89行目:
89行目:
==メモ==
==メモ==
−
*真名については第二部第三章の時点では明かされていないが、海軍服を思わせる服装、キャプテンや王子という呼ばれ方、多数の部下を召喚できること、「冥界のメリークリスマス」イベントで潜水艦の英霊の存在が示唆されていること、呼び名を尋ねられて「名無し」と答えたこと、頭に巻いたインド風のターバン等々の要素から、ジュール・ヴェルヌのSF小説『海底二万海里』の登場人物であり、潜水艦ノーチラス号の艦長「ネモ船長」ではないかと噂されていた。
+
*真名については第二部第三章の時点では明かされていなかったが、海軍服を思わせる服装、キャプテンや王子という呼ばれ方、多数の部下を召喚できること、「冥界のメリークリスマス」イベントで潜水艦の英霊の存在が示唆されていること、呼び名を尋ねられて「名無し」と答えたこと、頭に巻いたインド風のターバン等々の要素から、ジュール・ヴェルヌのSF小説『海底二万海里』の登場人物であり、潜水艦ノーチラス号の艦長「ネモ船長」ではないかと噂されていた。
**彼の出自については同じ作者の別作品『神秘の島』にてインドの王族であることが明かされているため、インドの異聞帯でも出番があるのではないかと噂されている。また『海底二万海里』でもアトランティスの遺跡を訪れる場面があるので、ギリシャの異聞帯との関係性も噂されていた。
**彼の出自については同じ作者の別作品『神秘の島』にてインドの王族であることが明かされているため、インドの異聞帯でも出番があるのではないかと噂されている。また『海底二万海里』でもアトランティスの遺跡を訪れる場面があるので、ギリシャの異聞帯との関係性も噂されていた。
***「Lostbelt No.4 創世滅亡輪廻ユガ・クシェートラ」にて、上記で噂されていたネモ船長に加え、ギリシャ神話の海神トリトンの複合サーヴァントであることが明らかとなった。子どもの外見である理由は今のところ不明。
***「Lostbelt No.4 創世滅亡輪廻ユガ・クシェートラ」にて、上記で噂されていたネモ船長に加え、ギリシャ神話の海神トリトンの複合サーヴァントであることが明らかとなった。子どもの外見である理由は今のところ不明。