65行目:
65行目:
: イベントの主役となる[[ジェームズ・モリアーティ]]をはじめ、男性サーヴァントのみのピックアップ召喚が開催された。
: イベントの主役となる[[ジェームズ・モリアーティ]]をはじめ、男性サーヴァントのみのピックアップ召喚が開催された。
; シナリオ
; シナリオ
+
: 19世紀後半のヨーロッパのある街の屋敷に強制レイシフトした主人公とモリアーティ。
+
: その地はモリアーティにとって、とある「未練」がある地であった。
; イベントシステム
; イベントシステム
: イベントアイテムを集めて素材アイテム等と交換する、従来のイベント方式。
: イベントアイテムを集めて素材アイテム等と交換する、従来のイベント方式。
73行目:
75行目:
=== 徳川廻天迷宮 大奥 ===
=== 徳川廻天迷宮 大奥 ===
: 開催期間:2019年3月27日~4月10日
: 開催期間:2019年3月27日~4月10日
+
: テーマソング:深淵のデカダンス
+
: 歌:岡田梨央 作詞:Yamachang 作曲・編曲:佐高陵平
: 参加条件は「Lostbelt No.3 人智統合真国 シン」のクリア。
: 参加条件は「Lostbelt No.3 人智統合真国 シン」のクリア。
+
: イベント開催に併せて、イベントのメインとなる[[カーマ]]、[[殺生院キアラ〔アルターエゴ〕]]のピックアップ召喚がそれぞれ開催された。
+
; シナリオ
+
: 外部からの謎の攻撃により、カルデア内の主人公、マシュ、シオンを除く人員およびサーヴァントが消失するという事件が発生した。
+
: 事態を解決すべく、唯一難を逃れたサーヴァント、殺生院キアラと共に、主人公はレイシフトを敢行する。
+
: 辿り着いたのは江戸城にて、同じく難を逃れることができた[[パールヴァティー]]と、その霊基を借りる[[春日局]]に遭遇した。
+
: そして彼らは、事件の黒幕の待つ、巨大な迷宮と化した大奥に挑む。
+
; イベントシステム
+
: タイトル通り迷宮と化した大奥を探索し、迷宮の最奥を目指す。
+
: 迷宮には分岐点が存在し、事前に入手できる「御鈴行灯」を消費することで奥に進むことができる。
+
: 迷宮の途中で「印籠」を入手すると、マスタースキルに代わり専用の「印籠スキル」を使用することができるようになる。
+
: 迷宮で特定のルートを通過する、または印籠スキルを使用すると、謎のゲージが増加するが、イベント開始当初はそのゲージの正体は伏せられていた。
+
: イベント終盤に差し掛かり、そのゲージは「徳川ゲージ」であり、ボスである[[ビーストⅢ/L]]を強化するゲージであることが明かされる。
+
: ただし迷宮中で入手できる「大奥花札」を消費することで、ゲージを減らすことができるほか、消費時に入手する「大奥花札・黒」で逆に増やすこともできるようになる。
+
: なお、イベント開始当初は迷宮踏破時のクエストの読み込みに(端末によるが)大きく時間がかかったが、イベント中改修されロード時間が短縮された。
=== 復刻:ぐだぐだ帝都聖杯奇譚 -極東魔<ruby><rb>人</rb><rt>神</rt></ruby>戦線1945- ライト版 ===
=== 復刻:ぐだぐだ帝都聖杯奇譚 -極東魔<ruby><rb>人</rb><rt>神</rt></ruby>戦線1945- ライト版 ===
: 開催期間:2019年4月12日~4月26日
: 開催期間:2019年4月12日~4月26日
: ぐだぐだ帝都聖杯奇譚の復刻版。参加条件は終局特異点のクリア。
: ぐだぐだ帝都聖杯奇譚の復刻版。参加条件は終局特異点のクリア。
+
: [[岡田以蔵]]の台詞の修正等がなされている。
===レディ・ライネスの事件簿===
===レディ・ライネスの事件簿===
: 開催期間:2019年4月27日~5月11日/シナリオ担当:三田誠<ref group = "出">[https://twitter.com/makoto_sanda/status/1122093163693215750 三田誠 2019年4月27日20:00 Twitter]</ref>
: 開催期間:2019年4月27日~5月11日/シナリオ担当:三田誠<ref group = "出">[https://twitter.com/makoto_sanda/status/1122093163693215750 三田誠 2019年4月27日20:00 Twitter]</ref>
: [[ロード・エルメロイⅡ世の事件簿]]とのコラボイベント。参加条件は「Lostbelt No.3 人智統合真国 シン- intro -」のクリア。
: [[ロード・エルメロイⅡ世の事件簿]]とのコラボイベント。参加条件は「Lostbelt No.3 人智統合真国 シン- intro -」のクリア。
+
: イベント開催に併せて、イベントのメインとなる[[司馬懿〔ライネス〕]]、[[アストライア]]等のピックアップ召喚が開催された。
+
; シナリオ
+
: 主人公は列車の終着駅・ロンドンにて、「ロード・エルメロイⅡ世」を名乗る少女に起こされる。
+
: 主人公は彼女の弟子として付き添うが、到着した集合住宅にて、本物のエルメロイⅡ世の死体を目撃した。
+
: そしてお互いが記憶を改竄されていることに気付いた主人公と少女・ライネスは、事件の解決を目指すべく行動を開始する。
+
; イベントシステム
+
: ミッション形式進行するイベント。特定のミッションをクリアすると、記憶追想クエストが開放される。
+
: 記憶追想クエストや、一部のフリークエストは過去のシナリオおよびイベントのものと似ているが、どこか異なるものとなっている。
+
: イベント報酬のアサシン「[[グレイ (Grand Order)|グレイ]]」は、イベント中盤に期間限定加入し、メインシナリオのエピローグをクリアすることで正式加入する。
+
: 再臨アイテムおよび宝具レベルを上げるための2騎目以降はミッション報酬で獲得可能となっている。
+
: また、イベント終盤にはかの[[バルバトス]]の再現に挑むレイドが発生し、多くのプレイヤーが歓喜した。
+
: バルバトスは初期こそ900万体を設定されていたものの、「悲しみに燃える敵拠点の魔力の増大」に伴い5000万体まで増加した。
+
+
===惑う鳴鳳荘の考察===
+
: 開催期間:2019年5月15日~5月29日/シナリオ原作:円居挽
+
: 「春のミステリーフェア2019」内のイベント。参加条件は特異点Fクリア。
+
: オリジナルとなる小説版を踏まえて、きのこたちライターチームがゲーム用にリライトしている。
+
: イベント開催に伴い、イベントのメインとなる[[ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕]]らのピックアップ召喚が実施された。
+
; シナリオ
+
: カリブ海に発見された微小特異点より魔力リソースの回収を目論むDr.ロマンは、紫式部に助力を依頼する。
+
: その微小特異点は亡き映画監督の無念により生じたもので、映画を完成させることで魔力リソースを得ることができるのである。
+
: そして[[バーソロミュー・ロバーツ|現地の謎のサーヴァント]]を含むキャストが揃い、いざ撮影が行われる最中、突然紫式部が倒れてしまう。
+
: 脚本はすべて紫式部の頭の中、作家サーヴァントも手を貸そうとしない。撮影はアドリブで続行する。果たして、彼らは映画を完成させられるのだろうか…?
+
; システム
+
: シナリオメインのイベント。18日18時~20日0時の間、誰の結末を採用するかを投票することができ、最も票が多かった結末が採用される。
+
: 採用されなかった結末についても、イベント終了後にマテリアルより閲覧することができる。
==体験クエスト==
==体験クエスト==