差分

682行目: 682行目:  
:事実作中でも彼女に対して「バビロンの妖婦」「バビロンの大淫婦」「人間だけが持つ業」「堕落の数字を示す獣」などと言われている。
 
:事実作中でも彼女に対して「バビロンの妖婦」「バビロンの大淫婦」「人間だけが持つ業」「堕落の数字を示す獣」などと言われている。
 
:またネロに関連する存在として「<ruby><rb>七つの丘</rb><rt>セプテム・モンテス</RT></RUBY>の一角」と称される、[[インウィディア]]と[[アワリティア]]という[[竜種]]たちが期間限定イベントや[[幕間の物語]]で登場しており、[[ネロ・クラウディウス〔ブライド〕]]は自身でも何故かは分からないがアワリティアの事を知っていた。また、彼らの名前はそれぞれインウィディアという名前はラテン語で「嫉妬」を意味して、アワリティアは「強欲」という意味しており、七つの大罪の名を冠している。ちなみに黙示録の獣は'''七つの頭'''を持っているとされる。
 
:またネロに関連する存在として「<ruby><rb>七つの丘</rb><rt>セプテム・モンテス</RT></RUBY>の一角」と称される、[[インウィディア]]と[[アワリティア]]という[[竜種]]たちが期間限定イベントや[[幕間の物語]]で登場しており、[[ネロ・クラウディウス〔ブライド〕]]は自身でも何故かは分からないがアワリティアの事を知っていた。また、彼らの名前はそれぞれインウィディアという名前はラテン語で「嫉妬」を意味して、アワリティアは「強欲」という意味しており、七つの大罪の名を冠している。ちなみに黙示録の獣は'''七つの頭'''を持っているとされる。
 +
:[[幕間の物語]]「幾たび、終幕を迎えても」では亡霊となったネロが登場しており、魔神柱の様な強力な魔力の集合体と化していた。亡霊は消滅の間際に「六番目の」と発言しており、ネロは亡霊の事を「“私”に戻る事のなかった少女」と呼んでいる。『[[Fate/Prototype 蒼銀のフラグメンツ]]』では黙示録の獣が「'''第六の獣'''」として現界している。
 
:更に水着に着替えたネロが「夏に夢を:A」というスキルが消失し「七つの冠:C」という不穏なスキルも追加されている。七つの冠とは、「黙示録の獣」と呼ばれる七つの頭を持つ「赤い竜」と、十本の角と七つの頭を持つ「獣」が着けているとされる冠である<ref group = "注">分かりづらいが、この二つの怪物をまとめて「黙示録の獣」と呼ぶ。</ref>。この「黙示録の獣」は、キリスト教を迫害したローマを象徴したものとされており、七つの頭はそれぞれローマ皇帝を表しているとされている。そしてネロは特にキリスト教を迫害した皇帝なので、当然この黙示録の獣の頭の内の一つに数えられている存在である。スキルの効果もクラス相性を(防御面のみ)無効化するという[[ビースト]]や[[ソロモン]]に化けていた[[ゲーティア]]を思い起こさせるものとなっている。かつて[[ビースト (Prototype)|ビースト]]を討伐した[[アーサー・ペンドラゴン|アーサー]]が並行世界をまたにかけて追跡している対の概念を持つビーストのうちの「R」はこの「七つの冠」らしきスキルを保有している模様。何より宝具演出が「海より出現する」黄金劇場ということ。黙示録の獣も海より出現すると言われており、こうも積み上げられると小さいものでも怪しさが…。
 
:更に水着に着替えたネロが「夏に夢を:A」というスキルが消失し「七つの冠:C」という不穏なスキルも追加されている。七つの冠とは、「黙示録の獣」と呼ばれる七つの頭を持つ「赤い竜」と、十本の角と七つの頭を持つ「獣」が着けているとされる冠である<ref group = "注">分かりづらいが、この二つの怪物をまとめて「黙示録の獣」と呼ぶ。</ref>。この「黙示録の獣」は、キリスト教を迫害したローマを象徴したものとされており、七つの頭はそれぞれローマ皇帝を表しているとされている。そしてネロは特にキリスト教を迫害した皇帝なので、当然この黙示録の獣の頭の内の一つに数えられている存在である。スキルの効果もクラス相性を(防御面のみ)無効化するという[[ビースト]]や[[ソロモン]]に化けていた[[ゲーティア]]を思い起こさせるものとなっている。かつて[[ビースト (Prototype)|ビースト]]を討伐した[[アーサー・ペンドラゴン|アーサー]]が並行世界をまたにかけて追跡している対の概念を持つビーストのうちの「R」はこの「七つの冠」らしきスキルを保有している模様。何より宝具演出が「海より出現する」黄金劇場ということ。黙示録の獣も海より出現すると言われており、こうも積み上げられると小さいものでも怪しさが…。
  
10,730

回編集