差分

121 バイト追加 、 2018年4月22日 (日) 12:07
61行目: 61行目:  
; 千夜一夜物語(アルフ・ライラ・ワ・ライラ)
 
; 千夜一夜物語(アルフ・ライラ・ワ・ライラ)
 
: ランク:EX<br />種別:対王宝具
 
: ランク:EX<br />種別:対王宝具
:由来から、王属性特攻を持つ。厳密にはそうでなくとも、ソレに類する存在であれば、彼女の中では「王」と見做されている場合がある。
+
:由来から、王属性特攻を持つ。厳密にはそうでなくとも、ソレに類する存在であれば彼女の主観では「王」と見做されている場合があるし、逆も然りである。
:この宝具は「彼女の語る物語」という[[固有結界]]であり、物語という空想にカタチを与えるモノ。世界が信じるほどの圧倒的な存在感・現実感で語る事により、その「物語」を具現化させ、千夜一夜物語内の登場人物や、道具や、精霊などを召喚する。
+
:この宝具の実態は「彼女の語る物語」という[[固有結界]]であり、物語という空想にカタチを与えるモノ。世界が信じるほどの圧倒的な存在感・現実感で語る事により、その「物語」を具現化させ、千夜一夜物語内の登場人物や、道具や、精霊などを召喚する。
 
:本来の(歴史的には)正当な千夜一夜物語には存在せず、後世の創作・吸収されたとされるアラジン・アリババなどのエピソードも、サーヴァントとしての彼女の生存には有用なので問題なく使用できる。
 
:本来の(歴史的には)正当な千夜一夜物語には存在せず、後世の創作・吸収されたとされるアラジン・アリババなどのエピソードも、サーヴァントとしての彼女の生存には有用なので問題なく使用できる。
 
:彼女が書物で読んで知った物語、彼女自身が即興的に考え出して語った物語、後世に付け加えられたが「彼女が語っていてもおかしくはない」物語、そういった元々確固たる枠組みがあったわけではなく、それらの曖昧模糊とした集合体こそ、後に『千夜一夜物語』と呼ばれるようになった概念の正体であり、彼女自身はその内容の編纂権を有している。
 
:彼女が書物で読んで知った物語、彼女自身が即興的に考え出して語った物語、後世に付け加えられたが「彼女が語っていてもおかしくはない」物語、そういった元々確固たる枠組みがあったわけではなく、それらの曖昧模糊とした集合体こそ、後に『千夜一夜物語』と呼ばれるようになった概念の正体であり、彼女自身はその内容の編纂権を有している。
73行目: 73行目:  
::内包した他の物語、さらには召喚したサーヴァントという物語が絡み合い・闘争した末に消滅したことにより、「アガルタ」という物語は徐々に結実し、魔神フェニクスの力も加わることで、最後にふさわしいカタチとなって真に具象化した。
 
::内包した他の物語、さらには召喚したサーヴァントという物語が絡み合い・闘争した末に消滅したことにより、「アガルタ」という物語は徐々に結実し、魔神フェニクスの力も加わることで、最後にふさわしいカタチとなって真に具象化した。
 
::ラピュタ(la puta)はスペイン語で「娼婦」を意味する。シェヘラザードは生前では凶王に物語や自分の身体を捧げた事から、自らの物語を締めくくるに相応しい名前であると語っている。
 
::ラピュタ(la puta)はスペイン語で「娼婦」を意味する。シェヘラザードは生前では凶王に物語や自分の身体を捧げた事から、自らの物語を締めくくるに相応しい名前であると語っている。
::シェヘラザードはこれを大都市に墜落させようとしている。そうなれば何百人から何千人、あるいはそれ以上の桁での死亡者が出るだけでなく、『Grand Order』の世界は人理修復後の大混乱の真っ只中であるうえこれ自体が現実に出現した「空想の都市」であるため、神秘の秘匿が不可能となり世界は作り替えられてしまう。
+
::シェヘラザードはこれを大都市に墜落させようとしていた。そうなれば何百人から何千人、あるいはそれ以上の桁での死亡者が出るだけでなく、『Grand Order』の世界は人理修復後の大混乱の真っ只中であるうえこれ自体が現実に出現した「空想の都市」であるため、神秘の秘匿が不可能となり世界は作り替えられてしまう。
::ただ、仮にこれが成就したとしても、神秘の秘匿が破壊されるのはFGO世界のみのため、彼女の望みである召喚システムの破壊、ひいては座の消滅が叶うかどうかは些か疑問である。
+
::ただ、仮にこれが成就したとしても、神秘の秘匿が破壊されるのはFGO世界のみに止まる。すなわち、他のFate系列世界にも波及している召喚システムの破壊、ひいては彼女の望みである座の消滅が叶うかどうかは些か疑問だと言わざるを得ない。
    
==真名:シェヘラザード==
 
==真名:シェヘラザード==
匿名利用者