差分

15 バイト除去 、 2020年1月27日 (月) 03:12
→‎英霊召喚: 文章の訂正
111行目: 111行目:  
英霊召喚は、時代・土地・人理の在り方により難易度が変わる。召喚の必須条件として、土地が持つ記憶(歴史)、持ち込んだ触媒の記録がないと召喚されない。とはいえ、召喚自体そのものが触媒になる場合もあることから、突き詰めて言えば「縁が皆無だと召喚不可能」というのが正確。
 
英霊召喚は、時代・土地・人理の在り方により難易度が変わる。召喚の必須条件として、土地が持つ記憶(歴史)、持ち込んだ触媒の記録がないと召喚されない。とはいえ、召喚自体そのものが触媒になる場合もあることから、突き詰めて言えば「縁が皆無だと召喚不可能」というのが正確。
   −
とはいえ、召還に応じるかは自由意思のため、英霊を召還するには代償が必要となる。彼等は望むものを与えてあげないとこちらの召還には応じてくれない。そのため欺瞞ではあるが聖杯を用意し、彼等の望みに応えるという理由でどうにか召還に応じてもらっている。
+
召還に応じるかは自由意思のため、英霊を召還するには代償が必要となる。彼等は望むものを与えてあげないとこちらの召還には応じてくれない。そのため欺瞞ではあるが聖杯を用意し、彼等の望みに応えるという理由でどうにか召還に応じてもらっている。
 
このことから、聖杯に頼る程の願いか否かは確かにあるが、英霊は全員「何かしらの理由・目的」自体は必ず持っている。理由・目的が無いものは、オジマンディアスのようにどんな縁のある触媒を使っても召還に応じてはくれない。(オジマンディアスは「妻の遺品を荒らしたことに対しての報復」という理由で召還される。これは「召還者殺害」という目的・理由が出来た為である。)
 
このことから、聖杯に頼る程の願いか否かは確かにあるが、英霊は全員「何かしらの理由・目的」自体は必ず持っている。理由・目的が無いものは、オジマンディアスのようにどんな縁のある触媒を使っても召還に応じてはくれない。(オジマンディアスは「妻の遺品を荒らしたことに対しての報復」という理由で召還される。これは「召還者殺害」という目的・理由が出来た為である。)
  
744

回編集