36行目: |
36行目: |
| ;略歴 | | ;略歴 |
| :亜種特異点Ⅱ『伝承地底世界 アガルタ』ではシェヘラザードの手で西暦2000年のアガルタに歪曲召喚され、本来の自分の治世より後の時代であるはずの不夜城の支配者として君臨していった。 | | :亜種特異点Ⅱ『伝承地底世界 アガルタ』ではシェヘラザードの手で西暦2000年のアガルタに歪曲召喚され、本来の自分の治世より後の時代であるはずの不夜城の支配者として君臨していった。 |
− | :[[ダユー]]が支配するイースを調査する主人公の前に現れ、身元が分からない少女のふりをして居城に案内したが、ダユーが逃走を図るところに現れ、キャスターがダユーを見限ってイースの水門を開けたことを、主人公達に生き延びたら不夜城に訪れることを許可するを告げて去った。 | + | :[[ダユー]]が支配するイースを調査する主人公の前に現れ、身元が分からない少女のふりをして居城に案内して行方を晦ましたが、ダユーが逃走を図る時に再び現れてキャスターが裏切って自分の手に渡った事を告げ、主人公達に不夜城に訪れる許可を出して去って行った。 |
− | :不夜城の元に訪れた主人公達に不夜城を自慢したが、その在り方を含めてイースと大差ないと一蹴されたことで対立、戦闘に陥ったが、その最中に現れた巨英雄の攻撃で潰されてしまう。霊基の反応が消えたことで消滅したとカルデア側は勝手に判断していたが、実際はアサシンとしての気配遮断で密かに生存していた。 | + | :その後、不夜城の元に訪れた主人公達に自身の国を自慢したが、その在り方を含めてイースと大差ないと一蹴されたことで対立して戦いになるも、その最中に現れた巨英雄の攻撃で潰されてしまう。霊基の反応が消えたことで消滅したとカルデア側は判断していたが、実際は気配遮断スキルを用いて密かに生存していた。 |
− | :そしてシェヘラザードと同化した[[フェニクス]]を倒すための機を伺うべく身を隠し、最終盤で主人公達と戦うフェニクスを倒すべく姿を現した。国を荒らす不届きものであるフェニクスを「告密羅職経」に落として撃破する機会を生み出したが、その際フェニクスに反撃を食らって重傷を負ってしまう。フェルグスが「極・虹霓剣」でフェニクスを討ち滅ぼしたことを見届けた彼女は消滅した。 | + | :そしてシェヘラザードと同化した[[フェニクス]]の気配を察して機を伺うべく身を隠し続け、最終盤で主人公達と戦うフェニクスを倒すべく姿を現した。国を荒らす不届きものであるフェニクスを「告密羅職経」に落として撃破する機会を生み出したが、その際フェニクスに反撃を食らって重傷を負ってしまう。そしてフェルグスが「極・虹霓剣」でフェニクスを討ち滅ぼしたことを見届けた彼女は消滅した。 |
| :カルデアへと来た後は見た目の年齢の近い[[ジャック・ザ・リッパー (Apocrypha)|ジャック・ザ・リッパー]]や[[ナーサリー・ライム]]、[[茨木童子]]らと一緒にいるところを確認されている(『ネロ祭り再び~2017Autamun~』)。 | | :カルデアへと来た後は見た目の年齢の近い[[ジャック・ザ・リッパー (Apocrypha)|ジャック・ザ・リッパー]]や[[ナーサリー・ライム]]、[[茨木童子]]らと一緒にいるところを確認されている(『ネロ祭り再び~2017Autamun~』)。 |
| | | |
| ;人物 | | ;人物 |
| :人への態度は傲岸不遜、振る舞いは得手勝手の限り。根本的に派手好きな童女。 | | :人への態度は傲岸不遜、振る舞いは得手勝手の限り。根本的に派手好きな童女。 |
− | :自らの手で己の王座を造り上げたことから大変な努力家であり、常に優れた統治者であることを心がけている。自分の笑い方を素の「にゃはは」ではなく威厳のある(?)「くふふ」に変えるよう心掛けていたり、他には特に上下の隔たりない人材登用に重きを置いているが……彼女の思う正しさと、民草が望む正しさに乖離が目立っている。 | + | :実力で王座を手にする過程で並々ならぬ苦労を重ねてきた努力家であり、常に理想の統治者たる事を意識している。自分の笑い方を素の「にゃはは」ではなく威厳のある(?)「くふふ」に変えるように気を付けていたり、上下の隔たりない実力重視の人材登用を心掛けていたりと、正しい治世や皇帝としての矜持の為には極めて積極的に行動する。 |
− | :その努力に由来した王としての高い矜持を有している。自分の地位が天の意志によるものかのような発言の対しての憤りや、「天の意志すらも自分の膝を屈することはできない」と言い放ち、自身の霊基が消滅寸前に陥ってもなお己の足で立とうとすることからも伺える。 | + | :そのような自分の在り方ややってきた事については非常に高い誇りと矜持を持っているが、そうした彼女の理想と民草が望む理想には乖離が目立っており、その現実を目の当たりにしても決して持論を曲げない強気で凝り固まった所もある。 |
− | :そのため童女呼ばわりすると怒り出し、主人公からちゃん付けする選択を選ぶ度に怒る場面が度々見られる。……が、見た目に精神年齢が引っ張られているせいかその扱い自体は不快でないようで、絆を結べば向こうから童女扱いを望むような言葉を聞くこともできたりする。 | + | :童女呼ばわりされておちょくられると怒り出し、主人公からちゃん付けする選択を選ぶ度に怒る場面が度々見られる。……が、見た目に精神年齢が引っ張られているせいかその扱い自体は不快でないようで、絆を結べば向こうから童女扱いを望むような言葉を聞くこともできたりする。 |
| :飽き性で、ストーリー中では「飽きた」と言いながら何度か主人公の呼び方を変えているほか、マイルーム会話では自分の肩書を更新しようと考えていた。 | | :飽き性で、ストーリー中では「飽きた」と言いながら何度か主人公の呼び方を変えているほか、マイルーム会話では自分の肩書を更新しようと考えていた。 |
| :ただし、その傾向は『縁起担ぎ』の面も強いと考えられる。かなり信心深い性格であり、自分にかけられた呪いを信じて猫を怖がるほか、噂を聞いて都を変えるほど幽霊も苦手であるようであるなど、凄惨な拷問好きという人格に反し可愛らしい面もある。 | | :ただし、その傾向は『縁起担ぎ』の面も強いと考えられる。かなり信心深い性格であり、自分にかけられた呪いを信じて猫を怖がるほか、噂を聞いて都を変えるほど幽霊も苦手であるようであるなど、凄惨な拷問好きという人格に反し可愛らしい面もある。 |