差分

277 バイト追加 、 2019年1月19日 (土) 20:43
編集の要約なし
129行目: 129行目:  
*名前や容姿から、当初より[[ゴルド・ムジーク・ユグドミレニア]]との関係性が伺われていた。『Apocrypha』と『Grand Order』の時系列を考えると、『Apocrypha』でわずかに言及されたゴルドの息子という可能性が最有力意見であったが、後にゴルドルフ自身の口から父親が「不屈のゴルド」と呼ばれていたことが言及され、正式に親子だということが判明した。
 
*名前や容姿から、当初より[[ゴルド・ムジーク・ユグドミレニア]]との関係性が伺われていた。『Apocrypha』と『Grand Order』の時系列を考えると、『Apocrypha』でわずかに言及されたゴルドの息子という可能性が最有力意見であったが、後にゴルドルフ自身の口から父親が「不屈のゴルド」と呼ばれていたことが言及され、正式に親子だということが判明した。
 
**なお、『Grand Order』世界では聖杯大戦は起こっていないため、「性根を叩き直される」ことなく成長した姿なのではないかと考えられていたが、蓋を開けてみたら思ったより苦労人であった上に教育役のホムンクルスにたっぷり躾けられたという経験も明らかに。カウレスと同様、「起こってないけど最終的に似たようなことになった」ような扱いになっているのだろうか。
 
**なお、『Grand Order』世界では聖杯大戦は起こっていないため、「性根を叩き直される」ことなく成長した姿なのではないかと考えられていたが、蓋を開けてみたら思ったより苦労人であった上に教育役のホムンクルスにたっぷり躾けられたという経験も明らかに。カウレスと同様、「起こってないけど最終的に似たようなことになった」ような扱いになっているのだろうか。
*第2部プロローグで、時計塔から送り込まれた管理者として悪役然と登場した上、[[オルガマリー・アニムスフィア |オルガマリー]]や[[ロマニ・アーキマン|Dr.ロマン]]の代役ということで、プレイヤーからは厳しい視線が向けられた。
+
*第2部プロローグで、時計塔から送り込まれた管理者として悪役然と登場した上、[[オルガマリー・アニムスフィア |オルガマリー]]や[[ロマニ・アーキマン|Dr.ロマン]]の代役ということで、一部のプレイヤーからは厳しい視線が向けられた。
 
**……かに思われたが、あまりにポンコツかつどこか人の良さが透けて見える言動により、あれよあれよと愛されキャラの立場を確立。また新たな指揮官として大方のプレイヤーに受け入れられたようである。
 
**……かに思われたが、あまりにポンコツかつどこか人の良さが透けて見える言動により、あれよあれよと愛されキャラの立場を確立。また新たな指揮官として大方のプレイヤーに受け入れられたようである。
 +
***そもそも'''あの'''ゴルドの関係者ということで『Apocrypha』を知っていた従来のファンからはこの愛されキャラ具合を予想していた声も多く、むしろ登場直後から敵ではないという反応も多かった。
 
**第2部本編が始まると、(自分だけでなく)部下の安全にも神経質、判断は<ruby><rb>慎重</rb><rt>引け腰</rt></ruby>かつ<ruby><rb>大胆</rb><rt>やけっぱち</rt></ruby>、過程はわりと丸投げだが責任は取る、と意外にも立派な指揮官ぶりを見せている。
 
**第2部本編が始まると、(自分だけでなく)部下の安全にも神経質、判断は<ruby><rb>慎重</rb><rt>引け腰</rt></ruby>かつ<ruby><rb>大胆</rb><rt>やけっぱち</rt></ruby>、過程はわりと丸投げだが責任は取る、と意外にも立派な指揮官ぶりを見せている。
 
*ムジーク家の予算はカルデアを買い取る際に使いきったらしく、現在は無一文に等しい。もっとも、すぐに金を使える場所も無くなったのだが……
 
*ムジーク家の予算はカルデアを買い取る際に使いきったらしく、現在は無一文に等しい。もっとも、すぐに金を使える場所も無くなったのだが……
104

回編集