差分

137行目: 137行目:  
: 戦闘後、彼がどうなったのかは定かではない。
 
: 戦闘後、彼がどうなったのかは定かではない。
 
==メモ==
 
==メモ==
*この異常に高いしぶとさは『Grand Order』において「矢避けの加護」はキャスター時でも健在なので、ランサー時程ではないがかなりしぶとく生き残る。特にキャスター版は確定入手でき、かつ低レアキャスターには少ない攻撃宝具持ちだったことも相まって、FGOサービス開始当初は数多くのマスターが彼に頼ったとか。
+
*『Grand Order』において「矢避けの加護」はキャスター時でも健在なので、ランサー時程ではないがしぶとい。特にキャスター版は確定入手でき、かつ低レアキャスターには少ない攻撃宝具持ちだったことも相まって、FGOサービス開始当初は数多くのマスターが彼に頼ったとか。
**ただし入手直後のストーリー第一章では、大量に出てくるザコのワイバーンがキャスターが苦手とするライダーばかりであり、活躍の場が全くないのはご愛嬌。
+
**ただし入手直後のストーリー第一章では、大量に出てくるザコのワイバーンがキャスタークラスが苦手とするライダークラスばかりであり、活躍の場が全くないのはご愛嬌。
 
**クー・フーリンシリーズは[[クー・フーリン〔オルタ〕|オルタ]]を除いて[[クー・フーリン|ランサー]]・[[クー・フーリン (Prototype)|プロト版]]いずれも☆3であるが、キャスターのみストーリ限定召喚サーヴァントであるためフレンドポイント召喚で出ず、聖晶石を使うストーリー召喚でしか出ないため、序章クリア報酬で1人手に入れたらそれっきりと言うプレイヤーが少なくなく、宝具レベル2以上にするのが地味に難しい。
 
**クー・フーリンシリーズは[[クー・フーリン〔オルタ〕|オルタ]]を除いて[[クー・フーリン|ランサー]]・[[クー・フーリン (Prototype)|プロト版]]いずれも☆3であるが、キャスターのみストーリ限定召喚サーヴァントであるためフレンドポイント召喚で出ず、聖晶石を使うストーリー召喚でしか出ないため、序章クリア報酬で1人手に入れたらそれっきりと言うプレイヤーが少なくなく、宝具レベル2以上にするのが地味に難しい。
  
匿名利用者