91行目:
91行目:
: 『Grand Order』においても宝具として採用されており、EXTRAシリーズでの低評価を覆すような超性能でもってサービス開始から長い期間猛威を振るった。詳しくは「話題まとめ」の項にて。
: 『Grand Order』においても宝具として採用されており、EXTRAシリーズでの低評価を覆すような超性能でもってサービス開始から長い期間猛威を振るった。詳しくは「話題まとめ」の項にて。
:[[Fate/EXTRA Last Encore]]では、直撃した場合は比喩抜きで相手が爆散するというとてつもない殺傷力があり、後述の『顔のない王』ともども強力な宝具という評価がされている。ただし、弓矢自体の破壊力や速度は特別に優れているわけではないらしく、毒に侵されていない相手からすれば普通の射撃と同様に対処可能。
:[[Fate/EXTRA Last Encore]]では、直撃した場合は比喩抜きで相手が爆散するというとてつもない殺傷力があり、後述の『顔のない王』ともども強力な宝具という評価がされている。ただし、弓矢自体の破壊力や速度は特別に優れているわけではないらしく、毒に侵されていない相手からすれば普通の射撃と同様に対処可能。
−
:『Grand Order』では「敵単体に超強力な〔毒〕特攻攻撃<ref name="オーバーチャージで効果UP">オーバーチャージで効果UP</ref>」という効果のArts宝具。
+
:『Grand Order』では「敵単体に超強力な〔毒〕特攻攻撃<ref group = "注" name="オーバーチャージで効果UP">オーバーチャージで効果UP</ref>」という効果のArts宝具。
; 顔のない王(ノーフェイス・メイキング)
; 顔のない王(ノーフェイス・メイキング)
: 由来:生前顔や素性を隠して圧制者と戦ったことから。
: 由来:生前顔や素性を隠して圧制者と戦ったことから。
258行目:
258行目:
: 2016年のハロウィンイベントにて共演。チェイテ城を奪還する為に共にメンバーを組む。
: 2016年のハロウィンイベントにて共演。チェイテ城を奪還する為に共にメンバーを組む。
: ハロウィンのお菓子でうまく操縦しており、以降もお菓子関連で絡む事がある。
: ハロウィンのお菓子でうまく操縦しており、以降もお菓子関連で絡む事がある。
−
: 彼女からも「森の賢人」と一目置かれており、何かと構われている<ref>単純に彼女をお菓子で餌付けしようとしても通常はお菓子ごと食われるだけなので、互いに波長が合ったのであろう。</ref>。
+
: 彼女からも「森の賢人」と一目置かれており、何かと構われている<ref group = "注">単純に彼女をお菓子で餌付けしようとしても通常はお菓子ごと食われるだけなので、互いに波長が合ったのであろう。</ref>。
=== ちびちゅき! ===
=== ちびちゅき! ===
401行目:
401行目:
== 脚注 ==
== 脚注 ==
−
<references/>
+
===注釈===
+
<references group = "注"/>
+
+
===出典===
+
<references group = "出"/>
== リンク ==
== リンク ==