5行目:
5行目:
: 蒸気機関を搭載した全身機械鎧を常に身に纏う。取り外しは不可能。
: 蒸気機関を搭載した全身機械鎧を常に身に纏う。取り外しは不可能。
: 筋力と耐久力をランクアップさせると同時に、異形の蒸気機関がもたらすブースト機能によって三つの能力値に「++」の補正が与えられる。敏捷のパラメーターはランクダウンするものの、ブースト機能は与えられる。
: 筋力と耐久力をランクアップさせると同時に、異形の蒸気機関がもたらすブースト機能によって三つの能力値に「++」の補正が与えられる。敏捷のパラメーターはランクダウンするものの、ブースト機能は与えられる。
−
: 『Grand Order』では「自身の攻撃力アップ<ref group = "注">1ターンだが、強化後は3ターン。</ref>&自身に無敵付与<ref name="1ターン">1ターン</ref>」という効果のスキル。
+
: 『Grand Order』では「自身の攻撃力アップ<ref group = "注">1ターンだが、強化後は3ターン。</ref>&自身に無敵付与<ref group = "注" name="1ターン">1ターン</ref>」という効果のスキル。
{| class="wikitable"
{| class="wikitable"
! ランク || 保有者 || クラス || 備考
! ランク || 保有者 || クラス || 備考
17行目:
17行目:
:「いや、我々は貴殿が何をやらかすかが一番わからん」と。
:「いや、我々は貴殿が何をやらかすかが一番わからん」と。
:本人としても、最後に残した一言としてはあまりに心無い発言であるため、いたく反省している模様。
:本人としても、最後に残した一言としてはあまりに心無い発言であるため、いたく反省している模様。
−
: 『Grand Order』では「敵単体の強化解除&敵単体のクリティカル発生率ダウン<ref name="3ターン">3ターン</ref>」という効果のスキル。
+
: 『Grand Order』では「敵単体の強化解除&敵単体のクリティカル発生率ダウン<ref group = "注" name="3ターン">3ターン</ref>」という効果のスキル。
{| class="wikitable"
{| class="wikitable"
! ランク || 保有者 || クラス || 備考
! ランク || 保有者 || クラス || 備考
192行目:
192行目:
: 自己強化ではなく相手の判定ミスを誘うスキル。一瞬の勝機に賭ける冷静な観察力。
: 自己強化ではなく相手の判定ミスを誘うスキル。一瞬の勝機に賭ける冷静な観察力。
: 具体的に言うとクリティカルスターを多く発生させる。
: 具体的に言うとクリティカルスターを多く発生させる。
−
: 『Grand Order』では「自身のスター発生率を大アップ<ref name="3ターン" />」という効果のスキル。
+
: 『Grand Order』では「自身のスター発生率を大アップ<ref group = "注" name="3ターン" />」という効果のスキル。
{| class="wikitable"
{| class="wikitable"
! ランク || 保有者 || クラス || 備考
! ランク || 保有者 || クラス || 備考
201行目:
201行目:
: ナイト・オブ・オーナー。本来はスキルではなく宝具。
: ナイト・オブ・オーナー。本来はスキルではなく宝具。
:手にしたものに「自分の宝具」として属性を与え扱う宝具能力。たとえ鉄柱、あるいは戦闘機といえどもDランク相当の宝具として扱うことになる。
:手にしたものに「自分の宝具」として属性を与え扱う宝具能力。たとえ鉄柱、あるいは戦闘機といえどもDランク相当の宝具として扱うことになる。
−
: 『Grand Order』では「自身に毎ターンスター獲得状態を付与<ref name="3ターン" />&クリティカル威力アップ<ref name="3ターン" />」という効果のスキル。
+
: 『Grand Order』では「自身に毎ターンスター獲得状態を付与<ref group = "注" name="3ターン" />&クリティカル威力アップ<ref group = "注" name="3ターン" />」という効果のスキル。
{| class="wikitable"
{| class="wikitable"
! ランク || 保有者 || クラス || 備考
! ランク || 保有者 || クラス || 備考
213行目:
213行目:
:魔力放出の形態は「熱」にまつわる例が多い。
:魔力放出の形態は「熱」にまつわる例が多い。
: 茨木童子の場合は魔力放出は「炎」となる。高い筋力パラメーター及び怪力Aと魔力放出の合わせ技による魔の一撃は、驚異的破壊力となって対象を破壊する。
: 茨木童子の場合は魔力放出は「炎」となる。高い筋力パラメーター及び怪力Aと魔力放出の合わせ技による魔の一撃は、驚異的破壊力となって対象を破壊する。
−
: 『Grand Order』では「味方全体の攻撃力アップ<ref name="3ターン" />+自身の宝具威力アップ<ref name="3ターン" />」という効果のスキル。
+
: 『Grand Order』では「味方全体の攻撃力アップ<ref group = "注" name="3ターン" />+自身の宝具威力アップ<ref group = "注" name="3ターン" />」という効果のスキル。
{| class="wikitable"
{| class="wikitable"
! ランク || 保有者 || クラス || 備考
! ランク || 保有者 || クラス || 備考
229行目:
229行目:
: 「でも、あくまで医療行為なんだから勘違いしないでよねっ」とは本人の弁。
: 「でも、あくまで医療行為なんだから勘違いしないでよねっ」とは本人の弁。
:魔力の補給に適した相手を発見し、絶好のタイミングを逃さず確実に遂行する。
:魔力の補給に適した相手を発見し、絶好のタイミングを逃さず確実に遂行する。
−
: 『Grand Order』では「自身のNPを増やす&スター発生率アップ<ref name="3ターン" />」という効果のスキル。
+
: 『Grand Order』では「自身のNPを増やす&スター発生率アップ<ref group = "注" name="3ターン" />」という効果のスキル。
−
: 幕間の物語クリアで強化され「味方全体のイリヤの強化成功率をアップ<ref name="3ターン" />」がついた。
+
: 幕間の物語クリアで強化され「味方全体のイリヤの強化成功率をアップ<ref group = "注" name="3ターン" />」がついた。
{| class="wikitable"
{| class="wikitable"
! ランク || 保有者 || クラス || 備考
! ランク || 保有者 || クラス || 備考
236行目:
236行目:
| B || [[クロエ・フォン・アインツベルン (Grand Order)|クロエ・フォン・アインツベルン]] ||アーチャー||強化でランクB++に上昇
| B || [[クロエ・フォン・アインツベルン (Grand Order)|クロエ・フォン・アインツベルン]] ||アーチャー||強化でランクB++に上昇
|}
|}
−
=== 奇蹟 ===
=== 奇蹟 ===
: 時に不可能を可能とする奇蹟。
: 時に不可能を可能とする奇蹟。
250行目:
249行目:
: スキル・道具作成を玉藻の前が独自に色々といじったもの。ライバルの一人、[[鈴鹿御前|JK烏帽子]]の第一宝具を見て「天気雨ならこっちの専売特許じゃーーい!」と覚醒した。
: スキル・道具作成を玉藻の前が独自に色々といじったもの。ライバルの一人、[[鈴鹿御前|JK烏帽子]]の第一宝具を見て「天気雨ならこっちの専売特許じゃーーい!」と覚醒した。
: 一方的に嫁入りを宣言し、祝福の天気雨を降らせ、その場に居合わせた味方っぽい者たちに引き出物を押しつけて祝わせる。<del>そこまでにしとけよ天照。</del>
: 一方的に嫁入りを宣言し、祝福の天気雨を降らせ、その場に居合わせた味方っぽい者たちに引き出物を押しつけて祝わせる。<del>そこまでにしとけよ天照。</del>
−
: 『Grand Order』では「味方単体のアーツカード性能をアップ<ref name="3ターン" />」<という効果のスキル。強化後は「味方単体のHP回復」も追加。
+
: 『Grand Order』では「味方単体のアーツカード性能をアップ<ref group = "注" name="3ターン" />」<という効果のスキル。強化後は「味方単体のHP回復」も追加。
{| class="wikitable"
{| class="wikitable"
! ランク || 保有者 || クラス || 備考
! ランク || 保有者 || クラス || 備考
405行目:
404行目:
=== 恐慌の声 ===
=== 恐慌の声 ===
: ハイドの状態で真価を発揮するスキル。聞く者の精神を弱らせる声を響かせ、対象に精神攻撃を行う。
: ハイドの状態で真価を発揮するスキル。聞く者の精神を弱らせる声を響かせ、対象に精神攻撃を行う。
−
: 『Grand Order』では「自身のスタン付与成功率をアップ<ref name="1回">1回</ref>&ハイド時さらにスタン付与成功率をアップ<ref name="1回" />+敵単体に低確率でスタン付与<ref name="1ターン" />」という効果のスキル。
+
: 『Grand Order』では「自身のスタン付与成功率をアップ<ref group = "注" name="1回">1回</ref>&ハイド時さらにスタン付与成功率をアップ<ref group = "注" name="1回" />+敵単体に低確率でスタン付与<ref group = "注" name="1ターン" />」という効果のスキル。
{| class="wikitable"
{| class="wikitable"
! ランク || 保有者 || クラス || 備考
! ランク || 保有者 || クラス || 備考
422行目:
421行目:
:シクラ・ウシュム。本来はスキルではなく宝具。
:シクラ・ウシュム。本来はスキルではなく宝具。
:周囲の環境を毒化する、アサシンとしてのセミラミスの宝具能力。
:周囲の環境を毒化する、アサシンとしてのセミラミスの宝具能力。
−
:『Grand Order』では「スター8個以上で使用可能、敵全体に毒状態を付与<ref name="3ターン" />&Busterカード耐性をダウン<ref name="3ターン" />+スターを8個減らす」という効果のスキル。
+
:『Grand Order』では「スター8個以上で使用可能、敵全体に毒状態を付与<ref group = "注" name="3ターン" />&Busterカード耐性をダウン<ref group = "注" name="3ターン" />+スターを8個減らす」という効果のスキル。
{| class="wikitable"
{| class="wikitable"
! ランク || 保有者 || クラス || 備考
! ランク || 保有者 || クラス || 備考
431行目:
430行目:
=== 極地 ===
=== 極地 ===
: あらゆる空間での十全たる動きを可能とする究極の歩法。
: あらゆる空間での十全たる動きを可能とする究極の歩法。
−
: 『Grand Order』では「自身のQuickカード性能をアップ<ref name="3ターン" />&自身のBusterカード性能をアップ<ref name="3ターン" />」という効果のスキル。
+
: 『Grand Order』では「自身のQuickカード性能をアップ<ref group = "注" name="3ターン" />&自身のBusterカード性能をアップ<ref group = "注" name="3ターン" />」という効果のスキル。
{| class="wikitable"
{| class="wikitable"
! ランク || 保有者 || クラス || 備考
! ランク || 保有者 || クラス || 備考