差分

87 バイト追加 、 2018年5月4日 (金) 01:07
編集の要約なし
1行目: 1行目:  
==概要==
 
==概要==
ロストベルト。過った選択、過った繁栄による敗者の歴史。歴史の残滓。<br>
+
ロストベルト。過った選択、過った繁栄による敗者の歴史。歴史の残滓。
“不要なもの”として中断され、並行世界論にすら切り捨てられた“行き止まりの人類史”。<br>
  −
異なる歴史を歩んできた人類の年表。一時の点ではなく、帯として現在まで続いたもの。<br>
  −
異聞帯のサーヴァントは存在するが、このサーヴァントは汎人類史のサーヴァントとは比べ物にもならない強さを持つ。
     −
特異点を『正しい歴史が間違ったもの』ならば、異聞帯は『何も間違ってはいない』世界。
+
“不要なもの”として中断され、並行世界論にすら切り捨てられた“行き止まりの人類史”。異なる歴史を歩んできた人類の年表。一時の点ではなく、帯として現在まで続いたもの。異聞帯のサーヴァントは存在するが、このサーヴァントは汎人類史のサーヴァントとは比べ物にもならない強さを持つ。
言うなれば、汎人類史とは異なる歴史でありながら、特異点のように狂った世界ではない領域である。
  −
だが異聞帯は[[並行世界]]ですらない。本来なら百年で打ち切られる歴史が、現在まで続いてしまった世界。いわば『汎人類史に敗北した歴史』が地球上に突如として現れた。<br>
  −
[[特異点]]とは違い、現代の今の時間軸に7つの異常地帯が浮かび上がっている。<br>
  −
テクスチャの上書きであるため、点ではなく帯。最早転換点は過ぎ去り、異聞帯は歴史を紡いでいる。
     −
多くの知られざる異聞史の中からより強力なもの、汎人類史を押しつぶせるほどの可能性を持ったものが、侵略兵器として用いられた。<br>
+
特異点を『正しい歴史が間違ったもの』ならば、異聞帯は『何も間違ってはいない』世界。言うなれば、汎人類史とは異なる歴史でありながら、特異点のように狂った世界ではない領域である。だが異聞帯は[[並行世界]]ですらない。本来なら百年で打ち切られる歴史が、現在まで続いてしまった世界。いわば『汎人類史に敗北した歴史』が地球上に突如として現れた。[[特異点]]とは違い、現代の今の時間軸に7つの異常地帯が浮かび上がっている。テクスチャの上書きであるため、点ではなく帯。最早転換点は過ぎ去り、異聞帯は歴史を紡いでいる。多くの知られざる異聞史の中からより強力なもの、汎人類史を押しつぶせるほどの可能性を持ったものが、侵略兵器として用いられた。異聞帯という人類史による地球そのものを攻撃し、ダ・ヴィンチやクリプターはこれを濾過異聞史現象と呼ぶ。
異聞帯という人類史による地球そのものを攻撃し、ダ・ヴィンチやクリプターはこれを濾過異聞史現象と呼ぶ。
      
宇宙からの侵略が始まり、三ヶ月ものの間は汎人類史の人類は抵抗という名の長い戦いを繰り広げた。
 
宇宙からの侵略が始まり、三ヶ月ものの間は汎人類史の人類は抵抗という名の長い戦いを繰り広げた。
50行目: 42行目:  
:最早“人間”という旧い種では生き残る事のできない環境となった。寒さに慣れていなかった国は、呆気なく滅び、元々常に寒さに対する備えがあり、わずかに余裕があったロシアでも、人口の九割近くが失われ、国そのものが消えてなくなる一歩手前までいった。
 
:最早“人間”という旧い種では生き残る事のできない環境となった。寒さに慣れていなかった国は、呆気なく滅び、元々常に寒さに対する備えがあり、わずかに余裕があったロシアでも、人口の九割近くが失われ、国そのものが消えてなくなる一歩手前までいった。
 
:当時の[[イヴァン雷帝]]は[[魔術師]]と一緒に対策を練り、ロシアの人間に魔獣と人間の合成術を施したことで誕生したのが“[[ヤガ]]”。ヤガの生死のサイクルはゆっくりと、だが確実に早まっている。
 
:当時の[[イヴァン雷帝]]は[[魔術師]]と一緒に対策を練り、ロシアの人間に魔獣と人間の合成術を施したことで誕生したのが“[[ヤガ]]”。ヤガの生死のサイクルはゆっくりと、だが確実に早まっている。
:また、ロシアを包んでいるスーパーセルは世界の壁のように阻んでおり、あらゆる電磁波はそこから発するオーロラに阻まれ、嵐がかなりの規模であるために核爆弾に匹敵するエネルギーが渦巻いているため物理的な突破は不可能<ref>FGO世界における現在の人類の技術であの規模のスーパーセルを突破できる乗り物は開発されておらず、ましてやシャドウ・ボーダーでは脱出はできない。</ref>。当然ながら、青空も見えることはない。
+
:また、ロシアを包んでいるスーパーセルは世界の壁のように阻んでおり、あらゆる電磁波はそこから発するオーロラに阻まれ、嵐がかなりの規模であるために核爆弾に匹敵するエネルギーが渦巻いているため物理的な突破は不可能<ref group = "注">FGO世界における現在の人類の技術であの規模のスーパーセルを突破できる乗り物は開発されておらず、ましてやシャドウ・ボーダーでは脱出はできない。</ref>。当然ながら、青空も見えることはない。
 
:脆弱さは邪悪であり、死は敗北であり、強靭さこそが正義と讃えられる。それは弱肉強食の理論を突き詰めた永久凍土の世界ともいえる。
 
:脆弱さは邪悪であり、死は敗北であり、強靭さこそが正義と讃えられる。それは弱肉強食の理論を突き詰めた永久凍土の世界ともいえる。
 
:450年の間、叛逆軍が出なかった時代は無く、貴族や食い詰めた農民がなっていた。いつも[[殺戮猟兵]]に虐殺されて終わる。[[アタランテ〔オルタ〕]]が率いる叛逆軍は、いつもの叛逆軍と比べると奮闘している。
 
:450年の間、叛逆軍が出なかった時代は無く、貴族や食い詰めた農民がなっていた。いつも[[殺戮猟兵]]に虐殺されて終わる。[[アタランテ〔オルタ〕]]が率いる叛逆軍は、いつもの叛逆軍と比べると奮闘している。
69行目: 61行目:  
;■■樹海■■ ■■■・■■■■■(ロストベルトNo.7)
 
;■■樹海■■ ■■■・■■■■■(ロストベルトNo.7)
 
:[[デイビット・ゼム・ヴォイド]]の担当地区であるロストベルト。原始的であり、「有り得たかもしれない人類史」とは到底思えない模様。
 
:[[デイビット・ゼム・ヴォイド]]の担当地区であるロストベルト。原始的であり、「有り得たかもしれない人類史」とは到底思えない模様。
 +
==メモ==
 +
==脚注==
 +
===注釈===
 +
<references group = "注"/>
 +
 +
===出典===
 +
<references group = "出"/>
    
==リンク==
 
==リンク==
10,592

回編集