差分

1,433 バイト追加 、 2018年1月26日 (金) 09:27
編集の要約なし
83行目: 83行目:  
**また『Grand Order』のコラボイベント中限定敵としてバーサーカークラスの[[ブーディカ]]および[[エドワード・ティーチ]]が、第七章で[[ティアマト]]の[[聖杯の泥#ケイオスタイド|ケイオスタイド]]に汚染された[[牛若丸]]が、『Epic of Remnant』一章では[[ファントム・オブ・ジ・オペラ]]が、三章では[[酒呑童子]]がバーサーカーとして登場する。
 
**また『Grand Order』のコラボイベント中限定敵としてバーサーカークラスの[[ブーディカ]]および[[エドワード・ティーチ]]が、第七章で[[ティアマト]]の[[聖杯の泥#ケイオスタイド|ケイオスタイド]]に汚染された[[牛若丸]]が、『Epic of Remnant』一章では[[ファントム・オブ・ジ・オペラ]]が、三章では[[酒呑童子]]がバーサーカーとして登場する。
 
*誤解されやすいが、理性の失われ方とステータスの上昇は狂化スキルのランクによって決定するため、'''意思が完全になくなるわけでも、必ず喋れなくなるわけでもない。'''狂化ランクが低ければ会話も成立するし、頭を働かせることもできる。
 
*誤解されやすいが、理性の失われ方とステータスの上昇は狂化スキルのランクによって決定するため、'''意思が完全になくなるわけでも、必ず喋れなくなるわけでもない。'''狂化ランクが低ければ会話も成立するし、頭を働かせることもできる。
 +
**また、「理性を失う」「喋れなくなる」という特徴の現れ方もサーヴァントによって異なり、[[スパルタクス|一見理性があり高度な会話をこなしているように見えるがその実特定の内容を繰り返し喋るだけで会話が成立しない者]]、[[源頼光|会話も可能で一見では狂化の影響が見られないが倫理観の破綻と言う形で狂化を内在する者]]、[[清姫|同じく会話は可能だが度の過ぎた「恋に盲目」と言う形で理性を失っている者]]、[[ペンテシレイア|特定条件で会話も意思疎通も不可能な暴走を起こすという意味で狂化している者]]など、高い狂化ランクでも普通に会話可能な者はいる。上記に挙げた4例は全て狂化ランクEXだが、最初の1例を除いた3人は全て会話可能である。
 
*理性と言語能力を失うという都合上、狂化ランクの高い英霊の宝具はその殆どが特別な技術も真名解放も必要としない常時発動型の宝具となっている。
 
*理性と言語能力を失うという都合上、狂化ランクの高い英霊の宝具はその殆どが特別な技術も真名解放も必要としない常時発動型の宝具となっている。
 
*召喚前に選択出来るクラスで、その場合は召喚呪文に特定の一節を「我は常世総ての悪を敷く者」の次に加える必要がある。<br>''「されど汝はその眼を混沌に曇らせ侍るべし。汝、狂乱の檻に囚われし者。我はその鎖を手繰る者——」''
 
*召喚前に選択出来るクラスで、その場合は召喚呪文に特定の一節を「我は常世総ての悪を敷く者」の次に加える必要がある。<br>''「されど汝はその眼を混沌に曇らせ侍るべし。汝、狂乱の檻に囚われし者。我はその鎖を手繰る者——」''
92行目: 93行目:  
*『Fate/EXTRA CCC』でギルガメッシュを選択した場合、[[主人公 (EXTRA)|主人公]]の元々のサーヴァントはバーサーカーであったとされる。ただしあくまでギルガメッシュからの伝聞であるため、真実かどうかは不明。
 
*『Fate/EXTRA CCC』でギルガメッシュを選択した場合、[[主人公 (EXTRA)|主人公]]の元々のサーヴァントはバーサーカーであったとされる。ただしあくまでギルガメッシュからの伝聞であるため、真実かどうかは不明。
 
*サーヴァントではないが、『[[Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ|プリズマ☆イリヤ ドライ!!]]』では、雷による攻撃と大槌の宝具「悉く打ち砕く雷神の鎚(ミョルニル)」の使い手である英霊「マグニ」がバーサーカーのクラスカード(2枚目)に宿っている。
 
*サーヴァントではないが、『[[Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ|プリズマ☆イリヤ ドライ!!]]』では、雷による攻撃と大槌の宝具「悉く打ち砕く雷神の鎚(ミョルニル)」の使い手である英霊「マグニ」がバーサーカーのクラスカード(2枚目)に宿っている。
 +
*『GrandOrder』では流石に上述のような命令不能などのデメリットは特に何もなく、どのバーサーカー相手であっても令呪は1画で同じ効果を発揮するし、攻撃も他サーヴァントと同じく選択したコマンドカードの通りに行ってくれる。クラス補正と相性の都合で幅広く高い攻撃力を発揮するが、ほぼ誰からでも弱点を突かれ非常に脆いというハイリスクハイリターンなクラスとして扱われている。
    
== 話題まとめ ==
 
== 話題まとめ ==