差分

1,093 バイト追加 、 2015年1月17日 (土) 16:22
編集の要約なし
7行目: 7行目:     
;略歴
 
;略歴
:真名はケイローン。多くの大英雄達を育て上げ大成させてきた、ケンタウロス族の「大賢者」。<br>聖杯大戦において、先端に青黒い血が付いた古びた矢を触媒に召喚された。<br>大地と農耕の神クロノスを父に、女神ピリュラーを母に持つ完全な『神霊』であり、本来『英霊』のカテゴリーに収まる存在ではないが、[[バーサーカー|ヘラクレス]]から誤ってヒュドラの毒矢を受け、その痛みから不死性を捨てたことで完全な『神性』を失い、『英霊』に格が落ちたため聖杯戦争に召喚し得る存在となった。<br>半人半馬の姿でもサーヴァントとして召喚されることに問題は無いのだが、視認されただけで真名が露呈してしまうため、自らの意思で一部ステータスの低下を代償に人の姿で現界した。<br>黒の陣営では参謀役を務め、マスターだけでなく、サーヴァント達からの信頼も厚い。<br>黒と赤の対立構造が崩壊した後は[[ルーラー]]と合流し、[[シロウ・コトミネ|シロウ]]の側についた[[キャスター (Apocrypha・黒)|キャスター]]を倒す。キャスターが繰り出した「王冠・叡智の光(ゴーレム・ケテルマルクト)」との戦いではその弱点を見抜き、[[ジーク]]・[[ライダー (Apocrypha・黒)|ライダー]]・[[モードレッド|赤のセイバー]]に的確な指示を下して撃破に貢献し、以降も同盟側のブレーンとして活躍する。
+
:真名はケイローン。多くの大英雄達を育て上げ大成させてきた、ケンタウロス族の「大賢者」。<br>聖杯大戦において、先端に青黒い血が付いた古びた矢を触媒に召喚された。<br>大地と農耕の神クロノスを父に、女神ピリュラーを母に持つ完全な『神霊』であり、本来『英霊』のカテゴリーに収まる存在ではないが、[[バーサーカー|ヘラクレス]]から誤ってヒュドラの毒矢を受け、その痛みから不死性を捨てたことで完全な『神性』を失い、『英霊』に格が落ちたため聖杯戦争に召喚し得る存在となった。<br>半人半馬の姿でもサーヴァントとして召喚されることに問題は無いのだが、視認されただけで真名が露呈してしまうため、自らの意思で一部ステータスの低下を代償に人の姿で現界した。<br>黒の陣営では参謀役を務め、マスターだけでなく、サーヴァント達からの信頼も厚い。<br>黒と赤の対立構造が崩壊した後は[[ルーラー]]と合流し、[[シロウ・コトミネ|シロウ]]の側についた[[キャスター (Apocrypha・黒)|キャスター]]を倒す。キャスターが繰り出した「王冠・叡智の光(ゴーレム・ケテルマルクト)」との戦いではその弱点を見抜き、[[ジーク]]・[[ライダー (Apocrypha・黒)|ライダー]]・[[モードレッド|赤のセイバー]]に的確な指示を下して撃破に貢献し、以降も同盟側のブレーンとして活躍する。<br>空中庭園へ向かう機上では、ついに愛弟子である[[ライダー (Apocrypha・赤)|赤のライダー]]との決戦を迎える。己の肉体のみを頼りにした決闘を繰り広げるも、赤のライダーに敗北。しかし戦闘後の隙を突く形で宝具を発動させ、彼の最大の弱点を撃ち抜き、黒陣営のアーチャーとしての役目を全うして消滅した。
    
;人物
 
;人物
16行目: 16行目:     
== [[宝具]] ==
 
== [[宝具]] ==
詳細不明の宝具を1つ所有。
+
;天蠍一射(アンタレス・スナイプ)
 +
:ランク:<br>種別:<br>レンジ:<br>最大捕捉:
 +
:天空の射手座から放たれる矢によって相手を射抜く。威力と精密性においては彼の持つ攻撃手段の中でも随一。
 +
:さらに特筆すべきは、空にある射手座は「既に矢を番えて引き絞っている」ため、使用の際の予備動作が必要ないことにある。この宝具の発動には自身が弓を構える必要も、魔力を溜める必要も、真名を叫ぶ必要もなく、ただ標的を定めるだけでよい。本来は弓という武具には必ず存在するはずのタイムラグをゼロにした射撃が可能。
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
63行目: 66行目:     
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
;「……確かに、私は父にも母にも愛されなかった。それでもやはり、血の繋がりの証とも言えるものを取り戻したい。<br>我欲に塗れていると言っても否定はできません。そもそも、今更不死になったところで何か変わる訳でもない。<br>ただ、それでも———」
+
;「……確かに、私は父にも母にも愛されなかった。それでもやはり、血の繋がりの証とも言えるものを取り戻したい。<br>我欲に塗れていると言っても否定はできません。そもそも、今更不死になったところで何か変わる訳でもない。<br>ただ、それでも???」
 
:フィオレに語った自らの願い。父と母とのささやかな繋がりを求めて。
 
:フィオレに語った自らの願い。父と母とのささやかな繋がりを求めて。
  
1,512

回編集