差分

編集の要約なし
36行目: 36行目:  
== 概要 ==
 
== 概要 ==
 
『[[Fate/Grand Order]]』に登場する[[魔術師]]。
 
『[[Fate/Grand Order]]』に登場する[[魔術師]]。
 +
 
;略歴
 
;略歴
 
:Aチームメンバーとして[[人理継続保障機関フィニス・カルデア|カルデア]]から選抜され、セイバーを召喚予定だったが、レフの妨害工作により瀕死の重傷を負い、コフィンで凍結保存されてしまった。
 
:Aチームメンバーとして[[人理継続保障機関フィニス・カルデア|カルデア]]から選抜され、セイバーを召喚予定だったが、レフの妨害工作により瀕死の重傷を負い、コフィンで凍結保存されてしまった。
 +
:コフィンの中で光とキリシュタリアのやり取りを魔眼で見てしまい、その信頼に[[クリプター]]になる事を決断する。眩い光の中で魔眼を使い、自分に与えられる[[異聞帯]]の[[スルト]]を視て会話をする<ref group = "注">この時に[[スルト]]との縁が結ばれた。</ref>。
 +
:その後、北欧異聞帯で汎人類史の[[シグルド]]を召喚するが、魂が遷延の魔眼と繋がったことで自身の内に潜んでいた[[スルト]]が魔眼を通じて術式に潜り込み、[[シグルド]]の魂と混ざり合い、肉体の制御権を全て奪い取ってしまう。その場で偽りの太陽の真実を[[スルト]]から聞かされ、真の[[スルト]]の顕現を阻止する為に[[令呪]]を使って自刃・自滅行為を禁じた。
 
;人物
 
;人物
:降霊科の秀才の魔術師。眼帯が印象的な女性。現代の戦乙女という二つ名で呼ばれている。
+
:右目を眼帯で覆った女性。時計塔降霊科の秀才の魔術師。現代の戦乙女という二つ名で呼ばれている。召喚予定のサーヴァントの人種に拘りがあった。
:召喚予定のサーヴァントの人種に拘りがあった。
+
:真面目な性格で、委員長気質で仕事第一。生真面目で潔癖症。そのくせ愛に一途。悩みなどを溜め込むタイプ。
:人理焼却前はマシュをお茶会に誘う等人当たりも良さそうであったが、クリプターとなってからは性格が変わったらしく、ヴォーダイムに過剰なほどに傾倒している。
+
:根本的に他人に助けられたことがなく、友人は今まで一人もいなかった。そのためキリシュタリアに想いを寄せていても安心できず、不安が拭えない。自分の正しさを信じているのに心が不安でざわつく。慕っても慕いきれない。縋っても縋りきれない。
 +
:日曜日を嫌悪しており、それは日曜日という牢獄から出られない自分、踏み出せない自分自身を父母の願いを呪いのように受け止め、一歩も外に出られなくなってしまう弱い自分を嫌っていたため。逃げようとは考えなかった。踏み出して、外へ出ると思い付かなかった。なので誰かが来て、何も為さなくていい、皆の願いなんて叶えなくても構わない、そう言ってくれる誰かが自分を助け出してくれるのを待っていた。
 +
:人理焼却前はマシュをお茶会に誘う等人当たりも良さそうであったが、クリプターとなってからは[[キリシュタリア・ヴォーダイム]]に過剰なほどに傾倒しており絶対の忠誠を誓い、部下の様に振舞っている。その身に炎を抱えながら、氷の如く自らを律して冷静で冷徹、理知的な秘書官であろうと努めているが、善良な人間性を隠しきれていない。冷静にと努めてはいても、正確な予測ではなく感覚的な言葉を述べてしまうこともある。
 +
:[[キリシュタリア・ヴォーダイム]]からは[[スカサハ=スカディ]]と肩を並べられるだけ才能があると評価されている。
 +
:[[コヤンスカヤ]]によると破滅願望があり、自分で気がつかないうちに全てを台無しにする無自覚な被害者。
 
;能力
 
;能力
:魔眼を持っており、普段は眼帯で隠している。
+
:魔術師として高い性能を持ち、召喚関係の魔術を得意とする。礼装には心理防御の護符が組み込まれている。高いレイシフト適性を持つ。
 +
:右目はサーヴァントすら射抜く宝石ランクの魔眼「遷延の魔眼」で、普段眼帯で隠している。能力は可能性を視る、ある種の未来視。起こり得るありとあらゆる可能性を視ることができる。ただし、起こる可能性が低いものは視るまでに時間がかかる。
 +
:また、可能性の中で一度見たものをピンで留める、要するに都合の悪い可能性の発生を先延ばしにできる。そのため敵対者の攻撃や魔術を留められる。“使用者が望んだ可能性へ確定させることができる”。だが、あまりにも遠すぎる可能性には手が届かず、ピン留めすることはできない<ref group = "注">[[レフ・ライノール]]の爆破工作によってコフィンの中に閉じ込められた自分に迫り来る死から逃れる可能性は、ゼロではなかったがあまりにも遠すぎたためピン留めできなかった。</ref>。また精神を固定させるなどして、歩む道を一つきりだと定めきることで、<ruby><rb>別の可能性</rb><rt>イフ</RT></RUBY>の自分を発生させないなど<ref group = "注">およそ人には心構え一つで可能性を阻む事は叶わず、ただの半神にも不可能だが、自らを燃やす狂える半神であれば或いは、というレベル。</ref>、確定した可能性の中で対処された場合、魔眼の効果は無効化される。
 +
:戦力においては[[キリシュタリア・ヴォーダイム]]を上回る優等生とされる。使役している[[シグルド]]と融合した[[スルト]]の霊基強制再臨・限定解除で霊基を引き上げる事が出来る。
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
10,730

回編集