140行目:
140行目:
*三度も落城の憂き目にあっている茶々だが、実は初姫の方が落城にあった回数が多い。<ref>小谷城、北の庄城の他に、夫の京極高次が関ヶ原の戦いの時に立て籠った大津城の落城に立ち会っている。また、大阪城が落城した時は大阪城に入っていた。</ref>
*三度も落城の憂き目にあっている茶々だが、実は初姫の方が落城にあった回数が多い。<ref>小谷城、北の庄城の他に、夫の京極高次が関ヶ原の戦いの時に立て籠った大津城の落城に立ち会っている。また、大阪城が落城した時は大阪城に入っていた。</ref>
*[[Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ]]の作者であるひろやまひろしは彼女を解禁から半日でレベル80まで育て上げ、奈須きのこは竹箒日記内でそのロ○コンぶりを「勇者」と称えていた。ひろやまひろし本人はそれについてツイッター上で言い訳をしたかったらしいが、直前のツイートが「茶々ちゃんの足の裏を顔で踏みたい」だったため以下略。
*[[Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ]]の作者であるひろやまひろしは彼女を解禁から半日でレベル80まで育て上げ、奈須きのこは竹箒日記内でそのロ○コンぶりを「勇者」と称えていた。ひろやまひろし本人はそれについてツイッター上で言い訳をしたかったらしいが、直前のツイートが「茶々ちゃんの足の裏を顔で踏みたい」だったため以下略。
−
+
*宝具に登場する骸骨兵の名前は「真田くん」「後藤くん」「毛利くん」「長宗我部くん」「明石くん」という名前である。[https://twitter.com/au_no_key/status/997469061381423105]
+
**おそらくは大阪の陣で豊臣軍の主力となった「真田幸村」「後藤又兵衛」「毛利勝永」「長宗我部盛親」「明石全登」の大坂牢人五人衆であると考えられる。
== 脚注 ==
== 脚注 ==
<references/>
<references/>