-
  −
|A||[[アルジュナ]]||アーチャー||
  −
|}
  −
=== 皐月の王 ===
  −
: 詳細不明。
  −
:『Grand Order』では「自身に必中付与<ref name="1ターン" />&回避付与<ref name="1ターン" />&スター獲得」という効果のスキル。
  −
{| class="wikitable"
  −
! ランク || 保有者 || クラス || 備考
  −
|-
  −
|B||[[ロビンフッド]]||アーチャー||
  −
|}
  −
=== 殺戮技巧(道具) ===
  −
: 「[[アサシン|暗殺者]]」や「[[バーサーカー|狂戦士]]」の適性を持つ英霊が持つとされるスキル。
  −
: 使用する道具の「対人」ダメージ値のプラス補正をかける。
  −
: アルキメデスの場合は本人が望まずともこの補正が掛かってしまうため、一種の呪いと言えなくもない。
  −
{| class="wikitable"
  −
! ランク || 保有者 || クラス || 備考
  −
|-
  −
| A||[[アルキメデス]]||キャスター||
  −
|}
  −
=== サマー・カタストロフ ===
  −
:脱がなくてもすごいが───脱いだらもっとすごい。
  −
:海辺でどれだけ人の目を集めてしまうかを示す、サマー・クライシスと似て非なるスキル。ビーチフラワーと異なり、恋い焦がれの領分を逸脱した視線まで集中する。
  −
:『Grand Order』では「味方全体の攻撃力をアップ<ref name="3ターン" />&味方全体のスター発生率をアップ<ref name="3ターン" />」という効果のスキル。
  −
{| class="wikitable"
  −
! ランク || 保有者 || クラス || 備考
  −
|-
  −
| EX||[[源頼光〔ランサー〕]]||ランサー||
  −
|}
  −
=== サマー・ガルバニズム ===
  −
: 夏のガルバニズムは一味違う。具体的に言うとバベッジのバックアップを受けて蒸気機関もパワーに回しているのだ。しかしデメリットとして暑さと倦怠感が襲ってくる。
  −
:『Grand Order』では「自身のNPが10%以上ある場合のみ使用可能&自身のNP獲得量をアップ<ref name="3ターン" />&自身のNPを10%減らす」という効果のスキル。
  −
{| class="wikitable"
  −
! ランク || 保有者 || クラス || 備考
  −
|-
  −
| B+||[[フランケンシュタイン〔セイバー〕]]||セイバー||
  −
|}
  −
=== サマー・スイーパー! ===
  −
: 魔力放出スキルがお手伝いさん用途に変化したもの。あらゆるものを洗い流す水洗いの達人。
  −
: 自身の奉仕能力(攻撃力)を上げながら、パーティー全体を厳しく監督し、その士気を向上させる。
  −
:『Grand Order』では「自身の攻撃力をアップ<ref name="3ターン" />&味方全体のクイックカード性能をアップ<ref name="3ターン" />」という効果のスキル。
  −
{| class="wikitable"
  −
! ランク || 保有者 || クラス || 備考
  −
|-
  −
| A||[[アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ・ライダー〕]]||ライダー||
  −
|}
  −
=== サマー・スプラッシュ! ===
  −
: 魔力放出(水)。ヴィヴィアンによって魔力放出の属性が変化している。
  −
:火力こそ落ちたものの、持続力がアップ。またパーティー全体の防御力アップも行う。ほとんど水の結界である。
  −
:『Grand Order』では「自身のアーツカード性能アップ<ref name="3ターン" />&味方全体の防御力アップ<ref name="3ターン" />」という効果のスキル。
  −
{| class="wikitable"
  −
! ランク || 保有者 || クラス || 備考
  −
|-
  −
| A+||[[アルトリア・ペンドラゴン〔アーチャー〕]]||アーチャー||
  −
|}
  −
  −
=== サマー・バケーション! ===
  −
: 今年の夏は自分も遊んでしまおう、と心に決めたエレナが獲得したスキル。
  −
: 本来(キャスター)のエレナが有するマハトマスキルが変化したもの。
  −
: アーチャーとして活動するエレナの中核となるものである。
  −
:『Grand Order』では「味方全体のNPを増やす&自身に毎ターンスター獲得状態を付与<ref name="5ターン" />」という効果のスキル。
  −
{| class="wikitable"
  −
! ランク || 保有者 || クラス || 備考
  −
|-
  −
| A+||[[エレナ・ブラヴァツキー〔アーチャー〕]]||アーチャー||
  −
|}
  −
=== サマー・ブレイカー! ===
  −
: 夏を(いろんな意味で)破壊する女神。「女神変生」のダウン版。
  −
:『Grand Order』では「自身に無敵状態を付与<ref>1回</ref>&自身のクリティカル威力アップ<ref name="1ターン" />&自身のスター発生率アップ<ref name="1ターン" />自身のNP獲得量アップ&<ref name="1ターン" />&自身の弱体耐性アップ<ref name="1ターン" />&自身の回復量をアップ<ref name="1ターン" />&1ターン後に自身にスタン状態を付与<ref name="1ターン" />」という効果のスキル。
  −
{| class="wikitable"
  −
! ランク || 保有者 || クラス || 備考
  −
|-
  −
| A||[[イシュタル〔ライダー〕]]||ライダー||
  −
|}
  −
=== 三千大千世界 ===
  −
: 本来は宝具扱いのスキル。
  −
: 鈴鹿御前の愛剣、顕明連(けんみょうれん)を朝日に当てる事で三千大千世界……あらゆる世界、並行世界すらも太刀の中に作り出し見渡す事が出来る。それが何を意味するか、鈴鹿御前は語らない。
  −
: 長時間使用すると英霊としての資格を剥奪される。
  −
{| class="wikitable"
  −
! ランク || 保有者 || クラス || 備考
  −
|-
  −
| EX||[[鈴鹿御前]]||セイバー||
  −
|}
  −
=== 三蔵の教え ===
  −
: 玄奘三蔵の三蔵法師としての在り方がスキルとなったもの。
  −
: 仏典は三種の「蔵」から成り、これを以て仏典は三蔵と称される。三蔵法師とはすなわち三蔵に精通した者を示すのである。
  −
: 『Grand Order』では「味方全体のNP獲得量アップ<ref name="3ターン" />&スター発生率アップ<ref name="3ターン" />&弱体無効付与<ref name="1ターン" />」という効果のスキル。
  −
{| class="wikitable"
  −
! ランク || 保有者 || クラス || 備考
  −
|-
  −
| A||[[玄奘三蔵]]||キャスター||
  −
|}
  −
   
=== 支援呪術 ===
 
=== 支援呪術 ===
 
: 敵対者のステータスを1ランクダウンさせる。夫に負けず劣らず悪名高い女魔術師グンヒルドによる呪い。 
 
: 敵対者のステータスを1ランクダウンさせる。夫に負けず劣らず悪名高い女魔術師グンヒルドによる呪い。 
164行目: 14行目:  
=== 支援砲撃 ===
 
=== 支援砲撃 ===
 
: 謎の通信装置により、ドゥ・スタリオンⅡから自動的に援護射撃を行う。剣士同士の一騎打ちに秘境もグンタマもない。
 
: 謎の通信装置により、ドゥ・スタリオンⅡから自動的に援護射撃を行う。剣士同士の一騎打ちに秘境もグンタマもない。
: 『Grand Order』では「1ターン後に敵全体に中確率でスタン付与<ref name="1ターン" />」という効果のスキル。  
+
: 『Grand Order』では「1ターン後に敵全体に中確率でスタン付与<ref name="1ターン">1ターン</ref>」という効果のスキル。  
 
{| class="wikitable"
 
{| class="wikitable"
 
! ランク || 保有者 || クラス || 備考
 
! ランク || 保有者 || クラス || 備考
198行目: 48行目:  
: Aランクにまでなると「私は歳を取らない」と思いこめば、本当に肉体の老化が止まり、現実にまで作用するほどの思い込みが可能。
 
: Aランクにまでなると「私は歳を取らない」と思いこめば、本当に肉体の老化が止まり、現実にまで作用するほどの思い込みが可能。
 
:シュヴァリエ・デオンは時には男、時には女として完全にふるまって見せる。時には肉体さえ変化させている。
 
:シュヴァリエ・デオンは時には男、時には女として完全にふるまって見せる。時には肉体さえ変化させている。
: 『Grand Order』では「自身の弱体解除&弱体耐性大アップ<ref name="3ターン" />」という効果のスキル。
+
: 『Grand Order』では「自身の弱体解除&弱体耐性大アップ<ref name="3ターン">3ターン</ref>」という効果のスキル。
 
{| class="wikitable"
 
{| class="wikitable"
 
! ランク || 保有者 || クラス || 備考
 
! ランク || 保有者 || クラス || 備考
320行目: 170行目:  
: 死をいとわない生存活動。肉体の限界を無視して稼働する。
 
: 死をいとわない生存活動。肉体の限界を無視して稼働する。
 
: 無論自滅するが、その刹那、最後の数秒のみ、アンリマユは一流サーヴァントに肉薄できる。
 
: 無論自滅するが、その刹那、最後の数秒のみ、アンリマユは一流サーヴァントに肉薄できる。
: 『Grand Order』では「自身に毎ターンクイック性能がアップする効果を付与<ref name="5ターン" />&5ターン後戦闘不能」という効果のスキル。
+
: 『Grand Order』では「自身に毎ターンクイック性能がアップする効果を付与<ref name="5ターン">5ターン</ref>&5ターン後戦闘不能」という効果のスキル。
 
{| class="wikitable"
 
{| class="wikitable"
 
! ランク || 保有者 || クラス || 備考
 
! ランク || 保有者 || クラス || 備考
1,100行目: 950行目:  
**[[スキル一覧 (き)]]
 
**[[スキル一覧 (き)]]
 
**[[スキル一覧 (く-こ)]]
 
**[[スキル一覧 (く-こ)]]
 +
**[[スキル一覧 (さ)]]
 
**[[スキル一覧 (す-そ)]]
 
**[[スキル一覧 (す-そ)]]
 
**[[スキル一覧 (た-と)]]
 
**[[スキル一覧 (た-と)]]
1,109行目: 960行目:  
**[[スキル一覧 (わ)]]
 
**[[スキル一覧 (わ)]]
   −
{{DEFAULTSORT:すきる し}}
+
{{DEFAULTSORT:すきる し}}
    
[[Category:小辞典]]
 
[[Category:小辞典]]
 
[[Category:サーヴァント]]
 
[[Category:サーヴァント]]
 
[[Category:スキル]]
 
[[Category:スキル]]
10,592

回編集