5行目:
5行目:
: 本人の夏のイメージによって、己の在り方を捻じ曲げられた怪物。能力・姿が変貌してしまう。本来のスキル「魔王」のアナザースキル。
: 本人の夏のイメージによって、己の在り方を捻じ曲げられた怪物。能力・姿が変貌してしまう。本来のスキル「魔王」のアナザースキル。
: 渚で魔王が水着に着替えたらこうなった。副作用で胸が少し大きくなっている気もするんじゃが気のせいかの?
: 渚で魔王が水着に着替えたらこうなった。副作用で胸が少し大きくなっている気もするんじゃが気のせいかの?
−
: 『Grand Order』では「自身のスター集中度をアップ<ref name="1ターン">1ターン</ref>&自身に必中状態を付与<ref name="1ターン" />&〔炎上〕しているフィールドで自身の攻撃力がアップ<ref name="3ターン">3ターン</ref>」
+
: 『Grand Order』では「自身のスター集中度をアップ<ref group = "注" name="1ターン">1ターン</ref>&自身に必中状態を付与<ref group = "注" name="1ターン" />&〔炎上〕しているフィールドで自身の攻撃力がアップ<ref group = "注" name="3ターン">3ターン</ref>」
{| class="wikitable"
{| class="wikitable"
! ランク || 保有者 || クラス || 備考
! ランク || 保有者 || クラス || 備考
21行目:
21行目:
=== 七つの丘 ===
=== 七つの丘 ===
: 自らが「我が子」と認めた者たちに加護を与える。
: 自らが「我が子」と認めた者たちに加護を与える。
−
:『Grand Order』では「味方単体にガッツ状態を付与<ref name="1ターン">1ターン</ref>&味方単体のバスターカード性能をアップ<ref name="1ターン" />」という効果のスキル。
+
:『Grand Order』では「味方単体にガッツ状態を付与<ref group = "注" name="1ターン">1ターン</ref>&味方単体のバスターカード性能をアップ<ref group = "注" name="1ターン" />」という効果のスキル。
{| class="wikitable"
{| class="wikitable"
! ランク || 保有者 || クラス || 備考
! ランク || 保有者 || クラス || 備考
30行目:
30行目:
: その香は剣を厚くし、また鎧を尖らせる。
: その香は剣を厚くし、また鎧を尖らせる。
: 在り方は曖昧になり、クラスによる不利は意味を成さず。
: 在り方は曖昧になり、クラスによる不利は意味を成さず。
−
:『Grand Order』では「自身の攻撃力をアップ<ref name="3ターン" />&自身の防御力をアップ<ref name="3ターン" />&自身にクラス相性の防御不利を打ち消す状態を付与<ref name="3ターン" />」という効果のスキル。
+
:『Grand Order』では「自身の攻撃力をアップ<ref group = "注" name="3ターン" />&自身の防御力をアップ<ref group = "注" name="3ターン" />&自身にクラス相性の防御不利を打ち消す状態を付与<ref group = "注" name="3ターン" />」という効果のスキル。
{| class="wikitable"
{| class="wikitable"
! ランク || 保有者 || クラス || 備考
! ランク || 保有者 || クラス || 備考
39行目:
39行目:
: かつて弁慶が成し得た有名なエピソードの再現スキル。
: かつて弁慶が成し得た有名なエピソードの再現スキル。
: もちろん、弁慶本人ではないので宝具に昇華するほどの能力はなく、単純な防御力向上とターゲットとして認識され、攻撃集中状態に陥るのみ。
: もちろん、弁慶本人ではないので宝具に昇華するほどの能力はなく、単純な防御力向上とターゲットとして認識され、攻撃集中状態に陥るのみ。
−
: 『Grand Order』では「自身にターゲット集中状態付与<ref name="1ターン" />&防御力をアップ大<ref name="1ターン" />」という効果のスキル。
+
: 『Grand Order』では「自身にターゲット集中状態付与<ref group = "注" name="1ターン" />&防御力をアップ大<ref group = "注" name="1ターン" />」という効果のスキル。
{| class="wikitable"
{| class="wikitable"
! ランク || 保有者 || クラス || 備考
! ランク || 保有者 || クラス || 備考
48行目:
48行目:
:クリスマスツリーの先端に付いている星はベツレヘムの星と呼ばれ、救世主の誕生を象徴するものとされる。
:クリスマスツリーの先端に付いている星はベツレヘムの星と呼ばれ、救世主の誕生を象徴するものとされる。
:アルテラの杖にこつん、と叩かれると、その者には大いなる祝福と恩恵が与えられるという。
:アルテラの杖にこつん、と叩かれると、その者には大いなる祝福と恩恵が与えられるという。
−
: 『Grand Order』では「味方単体の宝具威力をアップ<ref name="1ターン" />&味方単体のクリティカル威力をアップ<ref name="1ターン" />」という効果のスキル。
+
: 『Grand Order』では「味方単体の宝具威力をアップ<ref group = "注" name="1ターン" />&味方単体のクリティカル威力をアップ<ref group = "注" name="1ターン" />」という効果のスキル。
{| class="wikitable"
{| class="wikitable"
! ランク || 保有者 || クラス || 備考
! ランク || 保有者 || クラス || 備考
59行目:
59行目:
: 例外として、稀に「ガンナー」の様な近現代の英霊に振り分けられるエクストラクラスの場合だと兼用可能になるとの事。
: 例外として、稀に「ガンナー」の様な近現代の英霊に振り分けられるエクストラクラスの場合だと兼用可能になるとの事。
: セミラミスはこのスキルによって「アサシン」に加えて「キャスター」の特性を併せ持つ。
: セミラミスはこのスキルによって「アサシン」に加えて「キャスター」の特性を併せ持つ。
−
: 『Grand Order』では「自身のNP獲得量をアップ<ref name="3ターン" />&自身にキャスタークラスへの相性不利を打ち消す状態を付与<ref name="3ターン" />」という効果のスキル。
+
: 『Grand Order』では「自身のNP獲得量をアップ<ref group = "注" name="3ターン" />&自身にキャスタークラスへの相性不利を打ち消す状態を付与<ref group = "注" name="3ターン" />」という効果のスキル。
{| class="wikitable"
{| class="wikitable"
! ランク || 保有者 || クラス || 備考
! ランク || 保有者 || クラス || 備考
69行目:
69行目:
: 対象のステータスを段階的に下げ続けていく呪い。
: 対象のステータスを段階的に下げ続けていく呪い。
: かつて日輪を沈めた彼女は、己の意思に関わらず、まつろうもの全てを破滅させていく。
: かつて日輪を沈めた彼女は、己の意思に関わらず、まつろうもの全てを破滅させていく。
−
: 『Grand Order』では「敵単体にターン毎に効果量が大きくなる防御力ダウン状態を付与<ref>5ターン</ref>」
+
: 『Grand Order』では「敵単体にターン毎に効果量が大きくなる防御力ダウン状態を付与<ref group = "注" name = "5ターン">5ターン</ref>」
{| class="wikitable"
{| class="wikitable"
! ランク || 保有者 || クラス || 備考
! ランク || 保有者 || クラス || 備考
78行目:
78行目:
: NYARFことエジソンの作と思しいスーパー水鉄砲を自在に操る。本スキルの存在によって、エレナの霊基はアーチャーとして定められたと思しい。
: NYARFことエジソンの作と思しいスーパー水鉄砲を自在に操る。本スキルの存在によって、エレナの霊基はアーチャーとして定められたと思しい。
: 彼女自身は「クラスはライダーのつもりだった」と言っているとか。
: 彼女自身は「クラスはライダーのつもりだった」と言っているとか。
−
: 『Grand Order』では「自身に与ダメージをアップする状態を付与<ref>5回、5ターン</ref>&敵単体のチャージを1減らす」という効果のスキル。
+
: 『Grand Order』では「自身に与ダメージをアップする状態を付与<ref group = "注">5回</ref><ref group = "注" name = "5ターン"/>&敵単体のチャージを1減らす」という効果のスキル。
{| class="wikitable"
{| class="wikitable"
! ランク || 保有者 || クラス || 備考
! ランク || 保有者 || クラス || 備考
86行目:
86行目:
=== 如来の加護 ===
=== 如来の加護 ===
: 詳細不明。
: 詳細不明。
−
: 『Grand Order』では「自身のスター集中度をアップ<ref name="1ターン" />&自身の弱体解除」という効果のスキル。
+
: 『Grand Order』では「自身のスター集中度をアップ<ref group = "注" name="1ターン" />&自身の弱体解除」という効果のスキル。
{| class="wikitable"
{| class="wikitable"
! ランク || 保有者 || クラス || 備考
! ランク || 保有者 || クラス || 備考
97行目:
97行目:
: 厭世家として知られるアンデルセンだが、その根底に有るものは拒絶ではなく理解。
: 厭世家として知られるアンデルセンだが、その根底に有るものは拒絶ではなく理解。
: 彼に出来ることは物語を紡ぐことだけだが、だからこそ誰よりも語るに真摯であろうと誓い続けた。
: 彼に出来ることは物語を紡ぐことだけだが、だからこそ誰よりも語るに真摯であろうと誓い続けた。
−
: 『Grand Order』では「味方全体のクリティカル威力アップ<ref>3ターン</ref>」という効果のスキル。
+
: 『Grand Order』では「味方全体のクリティカル威力アップ<ref group = "注" name="3ターン" />」という効果のスキル。
{| class="wikitable"
{| class="wikitable"
! ランク || 保有者 || クラス || 備考
! ランク || 保有者 || クラス || 備考
108行目:
108行目:
:徳川家康によって滅ぼされた風魔忍群に関する文献はほとんど残っていない。
:徳川家康によって滅ぼされた風魔忍群に関する文献はほとんど残っていない。
:加藤段蔵は風魔小太郎(初代)の技術が搭載されたため、流派は風魔忍群のものとなる。
:加藤段蔵は風魔小太郎(初代)の技術が搭載されたため、流派は風魔忍群のものとなる。
−
: 『Grand Order』では「味方単体に回避状態を付与<ref name="1ターン" />&味方単体のスター発生率をアップ<ref name="1ターン" />」という効果のスキル。
+
: 『Grand Order』では「味方単体に回避状態を付与<ref group = "注" name="1ターン" />&味方単体のスター発生率をアップ<ref group = "注" name="1ターン" />」という効果のスキル。
{| class="wikitable"
{| class="wikitable"
! ランク || 保有者 || クラス || 備考
! ランク || 保有者 || クラス || 備考
120行目:
120行目:
:英霊のシンボルである宝具をすべてキャンセルする(無効・無敵・吸収・削減)。ただ一つの『例外』を除いて。
:英霊のシンボルである宝具をすべてキャンセルする(無効・無敵・吸収・削減)。ただ一つの『例外』を除いて。
:『Grand Order』ではその『例外』によって、大きくスキルランクを下げてしまった。
:『Grand Order』ではその『例外』によって、大きくスキルランクを下げてしまった。
−
: 『Grand Order』では「自身に宝具による攻撃及びクリティカル攻撃に対する耐性を付与<ref>3ターン</ref>」という効果のスキル。
+
: 『Grand Order』では「自身に宝具による攻撃及びクリティカル攻撃に対する耐性を付与<ref group = "注" name="3ターン" />」という効果のスキル。
{| class="wikitable"
{| class="wikitable"
! ランク || 保有者 || クラス || 備考
! ランク || 保有者 || クラス || 備考
133行目:
133行目:
:『Fate/Grand Order material Ⅳ』においては、正しい人類史から生まれたサーヴァントたちの宝具を無効化するとされる。
:『Fate/Grand Order material Ⅳ』においては、正しい人類史から生まれたサーヴァントたちの宝具を無効化するとされる。
: 具体的に言うと、「人」と「星」のカテゴリに位置するサーヴァントの宝具に対してバリアがつく。
: 具体的に言うと、「人」と「星」のカテゴリに位置するサーヴァントの宝具に対してバリアがつく。
−
: 『Grand Order』では「人または星の力を持つ敵全体に宝具封印状態を付与<ref>3ターン</ref>」という効果のスキル。
+
: 『Grand Order』では「人または星の力を持つ敵全体に宝具封印状態を付与<ref group = "注" name="3ターン" />」という効果のスキル。
{| class="wikitable"
{| class="wikitable"
! ランク || 保有者 || クラス || 備考
! ランク || 保有者 || クラス || 備考
156行目:
156行目:
: このスキルによって、ニトクリスは本来有していないはずの白兵戦闘能力を得ている。
: このスキルによって、ニトクリスは本来有していないはずの白兵戦闘能力を得ている。
: クレオパトラのファラオ闘法を見ていて何かを閃いたのかもしれない。
: クレオパトラのファラオ闘法を見ていて何かを閃いたのかもしれない。
−
: 『Grand Order』では「自身の攻撃力をアップ<ref name="3ターン" />&自身の宝具威力をアップ<ref name="3ターン" />&自身のNP獲得量をアップ<ref name="3ターン" />」という効果のスキル。
+
: 『Grand Order』では「自身の攻撃力をアップ<ref group = "注" name="3ターン" />&自身の宝具威力をアップ<ref group = "注" name="3ターン" />&自身のNP獲得量をアップ<ref group = "注" name="3ターン" />」という効果のスキル。
{| class="wikitable"
{| class="wikitable"
! ランク || 保有者 || クラス || 備考
! ランク || 保有者 || クラス || 備考
162行目:
162行目:
| A+ || [[ニトクリス〔アサシン〕]]||アサシン||
| A+ || [[ニトクリス〔アサシン〕]]||アサシン||
|}
|}
−
== 脚注 ==
+
==脚注==
−
<references/>
+
===注釈===
+
<references group = "注"/>
+
+
===出典===
+
<references group = "出"/>
+
== リンク ==
== リンク ==
* [[小辞典]]
* [[小辞典]]