差分

487 バイト除去 、 2018年10月5日 (金) 02:22
編集の要約なし
33行目: 33行目:     
== 概要 ==
 
== 概要 ==
   
「[[セイバー|剣士]]」の[[サーヴァント]]。桜セイバーと呼ばれる。ハイカラな和装に身を包んだ、白っぽい髪の美少女剣士。
 
「[[セイバー|剣士]]」の[[サーヴァント]]。桜セイバーと呼ばれる。ハイカラな和装に身を包んだ、白っぽい髪の美少女剣士。
   40行目: 39行目:  
:『[[Fate/KOHA-ACE 帝都聖杯奇譚]]』では救国英霊の一人として[[聖杯|大聖杯]]によって召喚された。
 
:『[[Fate/KOHA-ACE 帝都聖杯奇譚]]』では救国英霊の一人として[[聖杯|大聖杯]]によって召喚された。
 
: ナチスドイツが送り込んだ人造英霊兵団「ヘルト・クリーガー」のサーヴァント達と聖杯を巡って死闘を繰り広げる。
 
: ナチスドイツが送り込んだ人造英霊兵団「ヘルト・クリーガー」のサーヴァント達と聖杯を巡って死闘を繰り広げる。
:『[[Fate/Grand Order]]』終局特異点『冠位時間神殿 ソロモン』では冠位時間神殿に召喚され、[[織田信長]]や[[風魔小太郎]]と共にⅩの座を統括する[[魔神柱|廃棄孔アンドロマリウス]]と交戦する。
+
:『[[Fate/Grand Order]]』終局特異点『冠位時間神殿 ソロモン』では冠位時間神殿に召喚され、[[織田信長]]や[[風魔小太郎]]と共にⅩの座を統括する[[アンドロマリウス|廃棄孔アンドロマリウス]]と交戦する。
 
:
 
:
 
; 人物
 
; 人物
56行目: 55行目:  
:『帝都聖杯奇譚』では魔人アーチャーとの初戦で縮地を見せ、空間跳躍だと戦慄させた。但し再戦では背後から斬り掛かるも簡単に捌かれた。
 
:『帝都聖杯奇譚』では魔人アーチャーとの初戦で縮地を見せ、空間跳躍だと戦慄させた。但し再戦では背後から斬り掛かるも簡単に捌かれた。
 
:セイバーには珍しくビーム使いではない。本人曰く「'''ビーム出す剣術とか嫌ですよ'''」「'''ええ、ビームは出ません'''」とのこと。
 
:セイバーには珍しくビーム使いではない。本人曰く「'''ビーム出す剣術とか嫌ですよ'''」「'''ええ、ビームは出ません'''」とのこと。
:スキル「病弱」の影響で身体的な耐久力・継戦力はかなり低く、「神秘」が薄い時代の英霊なので「対魔力」も最低ランクと、防衛面に大きな欠点を抱える。反面「縮地」による非常に高い機動力と奇襲性、高い技量と秘剣の性能が上手く噛みあっており、セイバークラスの中でも特に技巧と速攻戦術に優れている。
+
:スキル「病弱」の影響で身体的な耐久力・継戦力はかなり低く、「神秘」が薄い時代の英霊なので「対魔力」も最低ランクと防衛面に大きな欠点を抱える。反面「縮地」による非常に高い機動力と奇襲性、高い技量と秘剣の性能が上手く噛みあっており、セイバークラスの中でも特に技巧と速攻戦術に優れている。
:クラス別スキルとして、申し訳程度の「騎乗」も持つ。『Fate/ぐだぐだオーダー』ではバイクを運転していた。
+
:クラス別スキルとして申し訳程度の「騎乗」も持ち、『Fate/ぐだぐだオーダー』ではバイクを運転していた。
 
:『コハエースEX』では腕試しをしようとした[[アルトリア・ペンドラゴン|セイバー]]を抜刀術によって、一刀のもとに斬り伏せている。この時のセイバーは彼女を格下と侮り「騎士道精神とか空気からいきなり斬りかかってくることはないだろう」と高を括っていたのだが、それを差し引いても反応することすら出来ずに首を飛ばされている。
 
:『コハエースEX』では腕試しをしようとした[[アルトリア・ペンドラゴン|セイバー]]を抜刀術によって、一刀のもとに斬り伏せている。この時のセイバーは彼女を格下と侮り「騎士道精神とか空気からいきなり斬りかかってくることはないだろう」と高を括っていたのだが、それを差し引いても反応することすら出来ずに首を飛ばされている。
 
: また秘剣「無明三段突き」によって[[ランスロット]]・[[ガウェイン]]・[[ベディヴィエール]]を三人纏めて倒している。これらはあくまでギャグ時空での話であり、実際の能力の参考としては微妙な範囲に留まっている(例えば、直感Aのセイバーを反応させずに倒すのは通常なら相応のスキルが必須)。
 
: また秘剣「無明三段突き」によって[[ランスロット]]・[[ガウェイン]]・[[ベディヴィエール]]を三人纏めて倒している。これらはあくまでギャグ時空での話であり、実際の能力の参考としては微妙な範囲に留まっている(例えば、直感Aのセイバーを反応させずに倒すのは通常なら相応のスキルが必須)。
101行目: 100行目:  
: 各隊士は全員が独立したサーヴァントで、宝具は持たないが全員がE-相当の「単独行動」スキルを有しており、短時間であればマスター不在でも活動が可能。また、魔剣の域に達した剣術を使える隊士も居り、総合的な攻撃力は高い。
 
: 各隊士は全員が独立したサーヴァントで、宝具は持たないが全員がE-相当の「単独行動」スキルを有しており、短時間であればマスター不在でも活動が可能。また、魔剣の域に達した剣術を使える隊士も居り、総合的な攻撃力は高い。
 
: ちなみにこの宝具は新選組の隊長格は全員保有しており、効果は変わらないが発動者の心象によって召喚される隊士の面子や性格が多少変化するという非常に特殊な性質を持つ。
 
: ちなみにこの宝具は新選組の隊長格は全員保有しており、効果は変わらないが発動者の心象によって召喚される隊士の面子や性格が多少変化するという非常に特殊な性質を持つ。
: 例として挙げると、土方歳三が使用すると拷問などの汚れ仕事を行ってきた悪い新選組、近藤勇が使用すると規律に五月蝿いお堅い新選組として召喚される。また召喚者との仲が悪いとそもそも召喚に応じない者もいる。桜セイバーが召喚するのは、世間的に良く知られたメンバーで構成されたポピュラーな新選組である。
+
: 例として挙げると、土方歳三が使用すると「拷問などの汚れ仕事を行ってきた悪い新選組」、近藤勇が使用すると「規律に五月蝿いお堅い新選組」として召喚される。また、召喚者との仲が悪いとそもそも召喚に応じない者もいる。桜セイバーが召喚するのは「世間的に良く知られたメンバーで構成された、ポピュラーな新選組」である。
    
== 真名:沖田総司 ==
 
== 真名:沖田総司 ==
   
:沖田総司。幕末の京都を中心に活動した治安組織、新選組の一番隊隊長<ref group="注">『Fate/ぐだぐだエース』第25回によれば、「組」長だという指摘もあるが隊長の説を採るとのこと。</ref>。<br>剣客集団としても恐れられた新選組において、一番隊は剣豪ひしめく新選組の中でも最精鋭の部隊で、芹沢鴨暗殺、池田屋事件など常に新選組にとって重要な任務をこなしたといわれ、その中でも最強の天才剣士と謳われた。
 
:沖田総司。幕末の京都を中心に活動した治安組織、新選組の一番隊隊長<ref group="注">『Fate/ぐだぐだエース』第25回によれば、「組」長だという指摘もあるが隊長の説を採るとのこと。</ref>。<br>剣客集団としても恐れられた新選組において、一番隊は剣豪ひしめく新選組の中でも最精鋭の部隊で、芹沢鴨暗殺、池田屋事件など常に新選組にとって重要な任務をこなしたといわれ、その中でも最強の天才剣士と謳われた。
   116行目: 114行目:  
;病弱
 
;病弱
 
:天性の打たれ弱さ、虚弱体質を示すスキル。彼女の場合、生前の病に加えて後世の民衆が抱いた心象を塗り込まれたことで「無辜の怪物」に近い呪いを受けている。
 
:天性の打たれ弱さ、虚弱体質を示すスキル。彼女の場合、生前の病に加えて後世の民衆が抱いた心象を塗り込まれたことで「無辜の怪物」に近い呪いを受けている。
:保有者は、あらゆる行動時に急激なステータス低下のリスクを伴うようになり「剣士」のクラスでありながら耐久力が低いのもそのためである。
+
:保有者は「あらゆる行動時に急激なステータス低下のリスク」を伴うようになり「剣士」のクラスでありながら耐久力が低いのもそのためである。
 
:発生確率はそれほど高くないが、戦闘時に発動した場合のリスクは計り知れず『帝都聖杯奇譚』本編では令呪二画使用時でも攻撃が失敗してしまう。
 
:発生確率はそれほど高くないが、戦闘時に発動した場合のリスクは計り知れず『帝都聖杯奇譚』本編では令呪二画使用時でも攻撃が失敗してしまう。
:聖杯でもこのスキルは外せない。
+
:また、願望器である聖杯を以てしてもこのスキルを外す事はできない。
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
136行目: 134行目:  
;[[Fate/KOHA-ACE 帝都聖杯奇譚]]
 
;[[Fate/KOHA-ACE 帝都聖杯奇譚]]
 
:セイバーのサーヴァント。琥珀が事故で彼女の触媒を使ってしまい召喚された。この触媒は彼女が生前使っていた乞食清光で、シエルが用意していた中の1つ<ref group="出">『コハエースGO』第2回人物紹介『コンプティーク』2015年8月号(単行本未収録)</ref>。
 
:セイバーのサーヴァント。琥珀が事故で彼女の触媒を使ってしまい召喚された。この触媒は彼女が生前使っていた乞食清光で、シエルが用意していた中の1つ<ref group="出">『コハエースGO』第2回人物紹介『コンプティーク』2015年8月号(単行本未収録)</ref>。
:『コハエースEX』の用語辞典では触媒はとある書物とされていた。ほとんど事故のような召喚だったのは変わっていない。
+
:『コハエースEX』の用語辞典では触媒はとある書物とされていた(ほとんど事故のような召喚だったのは変わっていない)。
 
;[[ちびちゅき!]]
 
;[[ちびちゅき!]]
:掲載誌繋がりという事もあり経験値氏のオファーを受けて「セイバー4~8の」一人として出張。
+
:掲載誌繋がりという事もあり経験値氏のオファーを受けて「セイバー4~8」の一人として出張。
 
:また、[[佐々木小次郎]]が門番の傍らで農作業をしていたことに非常に驚いていた。
 
:また、[[佐々木小次郎]]が門番の傍らで農作業をしていたことに非常に驚いていた。
   174行目: 172行目:  
; [[岡田以蔵|アサシン]]
 
; [[岡田以蔵|アサシン]]
 
: 敵の一人で、セイバーの坂本龍馬と騙る。生前本物を見掛けたことがあり、どうにも違和感を覚えていた。
 
: 敵の一人で、セイバーの坂本龍馬と騙る。生前本物を見掛けたことがあり、どうにも違和感を覚えていた。
; [[李書文|ランサー]]
+
; [[李書文 (帝都聖杯奇譚)|ランサー]]
 
: 対バーサーカーで共闘する。槍より素手の方が強くないかと疑問に思っている。
 
: 対バーサーカーで共闘する。槍より素手の方が強くないかと疑問に思っている。
 
; [[森長可|バーサーカー]]
 
; [[森長可|バーサーカー]]
188行目: 186行目:  
:「ぐだぐだ明治維新」では懐いている様な描写もあり、終盤にも勇気をもらうなどノッブ同様に関係は良好。
 
:「ぐだぐだ明治維新」では懐いている様な描写もあり、終盤にも勇気をもらうなどノッブ同様に関係は良好。
 
;[[佐々木小次郎]]
 
;[[佐々木小次郎]]
:回避不能の魔剣に興味を持ち一手指南を願ったが、燕を切るところからと言われて戸惑う。
+
:回避不能の魔剣に興味を持ち一手指南を願ったが「燕を切るところから」と言われて戸惑う。
 
:『ちびちゅき!』では剣の道を志す者なら一度は耳にする伝説の剣士として尊敬している。
 
:『ちびちゅき!』では剣の道を志す者なら一度は耳にする伝説の剣士として尊敬している。
:「同じ侍同士で桜を見ながら話ができればこんなに嬉しい事はない」と団子を持って花見に誘いに行くが、門番の傍ら農作業に勤しむ小次郎の姿を見、驚いて吐血した。
+
:「同じ侍同士で桜を見ながら話ができればこんなに嬉しい事はない」と団子を持って花見に誘いに行くが、門番の傍ら農作業に勤しむ小次郎の姿に驚いて吐血した。
 
;[[メディア|毛利メディナリ]]、[[クー・フーリン|島津セタンタ]]
 
;[[メディア|毛利メディナリ]]、[[クー・フーリン|島津セタンタ]]
 
:薩長死すべし。
 
:薩長死すべし。
205行目: 203行目:  
:マイルームでは徳川に仕えていることから、たぬきじじいの飼い犬と早とちりされていた。
 
:マイルームでは徳川に仕えていることから、たぬきじじいの飼い犬と早とちりされていた。
 
;[[織田信長〔バーサーカー〕]]
 
;[[織田信長〔バーサーカー〕]]
:2017年の水着イベントでは新選組の資金を勝手に使い込まれ、制裁する。
+
:「デッドヒート・サマーレース!」で新選組の資金を勝手に使い込まれたため、制裁する。
 
:マイルームでは自分を差し置いて水着になったことで煽られ、やはり切ろうとする。
 
:マイルームでは自分を差し置いて水着になったことで煽られ、やはり切ろうとする。
 
;[[沖田総司〔オルタ〕]]
 
;[[沖田総司〔オルタ〕]]
212行目: 210行目:  
;[[謎のヒロインX]]
 
;[[謎のヒロインX]]
 
:最近、織田信長の相棒ポジションを彼女に奪われつつあることに危機感を覚えている模様。
 
:最近、織田信長の相棒ポジションを彼女に奪われつつあることに危機感を覚えている模様。
  −
=== ちびちゅき! ===
  −
; [[佐々木小次郎]]
  −
: 剣の道を志す者なら一度は耳にする伝説の剣士として尊敬しており、「同じ侍同士で桜を見ながら話ができればこんなに嬉しい事はない」とわざわざ団子を持ってお花見に誘いに行く。<del>もっとも、彼も「立ち合いの前に名前を名乗る馬鹿」であるが。</del>
  −
: だが、そこで見たのは「門番の傍ら農作業に勤しむ小次郎の姿」であったため、そのショックから吐血する羽目になった。
      
=== 生前 ===
 
=== 生前 ===
254行目: 247行目:  
: 舐め切った態度で構えていたセイバーを神速の居合で飛頭蛮状態にして、抗議された際の反応。
 
: 舐め切った態度で構えていたセイバーを神速の居合で飛頭蛮状態にして、抗議された際の反応。
 
: 彼女が可憐な容姿に似合わず、どれだけ血生臭い死線を潜り抜けてきたかが良く分かるセリフ。
 
: 彼女が可憐な容姿に似合わず、どれだけ血生臭い死線を潜り抜けてきたかが良く分かるセリフ。
: ちなみにセイバーはブツブツ文句を言っているが、考え方が似ている[[モードレッド]]は「今いい事言った!」と大絶賛。さらに好感度が上がった。
+
: ちなみにセイバーはブツブツ文句を言っているが、考え方が似ている[[モードレッド]]は「今いい事言った!」と大絶賛し、更に好感度が上がった。
    
;「自分ではそーゆーつもりはないですけど」
 
;「自分ではそーゆーつもりはないですけど」
264行目: 257行目:     
; 「悪・即・斬!!」
 
; 「悪・即・斬!!」
: 格好つけて登場した坂本龍馬(?)を背後からの一突きで即殺害。
+
: 格好つけて登場した[[岡田以蔵|アサシン]]を背後からの一突きで即殺害。
 
: 元ネタは漫画『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』でライバルキャラとして登場する同僚・斎藤一の台詞。斬なのに突いてるのは元ネタからしてそうなので気にしたら負け。
 
: 元ネタは漫画『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』でライバルキャラとして登場する同僚・斎藤一の台詞。斬なのに突いてるのは元ネタからしてそうなので気にしたら負け。
    
; 「こいつ 拷問してききだします?」
 
; 「こいつ 拷問してききだします?」
: 捕えた龍馬(?)の処遇について。可憐な顔でサラリと言うのが怖い。
+
: 捕えたアサシンの処遇について。可憐な顔でサラリと言うのが怖い。
: まず新選組的には軽いジャブの「石抱」から始めるが、龍馬(?)は1コマと保たず情報を吐いた。
+
: まず新選組的には軽いジャブの「石抱」から始めるが、アサシンは1コマと保たず情報を吐いた。
 
: 欄外では「こんなとき土方さんがいれば拷問すごくはかどるんですが……」と追い討ちをかけている。
 
: 欄外では「こんなとき土方さんがいれば拷問すごくはかどるんですが……」と追い討ちをかけている。
    
; 「これは私の生きた証……誠の旗の下、共に時代を駆けた我らの誓い」
 
; 「これは私の生きた証……誠の旗の下、共に時代を駆けた我らの誓い」
: 『コハエースEX』の帝都聖杯奇譚 終章にて。
+
: 『コハエースEX』の「帝都聖杯奇譚 終章」にて。
 
: 魔人アーチャーとの最終決戦で敗北を認めながらもセイバーは誠の旗を掲げる。
 
: 魔人アーチャーとの最終決戦で敗北を認めながらもセイバーは誠の旗を掲げる。
 
: 魔人アーチャーが止めを刺す瞬間、彼女の肩に手を置いたのは忘れもしない新選組だった。
 
: 魔人アーチャーが止めを刺す瞬間、彼女の肩に手を置いたのは忘れもしない新選組だった。
307行目: 300行目:     
; 「ノーモア、セイバー」
 
; 「ノーモア、セイバー」
: 第5回にて、アルトリアそっくりのジャンヌ・ダルクを見て。お前が言うな。
+
: 第5回にて、アルトリアそっくりの[[ジャンヌ・ダルク]]を見て。お前が言うな。
    
; 「パン買ってきて下さい」
 
; 「パン買ってきて下さい」
323行目: 316行目:  
=== Fate/Grand Order ===
 
=== Fate/Grand Order ===
 
====戦闘====
 
====戦闘====
; 「戦場に事の善悪なし……ただひたすらに斬るのみ」
+
; 「戦場に事の善悪なし……ただひたすらに斬るのみ。」
: 戦闘開始時。その声からは日常の明るさが消えており、沖田の属性が「中立・中庸」である事が窺える。イベント「ぐだぐだ帝都聖杯奇譚」にも登場した。
+
: 戦闘開始時。その声からは日常の明るさが消えており、沖田の属性が「中立・中庸」である事が窺える。
    
; 「速攻でカタを付けます!」
 
; 「速攻でカタを付けます!」
: 戦闘開始時。やはり臨戦時の声で「スキル『病弱』により長期戦は不向きである事」を暗示している。
+
: 同上。やはり臨戦時の声で「スキル『病弱』により長期戦は不向きである事」を暗示している。
 
: イベント「ぐだぐだ帝都聖杯奇譚」でも主人公は長期戦に持ち込めば勝てると思っていたが、この時に限って予想は裏切られた。
 
: イベント「ぐだぐだ帝都聖杯奇譚」でも主人公は長期戦に持ち込めば勝てると思っていたが、この時に限って予想は裏切られた。
    
; 「<ruby><rb>疾</rb><rt>はや</rt></ruby>く、<ruby><rb>鋭</rb><rt>するど</rt></ruby>く!」  
 
; 「<ruby><rb>疾</rb><rt>はや</rt></ruby>く、<ruby><rb>鋭</rb><rt>するど</rt></ruby>く!」  
: スキル使用時。放たれる声は鋭く、凛々しい。イベント「ぐだぐだ帝都聖杯奇譚」にも登場した。
+
: スキル使用時。放たれる声は鋭く、凛々しい。
    
; 「我が秘剣の煌めき、受けるが良い!」<br>「一歩音越え、二歩無間───三歩絶刀! 『無明……三段突き』!」
 
; 「我が秘剣の煌めき、受けるが良い!」<br>「一歩音越え、二歩無間───三歩絶刀! 『無明……三段突き』!」
: 宝具発動、防御不能の対人魔剣。ひとつ、ふたつと駆けて瞬く間に、打ち込まれるは一瞬同時の三段突き。
+
: 宝具発動、防御不能の対人魔剣。一つ、二つと駆けて瞬く間に打ち込まれるは、一瞬同時の三段突き。
    
; 「沖田さん大勝利~! ええ、身体は大丈夫です。まだまだいけますよ! ───こふっ!?」
 
; 「沖田さん大勝利~! ええ、身体は大丈夫です。まだまだいけますよ! ───こふっ!?」
 
: 戦闘終了時にて。普段の明るい沖田に戻り勝利を喜ぶも調子に乗った結果、吐血してしまった。
 
: 戦闘終了時にて。普段の明るい沖田に戻り勝利を喜ぶも調子に乗った結果、吐血してしまった。
: また、このセリフ以外でも"沖田さん"と自身を語るときがあり、テンションが上がった時や上機嫌の時の軽い口調で見られる。
+
: また、このセリフ以外でも"沖田さん"と自身を語る時があり、テンションが上がった時や上機嫌の時の軽い口調で見られる。
 
: なお、ゲームの仕様上'''何もしてなくても吐血するので'''、間が悪い時にはただのボケになってしまう事もある。
 
: なお、ゲームの仕様上'''何もしてなくても吐血するので'''、間が悪い時にはただのボケになってしまう事もある。
   374行目: 367行目:  
: ただ、李書文のステゴロには思うところがあるらしい。
 
: ただ、李書文のステゴロには思うところがあるらしい。
   −
;「色恋沙汰ですか? うーん、私はそういうのには疎いみたいでなんとも。土方さんはそういうの大好きみたいでしたけど……というか、やりすぎでしたけどっ」
+
;「色恋沙汰ですか? うーん、私はそういうのには疎いみたいでなんとも。土方さんはそういうの大好きみたいでしたけど……というか、やりすぎでしたけど。」
 
: マイルーム会話「絆Lv2」。生前は色恋沙汰と縁が薄く、その手のやり取りは苦手。史実と違って相手は居なかったのかもしれない。
 
: マイルーム会話「絆Lv2」。生前は色恋沙汰と縁が薄く、その手のやり取りは苦手。史実と違って相手は居なかったのかもしれない。
   410行目: 403行目:  
: どうみても外れセイバーです。本当にありがとうございましたのじゃ(信長談)。
 
: どうみても外れセイバーです。本当にありがとうございましたのじゃ(信長談)。
   −
; 「いまこそ薩長に鳥羽伏見の借りを<br> 返すときが来ましたよ、近藤さん!!」<br>「ええ、ついでに土佐も何となく許しませんとも!!」
+
; 「いまこそ薩長に鳥羽伏見の借りを返す時が来ましたよ、近藤さん!!」<br>「ええ、ついでに土佐も何となく許しませんとも!!」
 
: 直後、島津、毛利、長宗我部の名を聞いて。薩長と土佐は許さない。
 
: 直後、島津、毛利、長宗我部の名を聞いて。薩長と土佐は許さない。
 
: 悲しみと八つ当たりを力に変えて瀕死状態から復活し、誓いの羽織をその身に纏う。
 
: 悲しみと八つ当たりを力に変えて瀕死状態から復活し、誓いの羽織をその身に纏う。
417行目: 410行目:  
; 「強いサーヴァント、弱いサーヴァント そんなの人の勝手…… 本当に強いマスターならですね……、こふっ!?」
 
; 「強いサーヴァント、弱いサーヴァント そんなの人の勝手…… 本当に強いマスターならですね……、こふっ!?」
 
: 倒れて動けない沖田に[[織田信長|ノッブ]]が使えないサーヴァント扱いにされると言われた際の台詞。
 
: 倒れて動けない沖田に[[織田信長|ノッブ]]が使えないサーヴァント扱いにされると言われた際の台詞。
: 元ネタは『ポケットモンスター 金・銀・クリスタル(ハートゴールド・ソウルシルバー)』の登場人物・カリンの台詞「'''強いポケモン、弱いポケモン、そんなの人の勝手。本当に強いトレーナーなら、好きなポケモンで勝てるように頑張るべき'''」。
+
: 元ネタは『ポケットモンスター 金・銀・クリスタル(ハートゴールド・ソウルシルバー)』の登場人物・カリンの台詞「''強いポケモン、弱いポケモン、そんなの人の勝手。本当に強いトレーナーなら、好きなポケモンで勝てるように頑張るべき''」。
    
; 「あのー。確かに私は正義とか悪とか気にしませんけど、ホーエンハイムさんのその言い分には引っかかるものがあると申しますか、ぶっちゃけ貴方、森宗意軒と同じ大義を建前にした鬼畜ド外道なのですか?」
 
; 「あのー。確かに私は正義とか悪とか気にしませんけど、ホーエンハイムさんのその言い分には引っかかるものがあると申しますか、ぶっちゃけ貴方、森宗意軒と同じ大義を建前にした鬼畜ド外道なのですか?」
446行目: 439行目:  
: なお戦闘時の名前表記は『偽魔法剣士☆沖田』。偽者なので当然魔法は使えないし衣装も新選組の仕事着。つまりはいつもの壬生狼。
 
: なお戦闘時の名前表記は『偽魔法剣士☆沖田』。偽者なので当然魔法は使えないし衣装も新選組の仕事着。つまりはいつもの壬生狼。
   −
; 「薩長死すべし! 今必殺の無限・三段突き! ※全体宝具ver」<br>「あ、言葉のあやです。とにかく沖田さん絶好調ですとも!<br> この調子なら今日は黒いビームとか出せるかも!」
+
; 「薩長死すべし! 今必殺の『無限・三段突き!』」<br>「あ、言葉のあやです。とにかく沖田さん絶好調ですとも!<br> この調子なら今日は黒いビームとか出せるかも!」
: 期間限定イベント「ぐだぐだ明治維新」にて。舞台が鳥羽伏見だったからか、薩長への殺意を新たにしていた。だがどこからともなくビームは出ないと言われたらしい。
+
: 期間限定イベント「ぐだぐだ明治維新」にて。舞台が鳥羽伏見だったからか、薩長への殺意を新たにしていた。だが「どこからともなくビームは出ない」と言われたらしい。
: 黒いビームの元ネタは[[魔神セイバー]]の無穹三段。全体宝具だったかは分からないが。
+
: 黒いビームの元ネタは[[魔神セイバー]]及び[[沖田総司〔オルタ〕|沖田オルタ]]の絶剱・無穹三段。全体宝具だったかは分からないが。
    
; 「そうでした……、今の私はマスターの剣!」<br>「土方さん!」<br>「───私は、私の『誠』はここにあります!」
 
; 「そうでした……、今の私はマスターの剣!」<br>「土方さん!」<br>「───私は、私の『誠』はここにあります!」
454行目: 447行目:  
: 沖田がサーヴァントとしてここにいる今が、彼女にとっての新選組だという主人公の主張を受けて、沖田は迷いを捨て、土方とは異なる「誠」の一文字を懸けた。
 
: 沖田がサーヴァントとしてここにいる今が、彼女にとっての新選組だという主人公の主張を受けて、沖田は迷いを捨て、土方とは異なる「誠」の一文字を懸けた。
   −
;「踏み込みは足でするものではありません!」<br>「<ruby><rb>臍下丹田</rb><rt>せいかたんでん</rt></ruby>に気を張り<br> 身体で相手の間を削ぐのです!」<br>「剣を手先で振ってどうするのです!<br> 剣とは腰で振るうものです!」
+
;「踏み込みは足でするものではありません!」<br>「<ruby><rb>臍下丹田</rb><rt>せいかたんでん</rt></ruby>に気を張り、身体で相手の間を削ぐのです!」<br>「剣を手先で振ってどうするのです! 剣とは腰で振るうものです!」
 
:期間限定イベント「ぐだぐだ帝都聖杯奇譚」にて。撃剣師範の面目躍如。
 
:期間限定イベント「ぐだぐだ帝都聖杯奇譚」にて。撃剣師範の面目躍如。
   466行目: 459行目:     
== メモ ==
 
== メモ ==
*『コハエースEX』初出の新サーヴァント。デザインした武内は「手先に迷いなく会心の出来ぞ」とコメントし、コハエースの編集者は今後の展開に責任取れないと困惑気味。因みに[[遠野秋葉|秋葉様]]は「けっきょくセイバーじゃねぇか!ぶっとばすぞ武内!」と経験値の心情を代弁した、いつものノリのコメントをした。しかし経験値も武内描き下ろしの新キャラが本当に出てくるとは思っておらず狼狽を隠せなかったようである。
+
*『コハエースEX』初出の新サーヴァントであり、アジア圏初のセイバー。デザインした武内は「手先に迷いなく会心の出来ぞ」とコメントし、コハエースの編集者は今後の展開に責任取れないと困惑気味。因みに[[遠野秋葉|秋葉様]]は「けっきょくセイバーじゃねぇか!ぶっとばすぞ武内!」と経験値の心情を代弁した、いつものノリのコメントをした。しかし経験値も武内描き下ろしの新キャラが本当に出てくるとは思っておらず狼狽を隠せなかったようである。
**真名発表時にも描き下ろされる。「もう描かないっていったじゃないですかー!!」との突っ込みには「セイバーは別腹」との答え。
+
**そして真名発表時にも描き下ろされた。「もう描かないっていったじゃないですかー!!」との突っ込みには「セイバーは別腹」との答え。
 
*上記にもある通り、桜セイバーは当初、英霊の力を手に入れた[[琥珀|コハセイバー]]だった。だが興が乗った武内氏によってその'''如何にも適当な案'''は却下となり、現在の真面目(?)な設定ができた。
 
*上記にもある通り、桜セイバーは当初、英霊の力を手に入れた[[琥珀|コハセイバー]]だった。だが興が乗った武内氏によってその'''如何にも適当な案'''は却下となり、現在の真面目(?)な設定ができた。
 
**この名残で琥珀とは髪型が似ており、『Fate/ぐだぐだオーダー』第17回でも髪色を変えればどこぞの使用人だと自虐していた<ref group="出">[https://www.fate-go.jp/gudao/gudao17.html 『Fate/ぐだぐだオーダー』第17回]</ref>。ちなみに、ここで言う使用人の飛天御剣流っぽい抜刀術とは、『[[MELTY BLOOD]]』で琥珀が使うラストアーク(というか緋村剣心の奥義「天翔龍閃」)のことだろう。カンフーといい、武芸達者なコハッキーだった。
 
**この名残で琥珀とは髪型が似ており、『Fate/ぐだぐだオーダー』第17回でも髪色を変えればどこぞの使用人だと自虐していた<ref group="出">[https://www.fate-go.jp/gudao/gudao17.html 『Fate/ぐだぐだオーダー』第17回]</ref>。ちなみに、ここで言う使用人の飛天御剣流っぽい抜刀術とは、『[[MELTY BLOOD]]』で琥珀が使うラストアーク(というか緋村剣心の奥義「天翔龍閃」)のことだろう。カンフーといい、武芸達者なコハッキーだった。
*日本、と言うかアジア圏初のセイバー。
+
*CVの悠木碧は[[ジナコ=カリギリ]]、[[酒呑童子]]、[[ティアマト]]、[[沖田総司〔オルタ〕]]も担当している。その演じ分けに同じ声優とは信じられないプレイヤーが続出したとか。
*CVの悠木碧は[[ジナコ=カリギリ]]、[[酒呑童子]]も担当している。その演じ分けに同じ声優とは信じられないプレイヤーが続出したとか。
   
*身長は現代や他国の女性鯖と比較すれば一見平均的だが、当時の女性の平均身長は145cmとより低い。男性ですら155cm程なので、生前ではかなり高い身長だっただろう。
 
*身長は現代や他国の女性鯖と比較すれば一見平均的だが、当時の女性の平均身長は145cmとより低い。男性ですら155cm程なので、生前ではかなり高い身長だっただろう。
 
*スリーサイズは不明だが胸は割と大きい。本人曰く「'''斬り合いの邪魔なんですけどね'''」。こんなセリフを聞いた秋葉は当然大激怒。
 
*スリーサイズは不明だが胸は割と大きい。本人曰く「'''斬り合いの邪魔なんですけどね'''」。こんなセリフを聞いた秋葉は当然大激怒。
*髪色は一見ピンクがかった金髪に見えるが、『コハエースEX』第8話で本人が語るには、どっちかと言えば白髪。何故そんな髪色になったのかと言えば、「患っている病気のせい」とのこと。
+
*髪色は一見ピンクがかった金髪に見えるが『コハエースEX』第8話で本人が語るには、どっちかと言えば白髪。何故そんな髪色になったのかと言えば、「患っている病気のせい」とのこと。
*『[[Fate/Grand Order|Fate/ぐだぐだオーダー]]』のキャラ紹介では主に「おき太」という名前で呼ばれているが、「[[織田信長|ノッブ]]」とは対照的に、「桜セイバー」あるいは普通に真名で呼ばれることがほとんどで、全然浸透しなかった。「おきた」と入力した時点で「沖田」に変換できるからか。
+
*『[[Fate/Grand Order|Fate/ぐだぐだオーダー]]』のキャラ紹介では主に「おき太」という名前で呼ばれているが、「[[織田信長|ノッブ]]」とは対照的に「桜セイバー」あるいは普通に真名で呼ばれることがほとんどで、全然浸透しなかった。「おきた」と入力した時点で「沖田」に変換できるからか。
 
*一応本業ということもあり「[[アサシン|暗殺者]]」としてのクラス適性も持っている。このクラスで召喚されると相手に忍び寄る「気配遮断」と一瞬で間合いを詰める「縮地」が合わさって、[[李書文]]並の最強の暗殺者の一角となると言われている(あくまで当時基準で)。反面、宝具の一つが使用不能になる。
 
*一応本業ということもあり「[[アサシン|暗殺者]]」としてのクラス適性も持っている。このクラスで召喚されると相手に忍び寄る「気配遮断」と一瞬で間合いを詰める「縮地」が合わさって、[[李書文]]並の最強の暗殺者の一角となると言われている(あくまで当時基準で)。反面、宝具の一つが使用不能になる。
 
**『Fate/ぐだぐだオーダー』第9回では、ついに本人がアサシンで召喚された方が強くなるであろうことを公認した<ref group="出">[https://www.fate-go.jp/gudao/gudao09.html 『Fate/ぐだぐだオーダー』第9回]</ref>。しかもその上でクソゲーメーカーなる称号まで認めている。でもこの組み合わせで薩長を赤ちゃん扱いできるとかなんとか<ref group="出">[https://www.fate-go.jp/gudao/gudao16.html 『Fate/ぐだぐだオーダー』第16回]]</ref>。
 
**『Fate/ぐだぐだオーダー』第9回では、ついに本人がアサシンで召喚された方が強くなるであろうことを公認した<ref group="出">[https://www.fate-go.jp/gudao/gudao09.html 『Fate/ぐだぐだオーダー』第9回]</ref>。しかもその上でクソゲーメーカーなる称号まで認めている。でもこの組み合わせで薩長を赤ちゃん扱いできるとかなんとか<ref group="出">[https://www.fate-go.jp/gudao/gudao16.html 『Fate/ぐだぐだオーダー』第16回]]</ref>。
494行目: 486行目:  
**呼び名の縁なのか、ゲーム内ではセイントグラフの初期段階や最終段階で背景に桜がある。また攻撃エフェクトで桜の花弁が散ったりする。
 
**呼び名の縁なのか、ゲーム内ではセイントグラフの初期段階や最終段階で背景に桜がある。また攻撃エフェクトで桜の花弁が散ったりする。
 
**性能は2枚のQuickカードがトップクラスに優秀で、スターとNPの稼ぎやすさは他の☆5セイバーを余裕で圧倒する。ATK重視のステータスで宝具やスキルも有用なものが揃っており「単体相手ならば最強のセイバー」と専らの評判で長い間愛用された。そもそも「残りのセイバーの通常攻撃がことごとくお察しレベル」「[[ガイウス・ユリウス・カエサル|単体攻撃宝具を持ったセイバー自体が非常にレアだった時代]]があまりに長かったから」とも言えるが。
 
**性能は2枚のQuickカードがトップクラスに優秀で、スターとNPの稼ぎやすさは他の☆5セイバーを余裕で圧倒する。ATK重視のステータスで宝具やスキルも有用なものが揃っており「単体相手ならば最強のセイバー」と専らの評判で長い間愛用された。そもそも「残りのセイバーの通常攻撃がことごとくお察しレベル」「[[ガイウス・ユリウス・カエサル|単体攻撃宝具を持ったセイバー自体が非常にレアだった時代]]があまりに長かったから」とも言えるが。
***現在は高レアのセイバーにも単体攻撃宝具が充実し出し、一強ではなくなった。とはいえ元から性能が高く、サポーターの[[マーリン]]や[[スカサハ=スカディ]]との相性も良い為、強化クエスト無しで他のセイバーと張り合えている。
+
***現在は高レアのセイバーにも単体攻撃宝具が充実し出し、一強ではなくなった。とはいえ元から性能が高く、サポーターの[[マーリン (Grand Order)|マーリン]]や[[スカサハ=スカディ]]との相性も良い為、強化クエスト無しで他のセイバーと張り合えている。
    
==話題まとめ==
 
==話題まとめ==
;「真名当てクイズ」
+
;真名当てクイズ
:初登場の次の話で、元はコハセイバーだったが、新たに真名が付けられたことが明らかにされ、これを当てるクイズが開かれた。
+
:初登場後の次の話で元はコハセイバーだったが「新たに真名が付けられた事」が明らかにされ、これを当てるクイズが開かれた。
 
:その次の話で日本生まれと判明したが、まだまだファンの間では熱い議論が交わされた。有力だったのは、
 
:その次の話で日本生まれと判明したが、まだまだファンの間では熱い議論が交わされた。有力だったのは、
 
:日本で剣豪ということなので、「[[宮本武蔵]]」
 
:日本で剣豪ということなので、「[[宮本武蔵]]」
匿名利用者