56行目:
56行目:
:『Grand Order』では「敵全体に高確率でスキル封印状態を付与<ref group = "注" name="3ターン">3ターン</ref>&敵全体に高確率で宝具封印状態を付与<ref group = "注" name="3ターン" /><ref group = "注" name="オーバーチャージで確率UP">オーバーチャージで確率UP</ref>」という効果のArts宝具。
:『Grand Order』では「敵全体に高確率でスキル封印状態を付与<ref group = "注" name="3ターン">3ターン</ref>&敵全体に高確率で宝具封印状態を付与<ref group = "注" name="3ターン" /><ref group = "注" name="オーバーチャージで確率UP">オーバーチャージで確率UP</ref>」という効果のArts宝具。
: 宝具封印の持続は3ターンだが、全体攻撃宝具を使う敵に対しては3ターンの延命に等しいので非常に強力。ただし、本人がNPを貯めにくい上に打たれ弱いため、しっかりサポートしてやらないとなかなか使用できない。また確実に通ると言えるほどの成功率ではないので、当てにして失敗すると大惨事になるリスクも伴う。
: 宝具封印の持続は3ターンだが、全体攻撃宝具を使う敵に対しては3ターンの延命に等しいので非常に強力。ただし、本人がNPを貯めにくい上に打たれ弱いため、しっかりサポートしてやらないとなかなか使用できない。また確実に通ると言えるほどの成功率ではないので、当てにして失敗すると大惨事になるリスクも伴う。
+
:『Fate/EXTRA CCC FoxTail』では「敵全体に高確率で狂化状態を付与<ref group = "注" name="3ターン" />&敵全体に高確率でスキル・宝具封印状態を付与<ref group = "注" name="3ターン" />」という効果になっている。
== 真名:カリギュラ ==
== 真名:カリギュラ ==
72行目:
73行目:
: 強力なデバフ宝具に加えて、保有スキルが全て攻撃力強化(ただし「皇帝特権」は不発の場合もある)である上にBuster攻撃を底上げする「狂化」ランクにも恵まれているため、瞬間的な打撃力であれば高レアリティにも匹敵するのが強み。
: 強力なデバフ宝具に加えて、保有スキルが全て攻撃力強化(ただし「皇帝特権」は不発の場合もある)である上にBuster攻撃を底上げする「狂化」ランクにも恵まれているため、瞬間的な打撃力であれば高レアリティにも匹敵するのが強み。
: 概念礼装で宝具をまともに使えるようにするか、あるいはより打撃力に特化するか、といった運用になる。
: 概念礼装で宝具をまともに使えるようにするか、あるいはより打撃力に特化するか、といった運用になる。
+
+
; [[Fate/EXTRA CCC FoxTail]]
+
: [[鈴鹿御前]]と[[坂神一人]]の月の聖杯戦争一回戦の対戦相手として登場。
===その他===
===その他===
82行目:
86行目:
;[[アルテラ]]
;[[アルテラ]]
: 『月の女神はお団子の夢を見るか?』においては彼女に殺害される。
: 『月の女神はお団子の夢を見るか?』においては彼女に殺害される。
+
+
=== Fate/EXTRA CCC FoxTail ===
+
;紀伊イザヤ
+
:マスター。サーヴァントは結局道具という考えを持っており、令呪で宝具を無理矢理発動していたことからあまりいい関係ではなかったと思われる。
+
;[[鈴鹿御前]]
+
:一回戦の対戦相手。
+
:徒手空拳を完全に見切られ、令呪による宝具発動で狂化させるも「才知の祝福」によって'''「理性」を「知性」で押し込む'''ことで破られた。
===生前===
===生前===