20行目:
20行目:
:教え子である蒼崎橙子が封印指定を受けた際も時計塔の判断を肯定し、その魔術回路は秘儀裁示局に永久に保存されるべきだとした。一大派閥の長らしい現実主義者にして、魔術師としても理想的な<ruby><rb>君主</rb><rt>ロード</rt></ruby>。
:教え子である蒼崎橙子が封印指定を受けた際も時計塔の判断を肯定し、その魔術回路は秘儀裁示局に永久に保存されるべきだとした。一大派閥の長らしい現実主義者にして、魔術師としても理想的な<ruby><rb>君主</rb><rt>ロード</rt></ruby>。
;能力
;能力
−
:腰にかけた小袋に触れる事で砂を操る魔術を有しており、その砂によってトリムマウを完全に縛り付けてみせた。ライネス曰く<ruby><rb>月霊髄液</rb><rt>ヴォールメン・ハイドラグラム</rt></ruby>ほどの高度な魔術礼装ではないらしいが、その分強大な魔力と技術を要求される芸当であり、三大貴族に相応しい力量であると評している。
+
:「地」と「水」と「風」の三重属性。腰にかけた小袋に触れる事で砂を操る魔術を有しており、その砂によってトリムマウを完全に縛り付けてみせた。ライネス曰く<ruby><rb>月霊髄液</rb><rt>ヴォールメン・ハイドラグラム</rt></ruby>ほどの高度な魔術礼装ではないらしいが、その分強大な魔力と技術を要求される芸当であり、三大貴族に相応しい力量であると評している。
== 登場作品と役柄 ==
== 登場作品と役柄 ==
36行目:
36行目:
:話題の<ruby><rb>現代魔術科</rb><rt>ノーリッジ</rt></ruby>のロードとして社交界の以前から興味を示していた。
:話題の<ruby><rb>現代魔術科</rb><rt>ノーリッジ</rt></ruby>のロードとして社交界の以前から興味を示していた。
:双貌塔での彼の手腕を見て傑出した人物であると評価する。
:双貌塔での彼の手腕を見て傑出した人物であると評価する。
+
+
;[[マグダネル・トランベリオ・エルロッド]]
+
:自身と同じ三大貴族の一角にして、自身の属する時計塔民主主義派の第一位。彼の事は「坊や」を付けて呼び、かつては自分の生徒であった事を匂わせている。が、同じ派閥とは言えど完全に意見が一致している訳ではない。
===その他===
===その他===
46行目:
49行目:
:[[グレイ]]に芸術は貴族に寄り添う物であるのに、何故芸術家の集まる<ruby><rb>創造科</rb><rt>バリュエ</rt></ruby>が貴族主義ではないのかと問われて。
:[[グレイ]]に芸術は貴族に寄り添う物であるのに、何故芸術家の集まる<ruby><rb>創造科</rb><rt>バリュエ</rt></ruby>が貴族主義ではないのかと問われて。
:時計塔に名だたる女傑の信念が伺える。
:時計塔に名だたる女傑の信念が伺える。
+
+
;「不必要なのにする意味はない、と言ったんだよ。マグダネル坊や」
+
:軋轢が生じたマグダネルに「魔術師同士の決闘なんて流行らないと仰ったばかりでは」と言われた後の台詞。時計塔の頂点に位置するロード同士の闘争が始まるかに思われたが——
== メモ ==
== メモ ==