差分

3,423 バイト追加 、 2019年7月10日 (水) 03:03
ページの作成:「{{Infobox | aboveclass = infobox-above | above = {{{タイトル|{{PAGENAME}}}}} | title = 第四特異点 | labelstyle = background:#C3DEAD; | label1= 副題 | data1 =…」
{{Infobox
| aboveclass = infobox-above
| above = {{{タイトル|{{PAGENAME}}}}}
| title = 第四特異点
| labelstyle = background:#C3DEAD;
| label1= 副題
| data1 = ロンディニウムの騎士
| label2 = 人理定礎値
| data2 = A-
| label3 = 異聞深度
| data3 =
| label4 = 年代
| data4 = AD.1573
| label5 = シナリオ担当
| data5 = 東出祐一郎
| label6 = 監修・加筆
| data6 = 奈須きのこ
}}

==概要==
第四特異点。大英帝国が産業革命を迎え人類が著しい発展を遂げた時代の核となる、西暦1888年のロンドン

聖杯を動力として動く巨大蒸気機関「アングルボダ」が「魔霧」を発生させ、魔霧でロンドン中を覆っている。<br>
世紀末の都市は全く視界が効かない程の濃霧に覆われており、人体に有害な程の濃度の魔力を含んだ霧の中ではホムンクルスや機械人形が動き回っている。

[[間桐臓硯|マキリ・ゾォルケン]]、[[ヴァン・ホーエンハイム・パラケルスス|パラケルスス]]、[[チャールズ・バベッジ|バベッジ]]らが「魔霧計画」という計画を行っており、最後の一手としてマキリ・ゾォルケンが狂化に似たスキルが付与された[[ニコラ・テスラ]]を召喚し、テスラに魔霧の集積地帯に雷電を放たせて魔霧を活性化させることでブリテン島の壊滅、ひいては人理の破壊を起こそうとした。<br>
この時のニコラ・テスラはサーヴァントですら寄せ付けない活性魔霧を纏っていた。

アングルボダの魔術炉心には染み付いた執念、呪いがかかっており、[[幕間の物語]]「開闢の理」では霧の中から土地に焼き付いた亡霊が現れ、更にまだ生きていた炉心によってA級サーヴァントクラスのエネミーが出現した。

当時の「時計塔」が登場するが、[[間桐臓硯|マキリ・ゾォルケン]]、[[ヴァン・ホーエンハイム・パラケルスス|パラケルスス]]、[[チャールズ・バベッジ|バベッジ]]らの襲撃を受けて壊滅している。
ただし、そもそも時計塔の人材はロンドンに集中していないことに加え、ロンドンにいた上位陣も襲撃から早々に逃亡しているため、人類史に影響を与えるほどの被害を受けているわけではないという。

円卓の騎士モードレッドに窮地を救われた主人公達は、この特異点の調査をしているという彼女に協力することになる。

なお、第六特異点につながる伏線が張られていたことが後にとある人物により語られた。

==用語==
;アングルボダ
:ロンドンの大聖杯。聖杯を動力として「魔霧」を発生させる巨大蒸気機関。

;魔霧
:アングルボダが発生させた霧。人体に有害な程の濃度の魔力を含んでいる。

==メモ==
*シナリオ中の[[ハンス・クリスチャン・アンデルセン]]の台詞は全面的に奈須きのこが執筆している。

== 脚注 ==
===注釈===
<references group = "注"/>

===出典===
<references group = "出"/>

==リンク==
*[[特異点]]
*[[地名]]

{{DEFAULTSORT:みすとしてい ろんとん}}

[[Category:小辞典]]
[[Category:特異点]]
[[Category:地名]]
[[Category:Fate/Grand Order]]
10,730

回編集