差分

21 バイト除去 、 2014年7月22日 (火) 00:19
編集の要約なし
71行目: 71行目:     
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
 +
===冬木===
 
;[[言峰璃正]]
 
;[[言峰璃正]]
 
:父。第四次聖杯戦争の最中に死去。
 
:父。第四次聖杯戦争の最中に死去。
100行目: 101行目:  
:ペンフレンド。<br>中の人?何のことだ?
 
:ペンフレンド。<br>中の人?何のことだ?
   −
===EXTRA===
+
===Fate/EXTRA CCC===
 
;[[主人公 (EXTRA)]]
 
;[[主人公 (EXTRA)]]
 
:若きマスター、あるいはお客様。マーボーをプッシュし、その美味さで彼もしくは彼女を洗脳しようと狙っている。<br>主人公の方も彼の喋り方は苦手だが、彼なりの応援には内心感謝している。
 
:若きマスター、あるいはお客様。マーボーをプッシュし、その美味さで彼もしくは彼女を洗脳しようと狙っている。<br>主人公の方も彼の喋り方は苦手だが、彼なりの応援には内心感謝している。
108行目: 109行目:  
:ユリウスは彼の実力を見抜いていたらしく、BBを欺くため校内の人間を攻撃していた時も彼には仕掛けなかったという。平行世界で暗殺者と縁があったためか、彼はユリウスと戦えなかったのを残念に思っており、「震脚の一つでも打ってみたかった」と洩らしている。
 
:ユリウスは彼の実力を見抜いていたらしく、BBを欺くため校内の人間を攻撃していた時も彼には仕掛けなかったという。平行世界で暗殺者と縁があったためか、彼はユリウスと戦えなかったのを残念に思っており、「震脚の一つでも打ってみたかった」と洩らしている。
   −
===プリズマ☆イリヤ===
+
===Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ===
 
;[[イリヤスフィール・フォン・アインツベルン]]、[[田中]]
 
;[[イリヤスフィール・フォン・アインツベルン]]、[[田中]]
 
:食い逃げ未遂の要注意人物。
 
:食い逃げ未遂の要注意人物。
189行目: 190行目:     
;「なんですって!…この姿や作法は…間違い…。」
 
;「なんですって!…この姿や作法は…間違い…。」
:同上。某[[遠坂凛|姉]][[間桐桜|妹]]や某[[キャスター|若奥様]]に嘘吹き込まれてきたが、やっと間違ってると指摘してもらえた。
+
:同上。凛や[[間桐桜]][[キャスター]]に嘘を吹き込まれてきたが、やっと間違ってると指摘してもらえた。
    
;「おお!おおおおおおおお!!!!!思い出した!私が何者なのか思い出したぞ!」
 
;「おお!おおおおおおおお!!!!!思い出した!私が何者なのか思い出したぞ!」
203行目: 204行目:  
;「おお…お前は…なるほど…そうか、私の消したい過去とは、心の底で願っていたものとは…。」
 
;「おお…お前は…なるほど…そうか、私の消したい過去とは、心の底で願っていたものとは…。」
 
;「お前との決着だったということか!!くっはっはっはっはっ!!」
 
;「お前との決着だったということか!!くっはっはっはっはっ!!」
:同上。中断されていた[[衛宮切嗣|男]]との決着が、今、ここで!という所でEND。続きは無い。
+
:同上。中断されていた[[衛宮切嗣]]との決着が、今、ここで!という所でEND。続きは無い。
    
;「いや、違う。ただ、お前が街中走り回って苦労している様が見たかっただけだ……願いは、絶望するおまえの眼前で叶えねば意味がない。」
 
;「いや、違う。ただ、お前が街中走り回って苦労している様が見たかっただけだ……願いは、絶望するおまえの眼前で叶えねば意味がない。」
296行目: 297行目:  
*迷い苦しみ、後に悟った破綻者ではあるが、信仰心は本物で、凛曰く「聖職者としては完璧だった」。『Fate/EXTRA』でも言峰を再現したNPCが「根は聖職者だったようだ」と再現元の人物を評している。
 
*迷い苦しみ、後に悟った破綻者ではあるが、信仰心は本物で、凛曰く「聖職者としては完璧だった」。『Fate/EXTRA』でも言峰を再現したNPCが「根は聖職者だったようだ」と再現元の人物を評している。
 
**実際、冬木教会の神父となってからの十年間は地元民からの受けも良く、神父としても好かれていたようである。行く年来る年を一日で台無しにできるから大晦日のミサが大好きだったそうであるが、自分自身を見つめ直すきっかけになることから参加者は全員「参加してよかった」と思うそうである。また、この教会で結婚式を挙げたカップルも同じ理由で概ね満足しているそうである。
 
**実際、冬木教会の神父となってからの十年間は地元民からの受けも良く、神父としても好かれていたようである。行く年来る年を一日で台無しにできるから大晦日のミサが大好きだったそうであるが、自分自身を見つめ直すきっかけになることから参加者は全員「参加してよかった」と思うそうである。また、この教会で結婚式を挙げたカップルも同じ理由で概ね満足しているそうである。
*第五次における彼の目的は「この世全ての悪」の誕生を見届け、それを祝福することであるが、皮肉にも「この世全ての悪」はその誕生を見届けるための手段として自身がサーヴァントと令呪を[[バゼット・フラガ・マクレミッツ|奪った相手]]と契約してしまった。
+
*第五次における彼の目的は「この世全ての悪」の誕生を見届け、それを祝福することであるが、皮肉にも「この世全ての悪」はその誕生を見届けるための手段として自身がサーヴァントと令呪を奪った相手であるバゼットと契約してしまった。
 
*士郎に対する聖杯戦争のルール説明、時臣の遺産管理、凛への誕生日プレゼントなど、非常に大雑把で適当な処理を行うことがままある。
 
*士郎に対する聖杯戦争のルール説明、時臣の遺産管理、凛への誕生日プレゼントなど、非常に大雑把で適当な処理を行うことがままある。
 
*第四次から第五次聖杯戦争までの10年間で成人してから8cmも身長が伸びた。しかも体重は全く変わっていない。<br />ファンからはよく「聖杯の泥を被ったからか?」と言われる。内実はイメージ調整による副産物である。<br>虚淵氏がZero第一稿において193cmという第五次での身長を意識したあまり、「巨漢」「雲を衝くような」といった表現をヤング綺礼に対し用いたことで「イメージじゃないよね…」とTYPE-MOON首脳会議が開かれ、さりげなく身長の方が変更に。すごく伸びたというより、すごく縮んだ。
 
*第四次から第五次聖杯戦争までの10年間で成人してから8cmも身長が伸びた。しかも体重は全く変わっていない。<br />ファンからはよく「聖杯の泥を被ったからか?」と言われる。内実はイメージ調整による副産物である。<br>虚淵氏がZero第一稿において193cmという第五次での身長を意識したあまり、「巨漢」「雲を衝くような」といった表現をヤング綺礼に対し用いたことで「イメージじゃないよね…」とTYPE-MOON首脳会議が開かれ、さりげなく身長の方が変更に。すごく伸びたというより、すごく縮んだ。
匿名利用者