差分
編集の要約なし
30行目:
30行目:
;[[ナーサリー・ライム|キャスター]]
−:
;[[ロビンフッド|アーチャー]]
;[[ロビンフッド|アーチャー]]
:ダン・ブラックモアのサーヴァント。
:ダン・ブラックモアのサーヴァント。
+;[[ありす]]
+:第三階層のフロアマスター。
+;[[ナーサリー・ライム|キャスター]]
+:ありすのサーヴァント。
;[[間桐桜 (EXTRA)|間桐桜]]
;[[間桐桜 (EXTRA)|間桐桜]]
:保健室のNPC。
:保健室のNPC。
42行目:
46行目:
;[[鈴鹿御前]]
;[[鈴鹿御前]]
:999年前の聖杯戦争による決戦にてダン、アーチャーペアを倒したサーヴァント。 -->
:999年前の聖杯戦争による決戦にてダン、アーチャーペアを倒したサーヴァント。 -->
−;[[李書文|バーサーカー]]
;[[李書文|バーサーカー]]
:
:
108行目:
110行目:
:最後の聖杯戦争中、1回戦に勝利したものの2回戦にあがる事を拒否した[[間桐シンジ]]が
:最後の聖杯戦争中、1回戦に勝利したものの2回戦にあがる事を拒否した[[間桐シンジ]]が
:争いが起きないように一定の法律のもと都市行政によって運営していた。
:争いが起きないように一定の法律のもと都市行政によって運営していた。
−:後に彼の片腕となる女性マスターが3階層より逃げ延び、シンジの秘書となり、ケープはより完成した都市となった。
+:後に彼の片腕となる女性マスターが3階層より逃げ延び、シンジの秘書となり、ケープはより完成した都市となった。
:以後、間桐シンジはかつての舞台であった旧校舎を住居とし、表だった都市運営は秘書となった女性マスターが行っていた。
:以後、間桐シンジはかつての舞台であった旧校舎を住居とし、表だった都市運営は秘書となった女性マスターが行っていた。
:少女を中心にした治安部隊を組織したのはその女性マスターの趣味だとか。
:少女を中心にした治安部隊を組織したのはその女性マスターの趣味だとか。
119行目:
121行目:
;チャクラ・ヴァルティン
;チャクラ・ヴァルティン
−:天輪聖王。[[セイヴァー]]と呼ばれるサーヴァントが持つ宝具。聖杯戦争のルールを変えたと語られる。
+:天輪聖王。[[覚者|セイヴァー]]と呼ばれるサーヴァントが持つ宝具。聖杯戦争のルールを変えたと語られる。
;フロアマスター
;フロアマスター
146行目:
148行目:
:文明圏を維持することが人の証であると仮定すると、SE.RA.PHにいるマスターが最後の人類。
:文明圏を維持することが人の証であると仮定すると、SE.RA.PHにいるマスターが最後の人類。
:そしてSE.RA.PHが崩壊すると人類は宇宙から消えることになる。
:そしてSE.RA.PHが崩壊すると人類は宇宙から消えることになる。
+
+;イチイ
+:ケルト、北欧における聖なる樹木の一種。
+:[[ロビンフッド|アーチャー]]の弓はシャーウッドの森の木から作られている。
+:伝説によるとアーチャーは「この矢が当たったところに埋葬してほしい」と残したという。
+
+;王城
+:ラダー出現場所。第二階層入り口。
+:多くのマスターは狙撃手を倒す為に王城から離れたが、
+:[[ダン・ブラックモア|狙撃手]]はこの王城に身を潜ませていた。
+:刻を告げる鐘の音は、王城頂部から時計塔の鐘を狙って撃たれた跳弾の音である。
+
+;悔根の森
+:[[ダン・ブラックモア|姿を見せない狙撃手]]の狩り場となった第二階層。
+:刻を告げる鐘楼が鳴り響いた時、迷い込んだマスターは
+:その頭部を撃ち抜かれ、『決闘』に至る事もできず抹殺されてきた。
+:『停滞の海』から戦いに訪れたマスターたちは、
+:入り口である「王城」を出た瞬間に狙撃され、森への撤退を余儀なくされた。
+:マスターたちは狙撃手がいるであろう時計塔を目指し、その道半ばで狩人に倒されるか、
+:時計塔に辿り着いた時、最後の罠によって殺された。
+<!--
+;サイバーゴースト
+:SE.RA.PHに出現する「幽霊」。
+:魂を情報化し確定させた世界であるSE.RA.PHでは、
+:地上ではあり得ない「精神だけ」「魂だけ」の生命活動がありえるため、ゴーストが物理的に存在する。
+:死の間際の記録が再生されているため、無念が焼き付いた場所からは動けない。
+:ムーンセルに見つかれば即座にデリートされる、死者の夢のようなバグでしかない。
+
+;忘却の庭
+:マスターを捕食する怪物が徘徊する第三階層。
+:『自分の名前を忘れさせて無力化させる』というありすの固有結界、『名無しの森』と融合したもの。
+:ここでは誰もが時間の迷子になる。
+:人生は連続した物語に見えているだけで、実際は過去と現在のシャッフリングにすぎない。
+
+;[[ありす]]
+:千年前の聖杯戦争において、第三階層まで到達したと記録されているマスター。
+:ゴーストではあるがSE.RA.PHで生まれたゴーストではなく、
+:地上から月に昇る過程でゴースト化していた為、自由に移動できる希有な存在だった。
+:生存競争には向かない性格だったが、マスターとしての性能は破格・規格外のものだった。
+:彼女を相手にしたマスターは『戦闘行為』にすら辿り着けなかったという。
+
+;アリス
+:[[ナーサリー・ライム|キャスター]]がマスターである『ありす』の望みに応えた姿。
+:『ありす』とうり二つの容姿・性格をしている。
+:『ありす』が変質した後、その姿も失われた。
+:今はただ、かつてお茶会が開かれたテーブルに最後の希望を残すのみ。 -->
== スタッフ ==
== スタッフ ==