差分

編集の要約なし
321行目: 321行目:  
: この素朴な木彫りの人形はアルジュナにとって紛れもない人としての誇りの象徴であり、魂の灯火が今もなお静かに輝き続けていることの証左なのである。
 
: この素朴な木彫りの人形はアルジュナにとって紛れもない人としての誇りの象徴であり、魂の灯火が今もなお静かに輝き続けていることの証左なのである。
   −
=== その他 ===
+
==== その他 ====
; 「ようこそ……。私は貴族の息子という設定……らしいですね。<br/> ですが西欧の貴族とは、どのように振る舞えば?<br/> エリザベート……ヴラド三世……なるほど。私……我……吾……アタシ……余……朕……<br/> まず一人称を決めるところから始めなければいけない、そういうことですね?」
+
; 「ようこそ……。私は貴族の息子という設定……らしいですね。<br/> ですが西欧の貴族とは、どのように振る舞えば?<br/> エリザベート……ヴラド三世……なるほど。私……我……吾……アタシ……余……朕……<br/> まず一人称を決めるところから始めなければいけない、そういうことですね?」
: 『Fate/Grand Order 4th Anniversary ALBUMS』より。始皇帝の屋敷にて客人をもてなす役割を仰せつかった彼だが、至極真面目に西欧貴族の振る舞いを模索している様子からはアーチャー・アルジュナ同様に真面目系天然の片鱗が見えている。
+
: 『Fate/Grand Order 4th Anniversary ALBUMS』より。始皇帝の屋敷にて客人をもてなす役割を仰せつかった彼だが、至極真面目に西欧貴族の振る舞いを模索している様子からはアーチャー・アルジュナ同様に真面目系天然の片鱗が見えている。
: ここでのアルジュナは姿こそ初期段階準拠である一方で精神は人間性を取り戻した後のものと思われ、やや覚束なさが残るものの敬語で応対するという再臨段階の混ざりあったような状態に設定されており、会場限定アトラクションのひとつ「プレシャスルーム」では自身も慣れていない身でありながらもマスターをそっとエスコートしてくれていた。
+
: ここでのアルジュナは姿こそ初期段階準拠である一方で精神は人間性を取り戻した後のものと思われ「やや覚束無さが残るものの、敬語で応対する」という再臨段階の混ざりあったような状態に設定されており、会場限定アトラクションの一つ「プレシャスルーム」では自身も慣れていない身でありながらもマスターをそっとエスコートしてくれていた。
    
== メモ ==
 
== メモ ==
 
*[[アルジュナ|オリジナル]]が『Fate/Grand Order』を初出作品とするサーヴァントでは初となる「[[オルタナティブ]]」派生のサーヴァント。
 
*[[アルジュナ|オリジナル]]が『Fate/Grand Order』を初出作品とするサーヴァントでは初となる「[[オルタナティブ]]」派生のサーヴァント。
 
**実装前の真名候補としては親友の「クリシュナ」や世界の終末に現れる「カルキ」、裏人格の「[[クリシュナ (黒)]]」といった面々が挙げられており、イラストレーターや声優、ビジュアルといった情報からも「アルジュナの関係者だろう」という予想は多かった。
 
**実装前の真名候補としては親友の「クリシュナ」や世界の終末に現れる「カルキ」、裏人格の「[[クリシュナ (黒)]]」といった面々が挙げられており、イラストレーターや声優、ビジュアルといった情報からも「アルジュナの関係者だろう」という予想は多かった。
**ビジュアルが連続TV-CMの第七弾で初公開されたという経緯は何気にオリジナルと全く同じである。
+
**「ビジュアルが連続TVCMの第七弾で初公開された」という経緯は何気にオリジナルと全く同じである。
 
*世界を輪廻させるシステムへと成り果てる寸前の状態まで至っているため、その話し方も機械的かつ無感情さが目立つ。一方で表情差分が大量にあり、実はオリジナルよりも表情豊か。霊基再臨を繰り返すと彼の中に辛うじて残っていた人間性がやがて表出し、オリジナル同様の柔らかな敬語口調に戻る。
 
*世界を輪廻させるシステムへと成り果てる寸前の状態まで至っているため、その話し方も機械的かつ無感情さが目立つ。一方で表情差分が大量にあり、実はオリジナルよりも表情豊か。霊基再臨を繰り返すと彼の中に辛うじて残っていた人間性がやがて表出し、オリジナル同様の柔らかな敬語口調に戻る。
 
**マイルーム、戦闘どちらでも霊基第一・第二段階と第三段階で異なるボイスが収録されている。それぞれを聞き比べると同じ台詞でもニュアンスが異なっていたり、言わんとすることが伝わりやすくなっていたりする。
 
**マイルーム、戦闘どちらでも霊基第一・第二段階と第三段階で異なるボイスが収録されている。それぞれを聞き比べると同じ台詞でもニュアンスが異なっていたり、言わんとすることが伝わりやすくなっていたりする。
809

回編集