差分

編集の要約なし
13行目: 13行目:     
; 略歴
 
; 略歴
: フィンランドに居を構える[[魔術|宝石魔術]]の大家、[[エーデルフェルト家]]の現当主。時計塔入学前は、当主として世界中の争いに介入、その成果を奪い取っていた。入学した後は、[[エルメロイ教室]]に所属し今期の主席候補生となる。
+
: フィンランドに居を構える[[魔術|宝石魔術]]の大家、[[エーデルフェルト家]]の当主。時計塔入学前は、当主として世界中の争いに介入、その成果を奪い取っていた。入学した後は、[[エルメロイ教室]]に所属し今期の主席候補生となる。
 
; 人物
 
; 人物
 
: 物腰優雅で白鳥の美貌、気品溢れる言葉遣いのお嬢様。「天工が魂を注ぎ込んだとしか思えぬ美貌」「オーラや聖霊といってもよい、常人には得難い美質」とまで形容され、その鮮烈なあり方は人の目を強く引きつける。
 
: 物腰優雅で白鳥の美貌、気品溢れる言葉遣いのお嬢様。「天工が魂を注ぎ込んだとしか思えぬ美貌」「オーラや聖霊といってもよい、常人には得難い美質」とまで形容され、その鮮烈なあり方は人の目を強く引きつける。
19行目: 19行目:  
: 基本的には、一般常識よりも魔術を優先する「魔術師らしい魔術師」なのだが、「地上のどこでも通用する正攻法」を用いる清廉なあり方を持っているため、「魔術師として正しすぎるがゆえに魔術師らしくない」とも言われている。
 
: 基本的には、一般常識よりも魔術を優先する「魔術師らしい魔術師」なのだが、「地上のどこでも通用する正攻法」を用いる清廉なあり方を持っているため、「魔術師として正しすぎるがゆえに魔術師らしくない」とも言われている。
 
: そんな彼女ではあるが、負けず嫌いが過ぎるあまり、一皮剥くと果てしない傍若無人が炸裂する。特に[[遠坂凛]]と関わった際は一切の取り繕いが剥がれ、鉱石学科の災厄の片割れとして畏怖されている。
 
: そんな彼女ではあるが、負けず嫌いが過ぎるあまり、一皮剥くと果てしない傍若無人が炸裂する。特に[[遠坂凛]]と関わった際は一切の取り繕いが剥がれ、鉱石学科の災厄の片割れとして畏怖されている。
 +
: 自信溢れる人物であるが、オレンジ混じりの金髪を気にしている一面も<ref group="出">「[https://www.typemoon.com/users/vote/fate2nd_chara.html 第2回『Fate/stay night』キャラクター人気投票-ルヴィアゼリッタ 「島国らしい貧相な新年ですのね!」]」</ref>。
 
; 能力
 
; 能力
 
: その能力は名立たる魔術師や魔術使いに引けをとらず、数々の有力な魔術師を輩出してきた[[ロード・エルメロイⅡ世]]をして「純粋に才能を問うのなら、自分が見て来た中で間違いなく五指に入る」と言わしめる、掛け値なしの天才。
 
: その能力は名立たる魔術師や魔術使いに引けをとらず、数々の有力な魔術師を輩出してきた[[ロード・エルメロイⅡ世]]をして「純粋に才能を問うのなら、自分が見て来た中で間違いなく五指に入る」と言わしめる、掛け値なしの天才。
: 宝石魔術を得意とするが、厳密に言えば原典の宝石魔術とは異なり「魔力そのものの流動に宝石という媒体を使った、特殊なルーン魔術」である。
+
: 魔術回路の総数は100程で、「転換」の特性を持ち、宝石魔術とガンドを得意とするなど、凛とは似通ったところが多い。
: また、フィンランド出身だけあって、[[ガンド]]の呪術も得意とする。魔術回路の総数は100ほどで凛とほぼ互角。魔術属性は「地」。
+
: 一方で属性は「地」であり、宝石魔術も厳密に言えば「魔力そのものの流動に宝石という媒体を使った、特殊な[[ルーン魔術]]」である。ガンドを得意とする訳も当初フィンランド出身だからフィンのガトリングが得意と洒落交じりに語られていたが、実際にはルーン魔術の一環だからである様だ。<del>というよりフィンランドとフィンとガンドは特に繋がりが無い。</del>エーデルフェルト家の者として「姉妹」の魔術特性も持つ。また魔術回路のスイッチのイメージも凛は心臓にナイフを刺すのに対し、ルヴィアは心臓が宝石になって砕けると、似て非なる物になっている。
 
: その他、格闘技好きが過ぎて自身もレスリングを嗜む……というレベルを超えている使い手。得意技はバックドロップで、凛を一撃でK.O.した。
 
: その他、格闘技好きが過ぎて自身もレスリングを嗜む……というレベルを超えている使い手。得意技はバックドロップで、凛を一撃でK.O.した。
 +
: ルヴィアが纏っているドレスは戦闘時に破かぬよう、袖が着脱できるようになっている。「最初からノースリーブ」とか「そもそも破れるようなことをしない」とかいう選択肢はないらしい。とはいえ、護身術の授業では流石に最初からスポーツウェアに着替えていた。
    
==バリエーション==
 
==バリエーション==
40行目: 42行目:  
;[[Fate/stay night]]
 
;[[Fate/stay night]]
 
:凛の回想でちょっとだけ登場。
 
:凛の回想でちょっとだけ登場。
:TVアニメ版「unlimited blade works」では最終話の大半が倫敦での話のため、若干出番が増えている。
+
:TVアニメ版『Fate/stay night[UBW]』では最終話の大半が倫敦での話のため、若干出番が増えている。
 
;[[Fate/hollow ataraxia]]
 
;[[Fate/hollow ataraxia]]
 
:凛の留学中の思い出話、ミミック遠坂の異世界通話など断片的に語られるのみ。
 
:凛の留学中の思い出話、ミミック遠坂の異世界通話など断片的に語られるのみ。
52行目: 54行目:  
:万能型ではあるが、凛とは違い動きに癖がある分扱いにくく、キャラランクは「下位」とされる。だが、「投げでループコンボする」と言う格ゲー界でも珍しい芸当が可能であるなど火力の高さは凄まじく、一度ペースを握りさえすれば強キャラ相手でもそのまま殺しきれる。このゲーム屈指のダイヤグラムブレイカー。
 
:万能型ではあるが、凛とは違い動きに癖がある分扱いにくく、キャラランクは「下位」とされる。だが、「投げでループコンボする」と言う格ゲー界でも珍しい芸当が可能であるなど火力の高さは凄まじく、一度ペースを握りさえすれば強キャラ相手でもそのまま殺しきれる。このゲーム屈指のダイヤグラムブレイカー。
 
:なお、通常投げの一つは「宝石を頭上に投げ、そちらに視線を奪われた相手をドロップキックで蹴り飛ばす」と言う凄まじくシュールなもの。間違いなく、凛を相手に想定されたモーションであろう。[[ギルガメッシュ]]あたりを相手にすると「宝石に気を取られる英雄王」が見られ、シュールさがさらに増す。
 
:なお、通常投げの一つは「宝石を頭上に投げ、そちらに視線を奪われた相手をドロップキックで蹴り飛ばす」と言う凄まじくシュールなもの。間違いなく、凛を相手に想定されたモーションであろう。[[ギルガメッシュ]]あたりを相手にすると「宝石に気を取られる英雄王」が見られ、シュールさがさらに増す。
 +
:マスターでは無いが、彼女の[[令呪]]らしきものも見られる。「フルール・ド・リス(百合紋)」をアレンジした形状。
 
;[[カプセルさーばんと]]
 
;[[カプセルさーばんと]]
 
: 敵マスターの一人。リン同様に小学生くらいの年齢。
 
: 敵マスターの一人。リン同様に小学生くらいの年齢。
140行目: 143行目:     
== メモ ==
 
== メモ ==
*概要にあるように「現当主」と言うのが定説だが、アニメUBWでは自身の事を「エーデルフェルトの次期当主」と名乗っている。本アニメは奈須きのこ自らが監修しているため、こちらが正しいように思えなくもないのだが、彼女は次期当主を名乗るのはここだけ。公式が出した『unlimited codes』のキャラクター紹介では「エーデルフェルト家の現当主」と断言されている。その上、直近でメインキャラを張った『事件簿』でも「『先代に代わって』世界を回っている」と表記されている。もしルヴィアが次期当主であるならば「当代に代わって」と表記されるべきであろう。これらの点から、アニメが監修ミスであり、現在の設定でもルヴィアが現当主であると考えるのが自然。
+
*概要にあるように「当主」と言うのが定説だが、TVアニメ『Fata/stay night[UBW]』のシナリオ原案では「エーデルフェルト家の次期当主」と自称している。次期頭首を名乗るのはここだけで、公式が出した『Fate/unlimited codes』のキャラクター紹介では「エーデルフェルト家の現当主」と断言されている。その上、直近でメインキャラを張った『ロード・エルメロイⅡ世の事件簿』でも「『先代に代わって』世界を回っている」と表記されている。もしルヴィアが次期当主であるならば「当代に代わって」と表記されるべきであろう。恐らくは奈須の設定ミスか。
*魔術特性はエルメロイⅡ世いわく、「地」属性との事。ただし、単一属性として地属性のみを適正としているのか、多重属性のうち最も得意なのが地属性なのかは不明。作中では宝石を媒介として、四大の残りの三元素も使いこなしている。
+
*『ロード・エルメロイⅡ世の事件簿』で度々ファンの予想を裏切る設定が明かされている。
**遠坂凛の対となる点や、『unlimited codes』で複数の属性を使っている点から、以前はファンの間では「アベレージ・ワン」であると思われていた。そのため、『事件簿』で属性が明かされた際には少なからず驚かれた。
+
**魔術属性は遠坂凛の対となる点や、『unlimited codes』で複数の元素を使っている点から、「アベレージ・ワン」だと予想するファンが多かったが、実際には「地」属性だった。尚、作中では宝石を媒介として、四大の残りの三元素も使いこなしている。
 +
**『プリズマ☆イリヤ』でドイツ語の技名や呪文を使っている姿が印象に残りやすいのか、実際には英語という点でも意外に思われた。但し、『プリズマ☆イリヤ』は独自設定と宣言しており、『unlimited codes』では技名、呪文共に英語が使われていた。
 +
**第三次聖杯戦争で当時の姉妹の片割れを亡くしていることから、ルヴィアには姉妹が居ないのではないかという推測もあった。実際にはルヴィアにも妹は居るが、大人しい性質のため、故郷に引っ込んでいるのだという。
 
*エーデルフェルト家は、ルネサンス期を発祥とする家系。世界中の争いに好き好んで介入し、美味しいところを掻っ攫い、秘法や魔術礼装を簒奪して成り上がって来た。そのことから「地上で最も優美なハイエナ」ともいわれている(本人は「ハンター」もしくは「ル・シャスール(フランス語でのハンター)」と呼ばれる事を希望している)。
 
*エーデルフェルト家は、ルネサンス期を発祥とする家系。世界中の争いに好き好んで介入し、美味しいところを掻っ攫い、秘法や魔術礼装を簒奪して成り上がって来た。そのことから「地上で最も優美なハイエナ」ともいわれている(本人は「ハンター」もしくは「ル・シャスール(フランス語でのハンター)」と呼ばれる事を希望している)。
**その魔術の本質は「価値を誇ること」ではなく、「価値を流動させる事」にある。また、宝石魔術と言うより「特殊なルーン魔術」と言うべき特性をもっており、そのため魔術詠唱には英語を用いている。
+
**その魔術の本質は「価値を誇ること」ではなく、「価値を流動させる事」にある。また、宝石魔術と言うより「特殊なルーン魔術」と言うべき特性をもっており、英語の詠唱やガンドはその名残。
***これらの設定の多くは『事件簿』で公開されたのだが、これ以前も『unlimited codes』での技名が英語であった。だが、『プリズマ☆イリヤ』でのみ、詠唱、技名ともに凛と同じドイツ語を用いている。原作と異なる世界の存在であるため、用いる魔術も全く異なると言う事だろうか。……まあ、単なる監修不足・監修ミスの可能性もあるが。そもそも遠坂家がドイツ語で魔術を使うのは、初代の遠坂永人がゼルレッチの弟子であったからと考えられ、フィンランドの名門であるエーデルフェルトがドイツ語を使う理由が無い。
+
*3サイズは不明だが、立ち絵から[[メドゥーサ|ライダー]]や[[リーゼリット|リズ]]あたりと同格と思われる。
*エーデルフェルトの当主は代々双子で「天秤」の二つ名で知られている。当然ルヴィアにも双子の妹がいるのだが、その妹は彼女とは違い大人しい性質のため、故郷に引っ込んでいるのだという。
  −
**これも最近明かされた設定であり、それまでは「第三次聖杯戦争の敗北で片割れが死亡した事で、双子としての特性を失ったのでは?」と言う推測もされていた。
  −
*ルヴィアが纏っているドレスは戦闘時に破かぬよう、袖が着脱できるようになっている。<br>「最初からノースリーブ」とか「そもそも破れるようなことをしない」とかいう選択肢はないらしい。
  −
**さすがに荒事になると確定している時はスポーツウェアに着替えるようであり、ドレスはあくまでも突発的な喧嘩になった場合のみと思われる。
   
*「ランカシャースタイル」「キャッチ・アズ・キャッチ・キャン」と作中で評されているが、ランカシャースタイルは関節技を重視する古典レスリングであり、打撃と投げ技を主体とするルヴィアのプロレススタイルはストロングスタイルである。
 
*「ランカシャースタイル」「キャッチ・アズ・キャッチ・キャン」と作中で評されているが、ランカシャースタイルは関節技を重視する古典レスリングであり、打撃と投げ技を主体とするルヴィアのプロレススタイルはストロングスタイルである。
 
*『unlimited codes』でのキャッチコピーである「淑女のフォークリフト」はルヴィア自身が名乗っている他、技の名称にもなっている。
 
*『unlimited codes』でのキャッチコピーである「淑女のフォークリフト」はルヴィア自身が名乗っている他、技の名称にもなっている。
 
**日本語の文法上は「フォークリフトの淑女」だが、そのことについて突っ込んだ凛に対しては「プロレスの何たるかを分かっていない」と批判している。
 
**日本語の文法上は「フォークリフトの淑女」だが、そのことについて突っ込んだ凛に対しては「プロレスの何たるかを分かっていない」と批判している。
*『事件簿』での彼女は、作者である三田誠の代表作『レンタルマギカ』に登場するヒロイン、アディリシア・レン・メイザースを連想させると言う声も多い。「ヨーロッパの名門貴族の娘」「極めて優れた魔術師」「金髪縦ロール」「自信家で攻撃的」「最初はライバルとして登場」「主人公から示唆を受けて魔術が強化される」「ライバルが[[遠坂凛|植田佳奈]]」など類似点がかなり多いが、それ以上に文中での雰囲気が良く似ている。
  −
**これに関しては意外なことに、どちらか一方がもう片方に影響したのではなく、互いのキャラクターがお互いに影響を及ぼしあっていたことがTMエース10のインタビューにて発覚した。
   
*格闘技を習っているのは「淑女の嗜み」とのことで、この点は[[美綴綾子]]の「美人は武術をしなければならない」という哲学と似ている。
 
*格闘技を習っているのは「淑女の嗜み」とのことで、この点は[[美綴綾子]]の「美人は武術をしなければならない」という哲学と似ている。
 
*凛とは「血のつながらない双子」と称される程内面は瓜二つであるが、恋愛に対する対応は大きく異なる。凛がいわゆるツンデレ的な反応を示す一方、ルヴィアの方は非常にストレートかつ積極的。
 
*凛とは「血のつながらない双子」と称される程内面は瓜二つであるが、恋愛に対する対応は大きく異なる。凛がいわゆるツンデレ的な反応を示す一方、ルヴィアの方は非常にストレートかつ積極的。
 
**ただ、恋愛面ではストレートだが、これが魔術に及ぶと割とツンデレである。凛に対して「平時は不倶戴天の天敵でありながら、肩を並べて戦えば抜群の相性」だったり、エルメロイに対して「そのあり方を強く否定しながら、指導役として指名する」など。
 
**ただ、恋愛面ではストレートだが、これが魔術に及ぶと割とツンデレである。凛に対して「平時は不倶戴天の天敵でありながら、肩を並べて戦えば抜群の相性」だったり、エルメロイに対して「そのあり方を強く否定しながら、指導役として指名する」など。
*3サイズは不明だが、立ち絵から[[メドゥーサ|ライダー]]や[[リーゼリット|リズ]]あたりと同格と思われる。
+
*『事件簿』での彼女は、作者である三田誠の代表作『レンタルマギカ』に登場するヒロイン、アディリシア・レン・メイザースを連想させると言う声も多い。「ヨーロッパの名門貴族の娘」「極めて優れた魔術師」「金髪縦ロール」「自信家で攻撃的」「最初はライバルとして登場」「主人公から示唆を受けて魔術が強化される」「ライバルが[[遠坂凛|植田佳奈]]」など類似点がかなり多いが、それ以上に文中での雰囲気が良く似ている。
*『unlimited codes』、『プリズマ☆イリヤ』でルヴィアを演じた伊藤静はかつてアニメ版月姫で[[遠野秋葉]]を演じていた。ちなみに凛の方は凛の方でかつて中の人が[[琥珀]]を演じており、微妙に因縁が感じられるような、別にそうでもないような。『プリズマ☆イリヤ』で、ルヴィアが凛をメイドとして雇う展開がある。
+
**これに関しては意外なことに、どちらか一方がもう片方に影響したのではなく、互いのキャラクターがお互いに影響を及ぼしあっていたことがTMエース10のインタビューにて発覚した。
*聖杯戦争のマスターとして参戦してはいないが、『unlimited codes』では彼女の[[令呪]]を確認することができる。<br>大まかな形状は「フルール・ド・リス(百合紋)」と呼ばれるものに似ているが、細部に微妙な違いが見られる。
+
*『unlimited codes』、『プリズマ☆イリヤ』でルヴィアを演じた伊藤静はかつてアニメ版『真月譚 月姫』で[[遠野秋葉]]を演じていた。ちなみに凛の方は凛の方でかつて中の人が[[琥珀]]を演じており、微妙に因縁が感じられるような、別にそうでもないような。『プリズマ☆イリヤ』にはルヴィアが凛をメイドに雇う展開がある。
 
*彼女、というよりエーデルフェルト家は、大の日本嫌い。これは先祖が第三次聖杯戦争に参加し、手ひどい敗北を喫したため。ルヴィアと凛の仲が悪いのは、このことが大きく関係している。
 
*彼女、というよりエーデルフェルト家は、大の日本嫌い。これは先祖が第三次聖杯戦争に参加し、手ひどい敗北を喫したため。ルヴィアと凛の仲が悪いのは、このことが大きく関係している。
 
**この先祖も双子の姉妹で、妹の方が死亡、姉は生還した。凛の言葉によれば、仲間割れによる自滅で早期に敗退したらしい。また、『hollow』の「夜の聖杯戦争」により、召喚した[[サーヴァント]]が「[[セイバー|剣士]]」のクラスであったことも、かなり確度の高い情報として伝わっている。
 
**この先祖も双子の姉妹で、妹の方が死亡、姉は生還した。凛の言葉によれば、仲間割れによる自滅で早期に敗退したらしい。また、『hollow』の「夜の聖杯戦争」により、召喚した[[サーヴァント]]が「[[セイバー|剣士]]」のクラスであったことも、かなり確度の高い情報として伝わっている。
 
***なお『hollow』では、その双子の容姿は遠坂凛と[[間桐桜]]に、サーヴァントの容姿は[[アルトリア・ペンドラゴン|セイバー]]に瓜二つで描かれているが、『hollow』における「夜の聖杯戦争」は「[[アンリマユ|アヴェンジャー]]が現在(第五次)の人物達を役者に見立てて利用し引き起こしている第三次聖杯戦争の再演」であるため、『hollow』での彼女たちの容姿がそのまま第三次聖杯戦争のエーデルフェルト姉妹とサーヴァントの容姿という事ではない。
 
***なお『hollow』では、その双子の容姿は遠坂凛と[[間桐桜]]に、サーヴァントの容姿は[[アルトリア・ペンドラゴン|セイバー]]に瓜二つで描かれているが、『hollow』における「夜の聖杯戦争」は「[[アンリマユ|アヴェンジャー]]が現在(第五次)の人物達を役者に見立てて利用し引き起こしている第三次聖杯戦争の再演」であるため、『hollow』での彼女たちの容姿がそのまま第三次聖杯戦争のエーデルフェルト姉妹とサーヴァントの容姿という事ではない。
 
***ところで、「剣士」のクラスは過去全ての聖杯戦争で最後まで勝ち残った、と言われているが、凛の話が正しいのであれば、第三次においてセイバーは早期に敗退したことになってしまう。第三次聖杯戦争の内容がほとんど語られていない以上この齟齬についての正確な回答は不可能だが、「セイバーが途中でマスターを変えたのでは?」等の推論は成り立つだろう。
 
***ところで、「剣士」のクラスは過去全ての聖杯戦争で最後まで勝ち残った、と言われているが、凛の話が正しいのであれば、第三次においてセイバーは早期に敗退したことになってしまう。第三次聖杯戦争の内容がほとんど語られていない以上この齟齬についての正確な回答は不可能だが、「セイバーが途中でマスターを変えたのでは?」等の推論は成り立つだろう。
***後に『Fate/Apocrypha』アニメ版にて、[[ダーニック・プレストーン・ユグドミレニア]]が従えていたランサーのサーヴァントが[[フィン・マックール]]だったことが判明したため、'''フィンを巡る三角関係で決定的に仲違いしたのではないか'''とまことしやかに囁かれている。(フィン・マックールの逸話にも、双子の魔女との三角関係に巻き込まれ、最終的に金髪を失う話がある)
+
***アニメ版『Fate/Apocrypha』にて、[[ダーニック・プレストーン・ユグドミレニア]]のサーヴァントが[[フィン・マックール]]だったことが判明し、'''フィンを巡る三角関係で決定的に仲違いしたのではないか'''とまことしやかに囁かれている(フィン・マックールの逸話に、双子の魔女との三角関係に巻き込まれ、最終的に金髪を失う話がある)。
 
**実のところ、『hollow』でも語られているが、全くの最初の段階であれば、ルヴィアと凛は互いのことを現在ほどに嫌い合うような反応は示していなかった。多少ズレた会話はあったものの、第一印象だけで互いを敵認定するような類の相性の悪さは、露呈させていない。その初対面での会話の中でも、決定的な亀裂が入ったのは互いの素性が知れて第三次聖杯戦争の因縁が明らかになった後のことであって、あくまで互いの人間性ではなく家のことが発端である(その後のやりとりはその限りではないが)。<br>とはいえ、用語辞典での解説を読むに、両者が同族嫌悪含みのライバル関係になるのは、家のことを抜きにも確定しているようではある。
 
**実のところ、『hollow』でも語られているが、全くの最初の段階であれば、ルヴィアと凛は互いのことを現在ほどに嫌い合うような反応は示していなかった。多少ズレた会話はあったものの、第一印象だけで互いを敵認定するような類の相性の悪さは、露呈させていない。その初対面での会話の中でも、決定的な亀裂が入ったのは互いの素性が知れて第三次聖杯戦争の因縁が明らかになった後のことであって、あくまで互いの人間性ではなく家のことが発端である(その後のやりとりはその限りではないが)。<br>とはいえ、用語辞典での解説を読むに、両者が同族嫌悪含みのライバル関係になるのは、家のことを抜きにも確定しているようではある。
 
**一方ルヴィアの日本嫌いに関してだが、あくまで先祖の因縁に関連したことで自身の実体験を伴ったものではないためか、遠坂のことを除けば日本がらみであからさまに嫌悪感を示す場面というのはあまり描写されていない。士郎に対しての態度は言わずもがな、美遊に対しても手厚く遇しており、果てはコンビニの水羊羹を気に入るなど好意的なところすら見せている。
 
**一方ルヴィアの日本嫌いに関してだが、あくまで先祖の因縁に関連したことで自身の実体験を伴ったものではないためか、遠坂のことを除けば日本がらみであからさまに嫌悪感を示す場面というのはあまり描写されていない。士郎に対しての態度は言わずもがな、美遊に対しても手厚く遇しており、果てはコンビニの水羊羹を気に入るなど好意的なところすら見せている。
匿名利用者