差分

99行目: 99行目:  
;[[Fate/Apocrypha]]
 
;[[Fate/Apocrypha]]
 
:獅子劫が夢の中で見た、モードレッドの過去に登場。<br>彼女の最後の瞬間でもあり、紅く染まった「カムランの丘」で娘と死闘を繰り広げる。
 
:獅子劫が夢の中で見た、モードレッドの過去に登場。<br>彼女の最後の瞬間でもあり、紅く染まった「カムランの丘」で娘と死闘を繰り広げる。
 +
 
;[[Fate/Ace Royal]]
 
;[[Fate/Ace Royal]]
 
:[[英霊カード]]の一枚として、「アルトリア」名義で登場。物理攻撃に特化しており、低い魔術防御力を補えるため、原作通り「セイバー」のクラスが好相性。だが【常時】の効果を一つも持たないため、ダウン状態になった時や効果を封じられると途端に弱くなる。またアーサーに聖剣の性能が負けている。そのため性能順位は'''中'''といったところ。なお、クラス特性に「バーサーカー」があるが、[[セイバーオルタ]]の再現だろうか?
 
:[[英霊カード]]の一枚として、「アルトリア」名義で登場。物理攻撃に特化しており、低い魔術防御力を補えるため、原作通り「セイバー」のクラスが好相性。だが【常時】の効果を一つも持たないため、ダウン状態になった時や効果を封じられると途端に弱くなる。またアーサーに聖剣の性能が負けている。そのため性能順位は'''中'''といったところ。なお、クラス特性に「バーサーカー」があるが、[[セイバーオルタ]]の再現だろうか?
110行目: 111行目:  
:きのこによって弱体化した状態で召喚され、聖剣が「エクスカリハリセン」にされてしまう。風紀委員に任命され、学校の風紀を乱す輩にだけ大ダメージを与えられるようになった。
 
:きのこによって弱体化した状態で召喚され、聖剣が「エクスカリハリセン」にされてしまう。風紀委員に任命され、学校の風紀を乱す輩にだけ大ダメージを与えられるようになった。
 
;[[花のみやこ!]]
 
;[[花のみやこ!]]
:主役の都古と同じく本名で登場。キャメロットインターナショナルスクールの生徒会長で、姫月アルクとは幼馴染。髪型が左右に三つ編に変更されている。
+
:主役の都古と同じく本名で登場。キャメロットインターナショナルスクールの生徒会長で、姫月アルクとは幼馴染。髪型が左右に三つ編に変更されている。<br>女性にしか見えないが、性別は'''男性'''。
 
;ニトロ+ロワイヤル -ヒロインズデュエル
 
;ニトロ+ロワイヤル -ヒロインズデュエル
 
:ニトロプラス製作のお祭り系格闘ゲーム。本来ニトロキャラでしか出れないのだが虚淵氏がニトロ+所属なため『Zero』の時の設定でゲスト参戦。<br>サポートキャラの切嗣と[[久宇舞弥|舞弥]]を呼べば手榴弾で敵ごと吹っ飛ばされ、勝ち抜いてもニトロ最強のヒロインの称号を押し付けられた挙句、「ニトロプラスに拉致られたまま帰ってこられなくなる」という理由で、はるばる出張してきたタイガー道場でアブダクトされるなど相変わらず酷い扱いを受ける。<br>なお、使用流派は「円卓剣法:ラウンド・オブ・カタフラクティ」と「食卓礼法:赤龍大偏食」となっているが、TYPE-MOON の公式設定ではない。
 
:ニトロプラス製作のお祭り系格闘ゲーム。本来ニトロキャラでしか出れないのだが虚淵氏がニトロ+所属なため『Zero』の時の設定でゲスト参戦。<br>サポートキャラの切嗣と[[久宇舞弥|舞弥]]を呼べば手榴弾で敵ごと吹っ飛ばされ、勝ち抜いてもニトロ最強のヒロインの称号を押し付けられた挙句、「ニトロプラスに拉致られたまま帰ってこられなくなる」という理由で、はるばる出張してきたタイガー道場でアブダクトされるなど相変わらず酷い扱いを受ける。<br>なお、使用流派は「円卓剣法:ラウンド・オブ・カタフラクティ」と「食卓礼法:赤龍大偏食」となっているが、TYPE-MOON の公式設定ではない。
 
;ねんどろいどじぇねれ~しょん
 
;ねんどろいどじぇねれ~しょん
 
:バンダイナムコゲームス製作のPSP用RPG。同作には凛、イリヤ、桜、ライダーと共に登場する。<br>作中の設定では本人ではなくねんどろいどだが、原作同様、腹ペコキャラとなっている。<br>高町なのは、ブラック★ロックシューター、博麗霊夢との4人でオリジナルの合体攻撃を繰り出すなど、扱いが酷かった従来とは一転して厚遇されている。<br>なお、セイバーのみならず凛とイリヤ、桜もオリジナルの合体技を持つが、ライダーだけは合体技を実装されずやや不遇な扱いを受けている。
 
:バンダイナムコゲームス製作のPSP用RPG。同作には凛、イリヤ、桜、ライダーと共に登場する。<br>作中の設定では本人ではなくねんどろいどだが、原作同様、腹ペコキャラとなっている。<br>高町なのは、ブラック★ロックシューター、博麗霊夢との4人でオリジナルの合体攻撃を繰り出すなど、扱いが酷かった従来とは一転して厚遇されている。<br>なお、セイバーのみならず凛とイリヤ、桜もオリジナルの合体技を持つが、ライダーだけは合体技を実装されずやや不遇な扱いを受けている。
 +
;[[カプセルさーばんと]]
 +
:「さーばんと」としてセイバーとセイバーライオンが、敵マスターとしてマスターアルトリアが登場。
    
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==