差分

5,214 バイト追加 、 2020年7月25日 (土) 23:20
編集の要約なし
36行目: 36行目:     
衛宮士郎の「剣」と間桐桜の「虚数」は属性とも特性とも言われている<ref group = "出" name="『Fate/complete material Ⅲ』133ページ">「奈須きのこ一問一答-サーヴァント関係」『Fate/complete material Ⅲ』p.133</ref>。
 
衛宮士郎の「剣」と間桐桜の「虚数」は属性とも特性とも言われている<ref group = "出" name="『Fate/complete material Ⅲ』133ページ">「奈須きのこ一問一答-サーヴァント関係」『Fate/complete material Ⅲ』p.133</ref>。
 +
 +
=== 魔術刻印 ===
 +
魔術師の家系が歴史とともに受け継いできた、ある意味で最大の家宝であり、最大の呪いでもある一子相伝の固定化された神秘。魔力を通すと刺青状に光る。生涯を以って鍛え上げ固定化(安定化)した神秘を、幻想種や魔術礼装の欠片、魔術刻印の一部などを核として刻印にし子孫に遺したもの。<br>本来、魔術刻印は何百年も醸造して作られる新しい臓器のようなもの。臓器であるがゆえ血族以外の者にはまず適合しないし他人が干渉する余地も薄い。
 +
なお、全く鍛えられておらず歴史を持たない魔術刻印の形状は「純然たる四角形」である。<ref group="出">「[https://twitter.com/makoto_sanda/status/1177963868150124545 三田誠Twitter2019年9月29日0時10分]」</ref>この四角形は魔術刻印の「器」であり、魔術刻印を鍛えることは、この「空の器」を埋めていくことと同義である。
 +
 +
魔道書でもあり、本人が習得していない魔術でも式に魔力を走らせれば行使できる。モノによっては刻印そのものにも自律意思が備わっており、持ち主の魔術に連動して独自に補助詠唱を始めたり、意識を失った状態でも自動的に蘇生魔術式を読み出したりする機能がある場合もある。
 +
 +
その血統の歴史全てが刻まれているといっても過言ではなく、魔術刻印を継承した魔術師は一族の無念を背負って、次の後継者に刻印を譲り渡さねばならない。ある意味、代を重ねて重みを増していく呪いと言える。
 +
 +
刻印を複製することはできず、魔術師の家系が一子相伝なのは、刻印を受け継ぐ者を複数にはできないため。<br>ただし、何代も続いた刻印を複製するのではなく、新規に魔術師となった人間がその一代の魔術を刻印として残すことは可能。継承者以外の人間が魔術師に弟子入りし、新たに自分の家を興すということはできるので、魔術師の家系には新しいものと古いものがそれぞれある。もっとも、自身と自身の家系の魔術の完成が第一目的である魔術師が弟子をとるというのは、何がしか理由があった場合のことであり、積極的に行われることではない。
 +
 +
古い魔術師の家がはばを利かせているのは、魔術刻印の存在が大きい。<br>現代における新たな魔術刻印は、ほとんどの場合有力な家系から魔術刻印のごく一部を移植してもらうことで造られており、それを株分けと呼ぶ。同じ魔術系統を戴く複数の家系による「門派」、同じ家名を持ちながら本家や分家などに複数の魔術師を擁する「一門」などは、過去にそういった株分けにより生まれていったもの。<br>
 +
株分けをされる魔術師にとっては幻想種や魔術礼装の欠片などの異物を埋め込むよりもずっと若い世代で魔術刻印を完成させることができるというメリットがあり、また魔術刻印を株分けする魔術師にとっては一時的に刻印に傷はつくもののそれは数ヶ月から一年程度調律師の施術を受けることで回復できる上、株分けした家からの絶大な忠誠を期待できるというメリットがある。<br>大元となる本家の魔術刻印は源流刻印と呼ばれる。
 +
 +
刻印は代を重ねる事で強化されていくが無限に強化できるわけではなく、「成長の限界」を迎えた刻印はどれだけ代を重ねても成長しない為、そのような魔術刻印を持った家系は衰退し、やがて消滅する事となる。
 +
 +
なお、「魔術刻印」という名称はここで述べられている「魔術師の家系が持つ遺産」につけられた固有のものではない。<br>「魔術」で扱われる「刻印」――何らかのモノ(人体も含む)に刻まれることで魔術的効果を発揮する文字・図形(例えば「ルーン文字」など)全般に、「魔術刻印」という名称は使用されている。
 +
 +
=== 魔術組織 ===
 +
魔術師による団体。<br>著名なものに[[魔術協会]]があるが、これは西洋魔術の組織であり、他にも中東や大陸(中国)にも独自の魔術と組織がある。<br>日本にも魔術組織はあるが、[[魔術協会]]に組してはおらず、作品中で描かれたことはない。日本は東西の文化が入り混じる特異な場所で、日本古来の魔術ではなく西洋魔術を使う魔術師も多く生息しており、作品で描かれるのはそういった西洋魔術を学んだ魔術師達である。<br>また日本には実戦派法術師の組織が密かに暗躍しているらしいが、凛によればこれも西洋魔術師と相容れない性質の組織らしい。
    
==属性一覧==
 
==属性一覧==
42行目: 62行目:  
! 属性  || 該当者 || 備考
 
! 属性  || 該当者 || 備考
 
|-
 
|-
|rowspan="6" | 【火】 ||[[衛宮切嗣]] || 地と火の二重属性
+
|rowspan="7" | 【火】 ||[[衛宮切嗣]] || 地と火の二重属性
 
|-
 
|-
 
|ゲセルツ・トールマン||
 
|ゲセルツ・トールマン||
53行目: 73行目:  
|-
 
|-
 
| [[マグダネル・トランベリオ・エルロッド]] || 火と風の二重属性
 
| [[マグダネル・トランベリオ・エルロッド]] || 火と風の二重属性
 +
|-
 +
| [[ルヴィアゼリッタ・エーデルフェルト|ルヴィアゼリッタ]]の妹 ||
 
|-
 
|-
 
|rowspan="7" | 【地】 || [[イノライ・バリュエレータ・アトロホルム]] || 地と風と水の三重属性
 
|rowspan="7" | 【地】 || [[イノライ・バリュエレータ・アトロホルム]] || 地と風と水の三重属性