40行目:
40行目:
;略歴
;略歴
:[[呂布奉先]]に仕え、彼を支え続けたと言われている軍師。
:[[呂布奉先]]に仕え、彼を支え続けたと言われている軍師。
+
:『Fate/Grand Order』では中国異聞帯で召喚され、軍師として主人公を支え続けたのがメインストーリーでの初出となる。
;人物
;人物
:かなり尊大で、マッドサイエンティストのような人格。褐色の肌に眼鏡に長めの薄紫髪と、どこか[[ラニ=Ⅷ]]を思わせる外見をしている。
:かなり尊大で、マッドサイエンティストのような人格。褐色の肌に眼鏡に長めの薄紫髪と、どこか[[ラニ=Ⅷ]]を思わせる外見をしている。
−
:『Fate/Grand Order』の主人公曰く「サディスト」。
+
:『Fate/Grand Order』の主人公曰く「サディスト」。実際に登場した際も言動はかなり嗜虐的で、「愚かな君主には愚作を献策して反省を促す」など危険な発言も多々ある。
+
:呂布の配下は基本そうだったようだが彼も多分に脳筋気味であり、サーヴァントとして仕える際には「殺すつもりで攻撃しても死なない」をマスターの条件にするほど。
;能力
;能力
:「超軍師」の異名を持ち、コントロールが非常に難しい呂布を支え、効果的に彼を運用できる数少ない人物。
:「超軍師」の異名を持ち、コントロールが非常に難しい呂布を支え、効果的に彼を運用できる数少ない人物。
:兵器の開発能力にも優れており、三国時代にはオーパーツだったはずの方天画戟を作成して呂布に与えている。
:兵器の開発能力にも優れており、三国時代にはオーパーツだったはずの方天画戟を作成して呂布に与えている。
:その一方で国を栄えさせて富ませる能力については主同様恵まれていなかった模様。
:その一方で国を栄えさせて富ませる能力については主同様恵まれていなかった模様。
+
:また、状況を判断する観察眼には優れているものの作戦については卓絶しているとは言い難く、基本的な作戦は「突っ込んで暴れて合図したら自爆しなさい」オンリーだったとのこと。……優秀だったからではなく「軍師として斜め上」故に超軍師と呼ばれたのであろうか。
== 登場作品と役柄 ==
== 登場作品と役柄 ==
52行目:
55行目:
;[[Fate/EXTELLA]]
;[[Fate/EXTELLA]]
:呂布ルートのEDに少しだけ登場している。
:呂布ルートのEDに少しだけ登場している。
+
;[[Fate/Grand Order]]
+
:第二部の中国異聞帯にてサーヴァントとして登場。戦闘描写はなく、クラスも不明である。
== 人間関係 ==
== 人間関係 ==
64行目:
69行目:
:どういう方法を使用したのかは不明だが、呂布とコミュニケートするための翻訳書を渡した。
:どういう方法を使用したのかは不明だが、呂布とコミュニケートするための翻訳書を渡した。
:なお、その際に何かやらかしたのか、「サディスト」と思われている。
:なお、その際に何かやらかしたのか、「サディスト」と思われている。
+
:後に中国異聞帯で登場した際には主人公にいきなり襲いかかり、力を認めてからはマスターとして仕えた。バレンタインイベントの時系列はいろいろと曖昧なので、この時に上記の交流が発生していた可能性もある。
+
<!--
<!--
== 名台詞 ==
== 名台詞 ==
85行目:
92行目:
== リンク ==
== リンク ==
*[[登場人物]]
*[[登場人物]]
+
*[[サーヴァント]]
{{DEFAULTSORT:ちんきゆう}}
{{DEFAULTSORT:ちんきゆう}}
[[Category:登場人物た行]]
[[Category:登場人物た行]]
+
[[Category:サーヴァント]]
[[Category:Fate/EXシリーズ]]
[[Category:Fate/EXシリーズ]]
+
[[Category:Fate/Grand Order]]