86行目:
86行目:
; [[三枝由紀香]]
; [[三枝由紀香]]
:手に入らなければ潔く諦めるつもりではあるものの、かなり気に入っており「将来の伴侶にするなら由紀香みたいな人」とまで言っている。
:手に入らなければ潔く諦めるつもりではあるものの、かなり気に入っており「将来の伴侶にするなら由紀香みたいな人」とまで言っている。
−
−
===Fate/Grand Order===
−
;[[マシュ・キリエライト]]
−
:由紀香やひびき同様好みのタイプのようで、自身の幕間の物語では彼女の危うさを案じたり美しさを引き出そうとするなど色々と世話を焼いている。
===まほうつかいの箱===
===まほうつかいの箱===
113行目:
109行目:
;「―――全員がリーダーなら仕方がない。<br>面倒だけど、キミたち<ruby>みんなに責任を取ってもらおう<rb></rb><rt>・・・・・・・・・・・・・・</rt></ruby>」<br>「まったく―――オマエたちは兵というより病気の類だ。<br>一ついれば際限なく増えるなんて、ボクの一番嫌いなモノじゃないか」<br>「……ああ。オマエたちが地獄を謳うというのなら――」
;「―――全員がリーダーなら仕方がない。<br>面倒だけど、キミたち<ruby>みんなに責任を取ってもらおう<rb></rb><rt>・・・・・・・・・・・・・・</rt></ruby>」<br>「まったく―――オマエたちは兵というより病気の類だ。<br>一ついれば際限なく増えるなんて、ボクの一番嫌いなモノじゃないか」<br>「……ああ。オマエたちが地獄を謳うというのなら――」
:残骸の山に対して放った宣告。そして英雄王は一生一度の本気を披露する。
:残骸の山に対して放った宣告。そして英雄王は一生一度の本気を披露する。
−
−
===Fate/Grand Order===
−
;「彼女は――マスターを守ることを第一に考えている。<ruby>第一に考えすぎている<rb></rb><rt>・・・・・・・・・・</rt></ruby>。」<br>「マスターが危機に陥ればその命を投げ出せるくらいに。ですが……」<br>「おそらく、そこに戦士としての覚悟や経験がまったくない。」<br>「マシュには恐怖も戸惑いもある。彼女はそれを克服せず、命を投げ出しています。」<br>「その在り方は、はたして正しいんでしょうか?」
−
:幕間の物語『野に咲く花の愛でかた』にて。マシュの、余りにも献身的すぎるサーヴァントとしての在り方と、それが立脚するものに対し、警鐘を鳴らす。
−
;「選択肢を与えられなかった適性は素養とは言いません。それは呪いというんですよ、アーキマン。」
−
:同上。ロマンの「マシュには元からそういう素養があった」という言葉に対して。「天の楔」として初めから「用途」を定められて生まれてきた彼が言うと、何とも重い言葉である。
=== トラぶる花札道中記EX ===
=== トラぶる花札道中記EX ===