差分

39行目: 39行目:  
;略歴
 
;略歴
 
:『序/2017年 12月31日』では黒い兵士の軍勢を引き連れてカルデアに侵攻、自身はカルデアの東館を氷漬けにした<ref>当然ながら、東館に避難したスタッフも凍結しているが、生死については触れられていない。</ref>。
 
:『序/2017年 12月31日』では黒い兵士の軍勢を引き連れてカルデアに侵攻、自身はカルデアの東館を氷漬けにした<ref>当然ながら、東館に避難したスタッフも凍結しているが、生死については触れられていない。</ref>。
: コヤンスカヤ共々、カルデアから脱出を図るダ・ヴィンチを阻むかのように戦闘を始めるが、ダ・ヴィンチの機転によって、逃げられてしまう。その後は陥落した管制室に訪れ、カルデアスを凍結させた。
+
: コヤンスカヤ共々、カルデアから脱出を図るダ・ヴィンチを阻むかのように戦闘を始めるが、ダ・ヴィンチの機転によって逃げられてしまう。その後は陥落した管制室に訪れ、カルデアスを凍結させた。
 
;人物
 
;人物
 
:縫いぐるみを抱き、雪のような白い髪とドレスを纏った少女。
 
:縫いぐるみを抱き、雪のような白い髪とドレスを纏った少女。
:基本的には天真爛漫であるが、人間不信の気があるため、召喚直後で信用していない段階では淡々とした口調で話す。
+
:基本的には天真爛漫であるが、人間不信の気があるため、召喚直後で信用していない段階では淡々とした口調で話す。信頼を勝ち取れば、彼女本来の悪戯好きで活発な姿が見られるだろう。
:信頼を勝ち取れば、彼女本来の悪戯好きで活発な姿が見られるだろう。
+
:カメラを鏡で映すことによって、自分の姿を残す……今でいう自撮りのような微笑ましいエピソードも残っている。家族に対する手紙も幾つか残されており、彼女の無邪気な様相と家族への深い愛情が垣間見れる。
:カメラを鏡で映すことによって、自分の姿を残す……今でいう自撮りのような微笑ましいエピソードも残っている。
+
:クリプターのサーヴァントとして第二部で登場している際は無機質で氷の様な冷たさを持ち、鼠を「囓って増えることしか能のない生命体」と見下す。だが、ソレを汎人類史の強さだと認識している。
:家族に対する手紙も幾つか残されており、彼女の無邪気な様相と家族への深い愛情が垣間見れる。
  −
:第二部で登場した際は、無機質で、氷の様な冷たさを持つ。鼠を「囓って増えることしか能のない生命体」と見下す。だが、ソレを汎人類史の強さだと認識している。
   
;能力
 
;能力
:ロマノフ帝国の秘蔵精霊であるヴィイと契約している。氷や冷気を操る力を有しており、単独で東館を氷の世界に変えた。魔力も大半はヴィイが賄ってくれるため、マスターへの負荷も少なく、良好な関係さえ築ければ扱い易いサーヴァントと言える。
+
:ロマノフ帝国の秘蔵精霊であるヴィイと契約しており、氷や冷気を操る力を有する。魔力も大半はヴィイが賄ってくれるためマスターへの負荷も少なく、良好な関係さえ築ければ扱い易いサーヴァントと言える。
:『序/2017年 12月31日』では加えて異聞帯のサーヴァントということもあってか、通常のサーヴァントとは段違いの強さを持つ。
+
:『序/2017年 12月31日』にて彼女が引き連れる殺戮猟兵は銃火器で蜂の巣にしても即座に生き返る性質を持ち、ゴルドルフの私兵をあっさりと全滅させた。
:また、彼女が引き連れた殺戮猟兵は銃火器で蜂の巣にしても即座に生き返る性質を持ち、ゴルドルフの私兵をあっさりと全滅させた。
      
== ステータス ==
 
== ステータス ==
匿名利用者