差分

166 バイト追加 、 2019年4月10日 (水) 09:52
3行目: 3行目:  
== 概要 ==
 
== 概要 ==
 
人間の獣性から生み出された、災害の獣どもの総称<ref group = "出" name="第七特異点 第16節">『絶対魔獣戦線 バビロニア』第16節「終焉」より。</ref>。<br>
 
人間の獣性から生み出された、災害の獣どもの総称<ref group = "出" name="第七特異点 第16節">『絶対魔獣戦線 バビロニア』第16節「終焉」より。</ref>。<br>
ビーストの形は一つではなく、獣性に親和した存在がビーストに選ばれる。
+
ビーストの形は一つではなく、獣性に親和・適合した存在がビーストになる。
    
そもそも人類悪とは、文字通り人類の汚点であり、人類を脅かし、人類を滅ぼす七つの災害を指している<ref group = "出" name="第七特異点 第16節"/>。<br>
 
そもそも人類悪とは、文字通り人類の汚点であり、人類を脅かし、人類を滅ぼす七つの災害を指している<ref group = "出" name="第七特異点 第16節"/>。<br>
25行目: 25行目:  
そして恐ろしい点としては、'''一度ビーストが顕現した世界は他のビースト達が連鎖的に顕現する宿命となる'''<ref group = "出" name="終局特異点 第14節"/>。<br>
 
そして恐ろしい点としては、'''一度ビーストが顕現した世界は他のビースト達が連鎖的に顕現する宿命となる'''<ref group = "出" name="終局特異点 第14節"/>。<br>
 
[[ギルガメッシュ]]も、ビーストⅠが討たれた段階で「終局のⅦは『Grand Order』の世界のどこかに出現している」旨を語った<ref group = "出" name="終局特異点 第14節"/>。<br>
 
[[ギルガメッシュ]]も、ビーストⅠが討たれた段階で「終局のⅦは『Grand Order』の世界のどこかに出現している」旨を語った<ref group = "出" name="終局特異点 第14節"/>。<br>
加えてビーストのうち何体かには『対』の概念があり、右と左、陰と陽のように複数に分かれたセットとして存在すると言われている<ref group = "出" name = "『深海電脳楽土 SE.RA.PH』-閉幕-">『深海電脳楽土 SE.RA.PH』 -閉幕-より。</ref>。
+
加えてビーストのうち何体かには『対』の概念があり、右と左、陰と陽のように複数に分かれたセットとして存在すると言われている<ref group = "出" name = "『深海電脳楽土 SE.RA.PH』-閉幕-">『深海電脳楽土 SE.RA.PH』 -閉幕-より。</ref>。<br>
<br>
+
『対』となる片割れが顕現し打倒されると、重りを取り除かれた天秤が傾く様にもう片割れが自然に目覚め顕現する。<br>
 
これまで登場したのは以下の6体。
 
これまで登場したのは以下の6体。
  
10,730

回編集