2行目:
2行目:
| タイトル = シールダー
| タイトル = シールダー
| 真名 = マシュ・キリエライト
| 真名 = マシュ・キリエライト
−
| 依代 =
−
| 読み =
| 外国語表記 = ''Mash Kyrielight''<ref group="出">[https://anime.fate-go.jp/FirstOrder/character.html アニメ「Fate/Grand Order -First Order-」Official Site]</ref>
| 外国語表記 = ''Mash Kyrielight''<ref group="出">[https://anime.fate-go.jp/FirstOrder/character.html アニメ「Fate/Grand Order -First Order-」Official Site]</ref>
| 初登場作品 = [[Fate/Grand Order]]
| 初登場作品 = [[Fate/Grand Order]]
12行目:
10行目:
| 誕生日 = 2000年<ref group = "注">ロマニ「今から16年前……西暦2000年の話だ。それがマシュの誕生年でもある。」- 『Grand Order』第六特異点「アバンタイトル」より</ref>
| 誕生日 = 2000年<ref group = "注">ロマニ「今から16年前……西暦2000年の話だ。それがマシュの誕生年でもある。」- 『Grand Order』第六特異点「アバンタイトル」より</ref>
| 年齢 = 16歳<ref group = "注">『Grand Order』プロローグ時点。</ref>
| 年齢 = 16歳<ref group = "注">『Grand Order』プロローグ時点。</ref>
−
| 血液型 =
| 出典 = Fate/Grand Order
| 出典 = Fate/Grand Order
| 地域 = カルデア
| 地域 = カルデア
22行目:
19行目:
| 二人称 = 〇〇さん/〇〇氏/ミスター・〇〇〇……とTPOに合わせて敬称は変化
| 二人称 = 〇〇さん/〇〇氏/ミスター・〇〇〇……とTPOに合わせて敬称は変化
| 三人称 = 彼/彼女
| 三人称 = 彼/彼女
−
| イメージカラー =
−
| サーヴァント階位 =
−
| 特技 =
−
| 好きな物 =
−
| 苦手な物 =
−
| 天敵 =
| デザイン = 武内崇
| デザイン = 武内崇
| 設定作成 = 奈須きのこ
| 設定作成 = 奈須きのこ
240行目:
231行目:
: レオニダスがメインストーリーで初登場した第二章では何の接点もなく、イベントでマシュがやたらに熱く語っているだけの関係だったが、第七章では味方として関わりを持つことになった。
: レオニダスがメインストーリーで初登場した第二章では何の接点もなく、イベントでマシュがやたらに熱く語っているだけの関係だったが、第七章では味方として関わりを持つことになった。
−
; [[イリヤスフィール・フォン・アインツベルン (Grand Order)]]
+
; [[イリヤスフィール・フォン・アインツベルン (Grand Order)]]
: 自分よりも年下の相手は珍しいのか、積極的に面倒を見ようとする。
: 自分よりも年下の相手は珍しいのか、積極的に面倒を見ようとする。
: 同時に、どんなに過酷な運命に置かれても決して諦めようとしない強さを見て、その支えになろうとしている。
: 同時に、どんなに過酷な運命に置かれても決して諦めようとしない強さを見て、その支えになろうとしている。
258行目:
249行目:
=== マンガで分かる!Fate/Grand Order ===
=== マンガで分かる!Fate/Grand Order ===
−
;[[主人公 (マンガで分かる!FGO)]]
+
;[[主人公 (マンガで分かる!FGO)]]
:マスター。
:マスター。
:奇矯な言動やセクハラに振り回されてばかりだが、<del>主に性的に</del>依存気味。
:奇矯な言動やセクハラに振り回されてばかりだが、<del>主に性的に</del>依存気味。
308行目:
299行目:
: 宝具選択&発動。台詞の通り真名解放ではないが、真名解放出来ずとも、マスターを守る壁となる。
: 宝具選択&発動。台詞の通り真名解放ではないが、真名解放出来ずとも、マスターを守る壁となる。
−
;「真名、開帳───私は災厄の席に立つ……」<br />「それは全ての疵、全ての怨恨を癒す我らが故郷――顕現せよ、『<ruby><rb>いまは遙か理想の城</rb><rt>ロード・キャメロット</RT></RUBY>』!」
+
;「真名、開帳───私は災厄の席に立つ……」<br />「それは全ての疵、全ての怨恨を癒す我らが故郷――顕現せよ、『<ruby><rb>いまは遙か理想の城</rb><rt>ロード・キャメロット</rt></ruby>』!」
: 真名解放後の宝具選択&発動。顕現した白亜の城は、使い手の心に曇り無き限りあらゆる害悪を阻み、その正門は決して崩れない。
: 真名解放後の宝具選択&発動。顕現した白亜の城は、使い手の心に曇り無き限りあらゆる害悪を阻み、その正門は決して崩れない。
: "災厄の席"とは、伝説においてギャラハッドが円卓13番目の呪われた席を選び、その呪いに打ち勝った事からと思われる。
: "災厄の席"とは、伝説においてギャラハッドが円卓13番目の呪われた席を選び、その呪いに打ち勝った事からと思われる。
500行目:
491行目:
: 余談だが後半については、サテー氏の四コマ漫画のマシュが事あるごとにデミ・サーヴァントだと主張することからのネタだろうか。
: 余談だが後半については、サテー氏の四コマ漫画のマシュが事あるごとにデミ・サーヴァントだと主張することからのネタだろうか。
−
;「魔術王ソロモン。あなたはレフ・ライノールと同じです。」<br />「あらゆる生命への感謝がない。人間の、星の命を<ruby><rb>弄</rb><rt>もてあそ</RT></RUBY>んでいる……!」
+
;「魔術王ソロモン。あなたはレフ・ライノールと同じです。」<br />「あらゆる生命への感謝がない。人間の、星の命を<ruby><rb>弄</rb><rt>もてあそ</rt></ruby>んでいる……!」
: 第一部第四章でソロモンに対しての台詞。
: 第一部第四章でソロモンに対しての台詞。
510行目:
501行目:
: 第一部第六章にて。自分と融合した英霊の正体を知ったことから、王が過ちを犯していると知りつつ従い続けるランスロットに対し、怒りを爆発させた。
: 第一部第六章にて。自分と融合した英霊の正体を知ったことから、王が過ちを犯していると知りつつ従い続けるランスロットに対し、怒りを爆発させた。
−
; 「ご安心を、マスター!<br />わたしは決して、あの人には負けませんっ!」<br />「この盾が、この鎧が、この胸が、そう叫んでいるのです!<br />だって、だって───!」<br />(霊基第3段階へ再臨)<br />「わたしはマシュ・キリエライト!<br />与えられた英霊の<ruby><rb>真名</rb><rt>な</RT></RUBY>はギャラハッド!」<br />「この<ruby><rb>霊基</rb><rt>からだ</RT></RUBY>にかけて、<br />今こそ円卓の不浄を断ちましょう───!」
+
; 「ご安心を、マスター!<br />わたしは決して、あの人には負けませんっ!」<br />「この盾が、この鎧が、この胸が、そう叫んでいるのです!<br />だって、だって───!」<br />(霊基第3段階へ再臨)<br />「わたしはマシュ・キリエライト!<br />与えられた英霊の<ruby><rb>真名</rb><rt>な</rt></ruby>はギャラハッド!」<br />「この<ruby><rb>霊基</rb><rt>からだ</rt></ruby>にかけて、<br />今こそ円卓の不浄を断ちましょう───!」
: 怒りのまま、ランスロットに決闘を申し込んでマスターの度肝を抜いた後に。
: 怒りのまま、ランスロットに決闘を申し込んでマスターの度肝を抜いた後に。
: これによりマシュの鎧はギャラハッドのものに更に近づき、能力も上昇した。
: これによりマシュの鎧はギャラハッドのものに更に近づき、能力も上昇した。
539行目:
530行目:
: 「自分によって価値が落ちないように停止され、保管されることこそが人間の幸福」と語った獅子王に、彼女は真っ向からそれを否定し、立ち向かう。最果ての荒波を前に、命の在り方を示さんとして。
: 「自分によって価値が落ちないように停止され、保管されることこそが人間の幸福」と語った獅子王に、彼女は真っ向からそれを否定し、立ち向かう。最果ての荒波を前に、命の在り方を示さんとして。
−
;「いきます……!<br />マスター・○○、わたしに力を……!」<br />「見ていてください所長───<br />今こそ、人理の礎を証明します……!!!!」<br />「それは全ての疵、<br />全ての怨恨を癒す我らが故郷───<br />顕現せよ、<br />『<ruby>いまは遙か理想の城<rb></rb><rt>ロード・キャメロット</RT></RUBY>』!」
+
;「いきます……!<br />マスター・○○、わたしに力を……!」<br />「見ていてください所長───<br />今こそ、人理の礎を証明します……!!!!」<br />「それは全ての疵、<br />全ての怨恨を癒す我らが故郷───<br />顕現せよ、<br />『<ruby>いまは遙か理想の城<rb></rb><rt>ロード・キャメロット</rt></ruby>』!」
: 放たれた[[聖槍]]の一撃を前に、遂に宝具が解放されその真の姿を現す。
: 放たれた[[聖槍]]の一撃を前に、遂に宝具が解放されその真の姿を現す。
581行目:
572行目:
; 「デミ魔法少女です!……じゃなくてっ、デミ・サーヴァントです!!」
; 「デミ魔法少女です!……じゃなくてっ、デミ・サーヴァントです!!」
−
: イベント『プリズマ・コーズ』にて、エレナに「<ruby><rb>肉食酒乱</rb><rt>ビースト</RT></RUBY>系魔法少女ふかふか☆マシュ」と言われての返し。
+
: イベント『プリズマ・コーズ』にて、エレナに「<ruby><rb>肉食酒乱</rb><rt>ビースト</rt></ruby>系魔法少女ふかふか☆マシュ」と言われての返し。
: なお、公式で使われたことにサテー氏当人はかなり驚いた模様<ref group = "出">[https://twitter.com/syatey_12/status/774445333375881216 サテーTwitter2016年9月10日12:12]</ref>。是非もないネ!
: なお、公式で使われたことにサテー氏当人はかなり驚いた模様<ref group = "出">[https://twitter.com/syatey_12/status/774445333375881216 サテーTwitter2016年9月10日12:12]</ref>。是非もないネ!
617行目:
608行目:
====漫画====
====漫画====
−
;これから そう この<ruby><rb>身体</rb><rt>いのち</RT></RUBY>が終わるその時まで わたしは先輩のサーヴァントとして生存する事が<ruby><rb>許された</rb><rt>できる</RT></RUBY> なんて幸せなのだろう
+
;これから そう この<ruby><rb>身体</rb><rt>いのち</rt></ruby>が終わるその時まで わたしは先輩のサーヴァントとして生存する事が<ruby><rb>許された</rb><rt>できる</rt></ruby> なんて幸せなのだろう
:FGOのコミカライズ版『-mortalis:stella-』より、ロマンから「これから借り物の願いの先にある 君自身の願いを[[主人公 (Grand Order)|立香君]]と一緒に探すといい(意訳)」と言われた後の独白。
:FGOのコミカライズ版『-mortalis:stella-』より、ロマンから「これから借り物の願いの先にある 君自身の願いを[[主人公 (Grand Order)|立香君]]と一緒に探すといい(意訳)」と言われた後の独白。
:デザインベビーとして生まれた自分は短命だと自覚している彼女にとって、あの炎の中で手を握ってくれた[[主人公 (Grand Order)|先輩]]をサーヴァントとして守ることが――共に生きることができる。
:デザインベビーとして生まれた自分は短命だと自覚している彼女にとって、あの炎の中で手を握ってくれた[[主人公 (Grand Order)|先輩]]をサーヴァントとして守ることが――共に生きることができる。
:[[フォウ|それだけで幸福と思っていたが―――――]]
:[[フォウ|それだけで幸福と思っていたが―――――]]
−
;「ご無事ですか? ──今なら、印象的な自己紹介ができると思います」<br />「<ruby><rb>先輩</rb><rt>マスター</RT></RUBY> マシュ・キリエライト あなたの<ruby><rb>英霊</rb><rt>サーヴァント</RT></RUBY>です」
+
;「ご無事ですか? ──今なら、印象的な自己紹介ができると思います」<br />「<ruby><rb>先輩</rb><rt>マスター</rt></ruby> マシュ・キリエライト あなたの<ruby><rb>英霊</rb><rt>サーヴァント</rt></ruby>です」
: コミック『Fate/Grand Order -turas realta-』にて、危機に陥った主人公を颯爽と助けての一言。
: コミック『Fate/Grand Order -turas realta-』にて、危機に陥った主人公を颯爽と助けての一言。
: ゲームではずっと一緒に行動しているが、こちらではレイシフト直後にはぐれ、アサシンに襲撃されたタイミングで英霊状態で助けに来てくれる。
: ゲームではずっと一緒に行動しているが、こちらではレイシフト直後にはぐれ、アサシンに襲撃されたタイミングで英霊状態で助けに来てくれる。