差分

118 バイト追加 、 2018年1月12日 (金) 06:20
編集の要約なし
66行目: 66行目:  
:彼女が書物で読んで知った物語、彼女自身が即興的に考え出して語った物語、後世に付け加えられたが「彼女が語っていてもおかしくはない」物語、そういった元々確固たる枠組みがあったわけではなく、それらの曖昧模糊とした集合体こそ、後に『千夜一夜物語』と呼ばれるようになった概念の正体であり、彼女自身はその内容の編纂権を有している。
 
:彼女が書物で読んで知った物語、彼女自身が即興的に考え出して語った物語、後世に付け加えられたが「彼女が語っていてもおかしくはない」物語、そういった元々確固たる枠組みがあったわけではなく、それらの曖昧模糊とした集合体こそ、後に『千夜一夜物語』と呼ばれるようになった概念の正体であり、彼女自身はその内容の編纂権を有している。
 
:重要なのは正しさではなく、王が面白がるかであり、端的に言えば「'''何が千夜一夜物語なのかは彼女自身によって決められる'''」とも言える。
 
:重要なのは正しさではなく、王が面白がるかであり、端的に言えば「'''何が千夜一夜物語なのかは彼女自身によって決められる'''」とも言える。
:亜種特異点Ⅱではこの特性を生かして、千夜一夜物語にあったとされる地下世界の話と、明らかに千夜一夜物語には含まれていないであろうイース、不夜城、エルドラド、桃源郷、竜宮城といったお話も具現化させたが、単純に規模と強度が考えられないほどのものであり、新宿のように[[ウィリアム・シェイクスピア|シェイクスピア]]が作った物語の登場人物が敵として現れたというレベルではなく、'''亜種特異点Ⅱ『伝承地底世界 アガルタ』自体が物語そのもの'''といってもいい。
+
:亜種特異点Ⅱではこの特性を生かして、千夜一夜物語にあったとされる地下世界の話と、明らかに千夜一夜物語には含まれていないであろうイース、不夜城、エルドラド、桃源郷、竜宮城といったお話も具現化させたが、単純に規模と強度が考えられないほどのものであり、新宿のように[[ウィリアム・シェイクスピア|シェイクスピア]]が作った物語の登場人物が敵として現れたというレベルではなく、'''『亜種特異点Ⅱ『伝承地底世界 アガルタ』自体が物語そのもの'''といってもいい。
 
:その驚異性は、現実世界の侵食ではなく現実を作り変えるにも等しいものであり、魔神フェニクスがいたことで可能とした。
 
:その驚異性は、現実世界の侵食ではなく現実を作り変えるにも等しいものであり、魔神フェニクスがいたことで可能とした。
:ただし、ここで彼女によって召喚されたサーヴァント達全員は“真正ではない歪み”を被せられており、コロンブスは記憶喪失、ヘラクレスは肥大化した巨英雄として在り絶対的な暴走無制御状態、ドレイクはサーヴァントとして召喚できない存在であるダユーの殻として利用されることとなった。
+
:ただし、ここで彼女によって召喚されたサーヴァント達全員は“真正ではない歪み”を被せられており、[[クリストファー・コロンブス|コロンブス]]は記憶喪失、[[ヘラクレス]]は[[ヘラクレス・メガロス|肥大化した巨英雄]]として在り絶対的な暴走無制御状態、[[フランシス・ドレイク|ドレイク]]はサーヴァントとして召喚できない存在であるダユーの殻として利用されることとなった。
 
:;空中都市ラピュタ
 
:;空中都市ラピュタ
 
::天に昇り、地を睥睨したアガルタの一部。またの名を「'''幻想空中都市 ラピュタ'''」
 
::天に昇り、地を睥睨したアガルタの一部。またの名を「'''幻想空中都市 ラピュタ'''」
130行目: 130行目:  
:マイルーム会話「絆Lv2」。いきなり何を言っているのだろうか。そもそも、[[シドゥリ|通じない時は通じない]]と思うのだが。
 
:マイルーム会話「絆Lv2」。いきなり何を言っているのだろうか。そもそも、[[シドゥリ|通じない時は通じない]]と思うのだが。
 
:なお、「頭を下げる」という行為は「首を差し出す」という意味もあるため、本来は命乞いどころか「命を差し出してでも謝りたい・頼みたい」場合の作法である。
 
:なお、「頭を下げる」という行為は「首を差し出す」という意味もあるため、本来は命乞いどころか「命を差し出してでも謝りたい・頼みたい」場合の作法である。
;「<ruby><rb>彼</rb><rt>・</RT></RUBY>から聞きました。<br> ただ一人、自らの意思で座より消失した英霊がいると。<br> <ruby><rb>ああ、なんて羨ましい</rb><rt>・・・・・・・・・・</RT></RUBY>。<br> <ruby><rb>私もそんなことができれば、話は簡単だったのに</rb><rt>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・</RT></RUBY>――。」
+
;「<ruby><rb>彼</rb><rt>・</RT></RUBY>から聞きました。<br> ただ一人、自らの意思で座より消失した英霊がいると。<br> <ruby><rb>ああ、なんて羨ましい</rb><rt>・・・・・・・・・・</RT></RUBY>。<br> <ruby><rb>私もそんなことができれば、話は簡単だったのに</rb><rt>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・</RT></RUBY>――」
 
:亜種特異点Ⅱ第16節より。死にたくないが、英霊として呼ばれればいずれ死ぬことが決定される彼女にとって、輪廻もなく、語られることもなく、必要とされることもない、[[ロマニ・アーキマン|完璧な無に行ってしまった者]]を彼女は羨んだ。
 
:亜種特異点Ⅱ第16節より。死にたくないが、英霊として呼ばれればいずれ死ぬことが決定される彼女にとって、輪廻もなく、語られることもなく、必要とされることもない、[[ロマニ・アーキマン|完璧な無に行ってしまった者]]を彼女は羨んだ。
 
:だがこの発言は、そんな彼の消滅を見届けたカルデアの旅人たちの逆鱗に触れることになる。それがどれほどの偉業であり、そしてどれほど悲しき意味を持つのかを知っていたからだ。
 
:だがこの発言は、そんな彼の消滅を見届けたカルデアの旅人たちの逆鱗に触れることになる。それがどれほどの偉業であり、そしてどれほど悲しき意味を持つのかを知っていたからだ。
137行目: 137行目:  
:フェルグスの決死のエールが彼女に届いた事、そして彼女がほんの少しずつでも「ただ死を恐れるだけの女」から抜けだそうとしていることを伺わせる。
 
:フェルグスの決死のエールが彼女に届いた事、そして彼女がほんの少しずつでも「ただ死を恐れるだけの女」から抜けだそうとしていることを伺わせる。
 
;「ワルダンという男の物語をご存知でしょうか?」
 
;「ワルダンという男の物語をご存知でしょうか?」
;「簡単に言えば、ワルダンという店主が毎回不審な買い物をする女を怪しみ、尾行したところ――<br> その女の家の地下室で思いもよらぬものを見てしまった、というお話です。本当に、思いもよらぬものを……。」
+
;「簡単に言えば、ワルダンという店主が毎回不審な買い物をする女を怪しみ、尾行したところ――<br> その女の家の地下室で思いもよらぬものを見てしまった、というお話です。本当に、思いもよらぬものを……」
;「それはですね……女が……地下室で飼われていた熊と……。(モニョモニョ)」
+
;「それはですね……女が……地下室で飼われていた熊と……(モニョモニョ)」
;「つまり――熊の獣欲というのは危険なものだ、というお話でした。ご参考までに。」
+
;「つまり――熊の獣欲というのは危険なものだ、というお話でした。ご参考までに」
 
:デッドヒートサマーレース・A谷において、増殖したオリオンへの対処に困っているニトクリスへと投げかけた助言(?)。
 
:デッドヒートサマーレース・A谷において、増殖したオリオンへの対処に困っているニトクリスへと投げかけた助言(?)。
 
:いかにも意味ありげで巧みな語り出しに、ニトクリスも思わず「なんですか、それは?」と興味津々に食いつくが、オチはまさかの'''猥談'''。しかもとんでもなくアブノーマル。
 
:いかにも意味ありげで巧みな語り出しに、ニトクリスも思わず「なんですか、それは?」と興味津々に食いつくが、オチはまさかの'''猥談'''。しかもとんでもなくアブノーマル。
147行目: 147行目:  
:『デスジェイル・サマーエスケイプ』にて。ラストスパート、自分を卑下するニトクリスに向けての言葉。生前、毎夜死に怯えながら悪しき王に仕え続けていた彼女の目には、ニトクリスの在り方はただ真っ当で立派な王として映っていた。この瞬間彼女はニトクリスにとって、ただの「語り部」から「相棒」へと変わっていく。
 
:『デスジェイル・サマーエスケイプ』にて。ラストスパート、自分を卑下するニトクリスに向けての言葉。生前、毎夜死に怯えながら悪しき王に仕え続けていた彼女の目には、ニトクリスの在り方はただ真っ当で立派な王として映っていた。この瞬間彼女はニトクリスにとって、ただの「語り部」から「相棒」へと変わっていく。
   −
;「留守です。」
+
;「留守です」
 
:期間限定イベント『姫路城大決戦』にて、ハロウィンを迎えたカルデアでレイシフトを依頼しようとした瞬間の反応。
 
:期間限定イベント『姫路城大決戦』にて、ハロウィンを迎えたカルデアでレイシフトを依頼しようとした瞬間の反応。
:ハロウィンは今年が初めてだろうに、持ち前の能力で[[エリザベート・バートリー|危険]]を察知したようである。なお、あまりに堂に入った土下座だったため[[燕青|今回のパートナー]]はそれ以上何も言えなかったそうな。
+
:ハロウィンは今年が初めてだろうに、持ち前の能力で[[エリザベート=バートリー|危険]]を察知したようである。なお、あまりに堂に入った土下座だったため[[燕青|今回のパートナー]]はそれ以上何も言えなかったそうな。
    
==メモ==
 
==メモ==
*座に登録された人物で久しぶりに登場した座からの消滅を目的とする英霊。最も彼女のやろうとした消滅へのプロセスは[[エミヤ|彼]]の八つ当たりよりも遥かに大規模だったが。
+
*座に登録された人物で久しぶりに登場した'''座からの消滅を目的とする英霊'''。最も彼女のやろうとした消滅へのプロセスは[[エミヤ|彼]]の八つ当たりよりも遥かに大規模だったが。
**登録や召喚を拒否すればよかったのでは?という疑問もあるが、召喚の拒否は場合によっては不可能な事例も多く、登録の拒否はそもそも事例自体が少ないため生前ただの語り部であった彼女の力量に余る事態である。
+
**「登録や召喚を拒否すればよかったのでは?」という疑問もあるが、召喚の拒否は場合によっては不可能な事例も多く、登録の拒否はそもそも事例自体が少ないため生前ただの語り部であった彼女の力量に余る事態である。
 
***召喚拒否が難しい事例として、冬木式の英霊召喚では触媒によって特定の英霊を召喚できるのだが、これには英霊側の意思が尊重されにくい(あるいは尊重されない)という欠点がある。[[ネフェルタリ|妻]]の遺品を触媒として召喚された[[オジマンディアス]]が分かりやすい例である。このため触媒次第では、シェヘラザードも半ば強制的に召喚される可能性がある。<br />英霊とマスター双方の合意があって初めて召喚できるカルデア式召喚でも、人類そのものを憎悪しているはずの[[ヘシアン・ロボ]]が召喚されるケースがあるなど、意思次第で絶対に召喚されないわけでもないようだ。そもそも召喚されたくないシェヘラザードが(期間を問わず)召喚されうる時点で、召喚拒否は不可能であろうことが察せられる。<br />例外として、英霊側の決定権が強いムーンセル式召喚であれば、シェヘラザードの意思で一切の召喚を拒むことができる可能性も残されている。[[主人公 (EXTRA)]]が現れるまで召喚を拒み続けた[[ネロ・クラウディウス|ネロ]]や、英霊の座にありながら一度として人間からの召喚に応じなかった[[アルキメデス]]などがその好例。
 
***召喚拒否が難しい事例として、冬木式の英霊召喚では触媒によって特定の英霊を召喚できるのだが、これには英霊側の意思が尊重されにくい(あるいは尊重されない)という欠点がある。[[ネフェルタリ|妻]]の遺品を触媒として召喚された[[オジマンディアス]]が分かりやすい例である。このため触媒次第では、シェヘラザードも半ば強制的に召喚される可能性がある。<br />英霊とマスター双方の合意があって初めて召喚できるカルデア式召喚でも、人類そのものを憎悪しているはずの[[ヘシアン・ロボ]]が召喚されるケースがあるなど、意思次第で絶対に召喚されないわけでもないようだ。そもそも召喚されたくないシェヘラザードが(期間を問わず)召喚されうる時点で、召喚拒否は不可能であろうことが察せられる。<br />例外として、英霊側の決定権が強いムーンセル式召喚であれば、シェヘラザードの意思で一切の召喚を拒むことができる可能性も残されている。[[主人公 (EXTRA)]]が現れるまで召喚を拒み続けた[[ネロ・クラウディウス|ネロ]]や、英霊の座にありながら一度として人間からの召喚に応じなかった[[アルキメデス]]などがその好例。
 
*元々の正義感や崇高な目的意識が歪んでしまい、死の回避という別の目的にすり替わるというあたりは[[間桐臓硯]]と通じるものがある。
 
*元々の正義感や崇高な目的意識が歪んでしまい、死の回避という別の目的にすり替わるというあたりは[[間桐臓硯]]と通じるものがある。