差分

編集の要約なし
44行目: 44行目:  
:しかしその本質は自分の夢を叶える為ならば非道に手を染める事さえも厭わない強欲なエゴイスト。犠牲は付き物として平然と人を食い物にし、記憶を失っている時でさえ桃源郷を乗っ取る為にアガルタに召喚されたエレナを騙し討ちにして重傷を負わせるという蛮行を働く程。その在り方はダ・ヴィンチから評される通りの'''紛れもない『悪』'''そのものであるが、そうした糾弾や非難を受けても「単に己の夢に忠実な頑張りやさん」とどこ吹く風であり、逆に他の英霊を引き合いに出して生前や作中での行動の正当性を主張する等、ひたすら自分の欲望や価値観、思想に忠実で、その姿勢は何があろうと全くぶれない。
 
:しかしその本質は自分の夢を叶える為ならば非道に手を染める事さえも厭わない強欲なエゴイスト。犠牲は付き物として平然と人を食い物にし、記憶を失っている時でさえ桃源郷を乗っ取る為にアガルタに召喚されたエレナを騙し討ちにして重傷を負わせるという蛮行を働く程。その在り方はダ・ヴィンチから評される通りの'''紛れもない『悪』'''そのものであるが、そうした糾弾や非難を受けても「単に己の夢に忠実な頑張りやさん」とどこ吹く風であり、逆に他の英霊を引き合いに出して生前や作中での行動の正当性を主張する等、ひたすら自分の欲望や価値観、思想に忠実で、その姿勢は何があろうと全くぶれない。
 
:'''その価値観は「奴隷制が良しとされる時代」に基づいており、現代からすれば「悪」であっても、当時はこれが「善」である。'''とりわけ彼の場合は奴隷を「自分に金と地位と名声を与えてくれるお宝」として重宝している。アガルタを最高だと評したのも、肉体的にかなり強靭な上に支配者に絶対服従する女性を、子種を仕込むだけで簡単かつ短時間で成熟した状態で増殖させられる、と言う状況が奴隷商売にうってつけだと考えたためであった。
 
:'''その価値観は「奴隷制が良しとされる時代」に基づいており、現代からすれば「悪」であっても、当時はこれが「善」である。'''とりわけ彼の場合は奴隷を「自分に金と地位と名声を与えてくれるお宝」として重宝している。アガルタを最高だと評したのも、肉体的にかなり強靭な上に支配者に絶対服従する女性を、子種を仕込むだけで簡単かつ短時間で成熟した状態で増殖させられる、と言う状況が奴隷商売にうってつけだと考えたためであった。
 +
:聖杯にかける願いは「金と快楽」で、[[主人公 (Grand Order)|カルデアのマスター]]には金稼ぎの相棒として接する。
 +
:「金を稼がせて気持ちよくしてくれるマスター」は良いマスター、「倫理や正義にうるさいマスター」は悪いマスターと判断しているが人類史が焼却されては金どころではないため、仕方なく協力している。
 +
:損得勘定で動くため、逆らっても利益が無い事を理解しているものの、隙あらば自分の欲望は果たそうとする。
 
;能力
 
;能力
 
:戦闘では銃とサーベルに鞭、加えて舵に鎖と錨を取り付けたような形状の武器を駆使して戦う。
 
:戦闘では銃とサーベルに鞭、加えて舵に鎖と錨を取り付けたような形状の武器を駆使して戦う。
156行目: 159行目:  
:どれ一つ底が潰れたりはしていない、整然と並んだゆで卵を。
 
:どれ一つ底が潰れたりはしていない、整然と並んだゆで卵を。
   −
;「今の立場だと……サーヴァントとしての俺がどういう意味で喚ばれたか、と考えたら分かりやすいかもしれねぇ。<br>俺が船乗りだから喚ばれたのか? それとも商人だから、悪人だから喚ばれたのか? そうじゃねぇだろう。<br>そんな型に嵌められて扱われるのがどうにもしっくり来なかったから、俺は会の誘いを断ったんだしな。<br>じゃあ結局、俺がなんでサーヴァントとして喚ばれたんだっつーと……<br>俺は、俺が夢を叶えたからだと思ってる。<br>諦めなけりゃ、どんなものでも絶対に夢は叶う、って真理を世界に証明してやったからだと思ってる。」
+
;「今の立場だと……サーヴァントとしての俺がどういう意味で喚ばれたか、と考えたら分かりやすいかもしれねぇ。<br> 俺が船乗りだから喚ばれたのか? それとも商人だから、悪人だから喚ばれたのか? そうじゃねぇだろう。<br> そんな型に嵌められて扱われるのがどうにもしっくり来なかったから、俺は会の誘いを断ったんだしな。<br> じゃあ結局、俺がなんでサーヴァントとして喚ばれたんだっつーと……<br> 俺は、俺が夢を叶えたからだと思ってる。<br >諦めなけりゃ、どんなものでも絶対に夢は叶う、って真理を世界に証明してやったからだと思ってる。」
 
:幕間の物語「彼」にて。主人公達の「コロンブスは『何』なのか」という疑問に対して彼が語った言葉。
 
:幕間の物語「彼」にて。主人公達の「コロンブスは『何』なのか」という疑問に対して彼が語った言葉。
;「ハッ、まぁ言葉遊びだがよ。乗ってる乗ってないの話ならこう考えてみちゃどうだい―――<br><ruby><rb>俺は夢から降りなかったんだ</rb><rt>・・・・・・・・・・・・・</RT></RUBY>。」<br>「どんな困難があろうとも、どれほど他人を踏みつけにしても、どれだけ時間がかかろうとも。<br>進み続けてさえいれば目的地に必ず辿り着けるという自分の信念に、俺は死ぬまで乗り続けた。<br>ひょっとしたら、俺は――<br>そんなひっでぇ“夢追い人”のサーヴァントなのかもしれねぇな?」
+
;「ハッ、まぁ言葉遊びだがよ。乗ってる乗ってないの話ならこう考えてみちゃどうだい―――<br> <ruby><rb>俺は夢から降りなかったんだ</rb><rt>・・・・・・・・・・・・・</RT></RUBY>。」<br>「どんな困難があろうとも、どれほど他人を踏みつけにしても、どれだけ時間がかかろうとも。<br> 進み続けてさえいれば目的地に必ず辿り着けるという自分の信念に、俺は死ぬまで乗り続けた。<br> ひょっとしたら、俺は――<br> そんなひっでぇ“夢追い人”のサーヴァントなのかもしれねぇな?」
 
:上述の言葉を聞いたマシュの「ライダーだから船乗りではないのか」という疑問と問いへの解答。
 
:上述の言葉を聞いたマシュの「ライダーだから船乗りではないのか」という疑問と問いへの解答。
:夢を追い、夢から降りず、夢を叶えた彼は最後まで信念に乗り続けた夢追い人として存在すると答えた。
+
:夢を追い、夢から降りず、夢を叶えた彼は「最後まで信念に乗り続けた夢追い人」として存在すると答えた。
    
==メモ==
 
==メモ==
匿名利用者