243行目:
243行目:
**また、彼女の最大の個性として定着している「お菓子好き」キャラであるが、生前では金平糖に一喜一憂しており、『ハロウィン・カムバック!』で洋菓子に目を輝かせ、貰ったチョコケーキを結果的に台無しにしたトリスタンを容赦なくブッ飛ばしたりと、遺憾無く発揮している。
**また、彼女の最大の個性として定着している「お菓子好き」キャラであるが、生前では金平糖に一喜一憂しており、『ハロウィン・カムバック!』で洋菓子に目を輝かせ、貰ったチョコケーキを結果的に台無しにしたトリスタンを容赦なくブッ飛ばしたりと、遺憾無く発揮している。
***なお、お菓子絡みでジャックやナーサリーと一緒に行動することがあるため、彼女もお子様と見做されているフシがある。『ちびちゅき!』はソレを踏まえて小学生所属になっている他、前述のように子供扱いされている。
***なお、お菓子絡みでジャックやナーサリーと一緒に行動することがあるため、彼女もお子様と見做されているフシがある。『ちびちゅき!』はソレを踏まえて小学生所属になっている他、前述のように子供扱いされている。
+
**後に[[紅閻魔]]からのコメントで、'''元が人間である'''事が示唆された。仮にそうだとするなら、本質が異なるのに過剰に鬼らしさに拘るのも頷ける話である。
*北米版FGOユーザーからは「'''banana oni'''」と呼ばれており、実際そのワードで検索すると彼女のイラストが出てくる。色合いと角の形状がバナナを思わせるからか。
*北米版FGOユーザーからは「'''banana oni'''」と呼ばれており、実際そのワードで検索すると彼女のイラストが出てくる。色合いと角の形状がバナナを思わせるからか。
**ちなみに「banana」のスラングは「'''頭がわるい'''」「'''正気でない'''」という意味も含まれている。……つまり北米ではどのように見られてるかは推して図るべし。
**ちなみに「banana」のスラングは「'''頭がわるい'''」「'''正気でない'''」という意味も含まれている。……つまり北米ではどのように見られてるかは推して図るべし。