143行目:
143行目:
:: 通常の天馬は魔獣ランクであり、そう強力な幻想種ではない。しかしこの天馬は神代から存在し続けてきた個体で、幻獣の域に達しており、護りに関しては既に竜種に達している。セイバーの対魔力を上回る加護と膨大な魔力を放出しながらの滑空は、それだけでも大破壊力を生み出す。
:: 通常の天馬は魔獣ランクであり、そう強力な幻想種ではない。しかしこの天馬は神代から存在し続けてきた個体で、幻獣の域に達しており、護りに関しては既に竜種に達している。セイバーの対魔力を上回る加護と膨大な魔力を放出しながらの滑空は、それだけでも大破壊力を生み出す。
:: 天馬自身の意思や性格もあるが描写は少なく、詳細は不明。ライダー曰く「優しすぎて戦いには向いていない」とのことで、「騎英の手綱」を用いるのはその気にさせるためでもあるとのこと。
:: 天馬自身の意思や性格もあるが描写は少なく、詳細は不明。ライダー曰く「優しすぎて戦いには向いていない」とのことで、「騎英の手綱」を用いるのはその気にさせるためでもあるとのこと。
−
;ハルパー
+
;ハルペー
:不死殺しの鎌。[[ペルセウス]]が[[ゴルゴーン]]を殺すのに使用した宝具。
:不死殺しの鎌。[[ペルセウス]]が[[ゴルゴーン]]を殺すのに使用した宝具。
:メドゥーサを殺したものはハルパー。つまりこのサーヴァントの死の傍らにはこの宝具がなくてはならないという理由で「自分の結末」に関わった伝承として宝具として獲得している。これは死がゴールとなる聖杯戦争においてのみ可能な獲得方法。
:メドゥーサを殺したものはハルパー。つまりこのサーヴァントの死の傍らにはこの宝具がなくてはならないという理由で「自分の結末」に関わった伝承として宝具として獲得している。これは死がゴールとなる聖杯戦争においてのみ可能な獲得方法。