差分

829 バイト追加 、 2019年3月23日 (土) 04:41
→‎概要: 変容のパラメータ―ルール
57行目: 57行目:  
: その肉体そのものが、神により作り出された“何にでも変形する粘土細工”。全身が神々の武器にも等しい生きた宝具、ウルク最強の“兵器”である。つまり、生きた「神造兵装」そのもの。聖杯のシステムの関係上、実現は不可能であると言われているが仮に[[バーサーカー]]のクラスに据えられることがあれば知恵と理性を持たない代わりに、失った本来の力の全てを開放し神にすら届く力を発揮する可能性がある。人間性と引き換えに力の多くを失っている状態でさえ、かつてギルガメッシュと対等に戦った強大な戦闘力を持つ。
 
: その肉体そのものが、神により作り出された“何にでも変形する粘土細工”。全身が神々の武器にも等しい生きた宝具、ウルク最強の“兵器”である。つまり、生きた「神造兵装」そのもの。聖杯のシステムの関係上、実現は不可能であると言われているが仮に[[バーサーカー]]のクラスに据えられることがあれば知恵と理性を持たない代わりに、失った本来の力の全てを開放し神にすら届く力を発揮する可能性がある。人間性と引き換えに力の多くを失っている状態でさえ、かつてギルガメッシュと対等に戦った強大な戦闘力を持つ。
 
: 肉体を槍、斧、盾、獣といった万象へと自在に変化させる能力を持つ。ギルガメッシュと数日に渡る死闘を繰り広げ、彼の財宝を空にするも自身も肉体の9割を失い、互いに力尽きて引き分けに終わった。[[ギルガメッシュ〔キャスター〕|賢王]]の発言から、飛行能力もある様子。ちなみに、[[ギルガメッシュ|親友]]によると魔力さえ用意できれば聖杯の代わりをなすことも可能らしい。
 
: 肉体を槍、斧、盾、獣といった万象へと自在に変化させる能力を持つ。ギルガメッシュと数日に渡る死闘を繰り広げ、彼の財宝を空にするも自身も肉体の9割を失い、互いに力尽きて引き分けに終わった。[[ギルガメッシュ〔キャスター〕|賢王]]の発言から、飛行能力もある様子。ちなみに、[[ギルガメッシュ|親友]]によると魔力さえ用意できれば聖杯の代わりをなすことも可能らしい。
:『変容』スキルによってステータスの能力値を一定の総合値から状況に応じて振り分け直す事が可能で、その際の能力値はマスターによって多少上下する。
+
:『変容』スキルによって『筋力・耐久・敏捷・魔力・幸運』のパラメーターを一定の総合値から状況に応じて振り分け直す事が可能で、その際の最大値はマスターによって多少上下する。
: [[主人公 (Grand Order)]]がマスターとなった場合、30の数値をA7 B6 C5 D4 E3のステータスにそれぞれ振り分ける形(つまり均等に振り分けた場合は全てBランク)となる。また『対魔力』は常にAランクとなる。
+
: [[主人公 (Grand Order)]]がマスターとなった場合、「30」の総合値から、Aランクは「7」、Bランクは「6」、Cランクは「5」、Dランクは「4」、Eランクは「3」の数値を消費して各能力に振り分ける形(つまり均等に振り分けた場合は全てBランク)となる。また『対魔力』は常にAランクとなる。
: 銀狼の合成獣がマスターとなった場合、基本の能力値は全てAランクとなるように均等に振り分けられる。特定のステータスをAからA+に上昇させる際は他のステータスを2ランク分下げる必要がある。『対魔力』は『変容』で振り分けられた魔力の値によってそのランクが上下する。
+
: 負傷した[[銀狼の合成獣]]がマスターとなった場合、基本のパラメーターはオールA弱<ref group="出" name="小説版『Fate/strange Fake』第1巻 あとがき">小説版『Fate/strange Fake』第1巻 あとがき</ref><ref group = "出">[https://twitter.com/ryohgo_narita/status/809040627165843456 成田良悟さんのツイート 2016年12月14日]</ref>だが、全快した銀狼であればオールAも夢ではない<ref group="出" name="小説版『Fate/strange Fake』第1巻 あとがき" />。特定のパラメーターをAからA+に上昇させる際は他のパラメーターを2ランク分下げる必要がある<ref group="出" name="小説版『Fate/strange Fake』第2巻 あとがき">小説版『Fate/strange Fake』第1巻 あとがき</ref>。『対魔力』は『変容』で振り分けられた魔力の値によってそのランクが上下する。
: 地球がマスターとなった場合、基本の能力値は全てAランクとなった上で30の数値を各ステータスに振り分けることができる。全てのステータスをA+とすることも可能。
+
: [[ガイア|地球]]がマスターとなった場合、基本のパラメーターは全てAランクとなった上で、更に30の変動値を各能力値に振り分けることができるため、全てのパラメーターをA+とすることも可能<ref group = "出">[http://www.typemoon.org/bbb/diary/log/201612.html 竹箒日記 : 2016/12]</ref>。
 
: また、スキル『完全なる形』によって大地の魔力を利用し、元のカタチに復元することができる。大地からの魔力供給ある限り、エルキドゥの体は崩れ去ることはない。他に類を見ない強力な再生・復元能力であるが、魂は別。
 
: また、スキル『完全なる形』によって大地の魔力を利用し、元のカタチに復元することができる。大地からの魔力供給ある限り、エルキドゥの体は崩れ去ることはない。他に類を見ない強力な再生・復元能力であるが、魂は別。
 
: 動物の声を解し、マスターである狼とも苦なく意思疎通する事が出来る他、最高クラスの『気配感知』スキルを持ち、大地を通じて遠距離の気配を察知する事が可能。遠く離れた場所の水源やサーヴァントの気配を感じ取ることが可能で、同ランク以下の『気配遮断』スキルをも無効化出来る。精神を研ぎ澄ますのではなく、世界と一つとなって違和感を炙り出すシステム。『Grand Order』では幕間でキングゥの残した『遺産』と物語を受け継いだ事で、より深くカルデアに連なる世界と一体化し、存在そのものを世界の中に溶け込ませることで、一瞬だけだが敵の攻撃を回避できる様になった。
 
: 動物の声を解し、マスターである狼とも苦なく意思疎通する事が出来る他、最高クラスの『気配感知』スキルを持ち、大地を通じて遠距離の気配を察知する事が可能。遠く離れた場所の水源やサーヴァントの気配を感じ取ることが可能で、同ランク以下の『気配遮断』スキルをも無効化出来る。精神を研ぎ澄ますのではなく、世界と一つとなって違和感を炙り出すシステム。『Grand Order』では幕間でキングゥの残した『遺産』と物語を受け継いだ事で、より深くカルデアに連なる世界と一体化し、存在そのものを世界の中に溶け込ませることで、一瞬だけだが敵の攻撃を回避できる様になった。
867

回編集