差分

393 バイト追加 、 2014年5月16日 (金) 00:15
編集の要約なし
117行目: 117行目:  
*本編では感情的に暴走している印象が強いが、花札でランサー陣営と遭遇した際、ケイネスの魔術師としての思考を嫌悪しながらもバーサーカーを宥めたりと割と落ち着いた言動で対応している。時臣や葵が関わらなければそれなりにまともなのかもしれない。
 
*本編では感情的に暴走している印象が強いが、花札でランサー陣営と遭遇した際、ケイネスの魔術師としての思考を嫌悪しながらもバーサーカーを宥めたりと割と落ち着いた言動で対応している。時臣や葵が関わらなければそれなりにまともなのかもしれない。
 
**実際、一般人としての感性を持ち魔術師思考をおかしいと考えるためか、二次創作などでは常識人としてのポジションに立たされることが多い。
 
**実際、一般人としての感性を持ち魔術師思考をおかしいと考えるためか、二次創作などでは常識人としてのポジションに立たされることが多い。
 +
**その一方で葵への恋慕や桜を救うためという戦いの動機が拡大解釈され、いい年して中二病に冒されていたり、人妻フェチだったりロリコンだったりと、どうしようもないダメ人間として扱われることも多い。というか公式でもギャグ寄りの作品では大抵残念なキャラとして扱われている。
    
== 話題まとめ ==
 
== 話題まとめ ==
匿名利用者