1行目:
1行目:
== ベアトリス・フラワーチャイルド ==
== ベアトリス・フラワーチャイルド ==
−
*スペル:Beatrice Flowerchild
+
*スペル:''Beatrice Flowerchild''
*誕生日:/血液型:型
*誕生日:/血液型:型
*身長:cm/体重:kg
*身長:cm/体重:kg
87行目:
87行目:
== 話題まとめ ==
== 話題まとめ ==
+
;ミョルニルに関して
+
:彼女がクラスカードを使って行使する「ミョルニル」は元々相手を叩き潰すためだけに使われるものではない。
+
:神話においてトールは自分の戦車を引く2頭のヤギ(タングリスニとタングニョースト)を屠って食した後、このミョルニルで生き返らせたという。また光の神・バルドルが悲劇の死を迎えた際、その葬儀の儀式を聖別するためにも用いられている。
+
:『スリュムの歌』では、巨人スリュムがトールからこのミョルニルを盗み出し、返還の条件として女神フレイヤを花嫁として自分に差し出せと脅迫する。だがスリュムはフレイヤに変装し花嫁姿となったトールを聖別するためにミョルニルをトールの膝に乗せてしまい、取り返されたミョルニルで頭を砕かれてしまう。
+
:何れの逸話もただ強力な武器としてではなく、「神が使う聖なる道具」としての面を強く持つ。そのためミョルニルを象ったアクセサリーは、キリスト教が伝来した後の時代でもヨーロッパ北部・スカンディナヴィアの広い地域で十字架に匹敵する程の人気があり、結婚式をはじめとする祭式で使われている。またミョルニルは男性器とも同一視され、新婚の家庭では夫婦が「子宝に恵まれるように」とベッドにミョルニルを象ったアクセサリーを置く習慣があるという。
+
:普段の様子を見るに、ベアトリスがこれらの逸話や文化に纏わる話を知っているかは怪しい所ではあるが。……特に'''子宝云々'''が。
== リンク ==
== リンク ==
*[[登場人物]]
*[[登場人物]]