差分

4,001 バイト追加 、 2021年1月7日 (木) 23:15
ページの作成:「{{サーヴァント概要 | タイトル = ランサー | 読み = くがみみのみかさ | 外国語表記 = | 別名 = | 初登場作品 = Fate/Grand Order |…」
{{サーヴァント概要
| タイトル = ランサー
| 読み = くがみみのみかさ
| 外国語表記 =
| 別名 =
| 初登場作品 = [[Fate/Grand Order]]
| 声優 =
| 演者 =
| 身長 =
| 体重 =
| 年齢 =
| 誕生日 =
| 出典 =
| 地域 = 日本
| 血液型 =
| スリーサイズ =
| 異名 =
| 愛称 =
| 性別 = 男性
| イメージカラー =
| 属性 =
| 隠し属性 =
| 序列 =
| 所属 =
| 一人称 =
| 二人称 =
| 三人称 =
| 特技 =
| 好きな物 =
| 苦手な物 =
| 天敵 =
| マスター階梯 =
| 起源 =
| 魔術系統 =
| 魔術属性 =
| 魔術特性 =
| 魔術回路・質 =
| 魔術回路・量 =
| 魔術回路・編成 =
| デザイン =
| レア度 =
}}

== 概要 ==
『[[Fate/Grand Order]]』の登場人物。

; 略歴
: 『Fate/Grand Order』の第2部5.5章『地獄界曼荼羅』にて、アルターエゴ・リンボが召喚した第三の八将神「歳破神」として、平景清と共に登場。
: 景清と共に源氏武者や検非違使を蹂躙しながら進軍するものの、鴨川で立ち止まってしまった景清を待っている間に体勢を立て直した主人公勢、および応援に駆け付けた大江山の鬼達と激突。
: 酒呑童子と激突するものの散々挑発された挙句一瞬で五体をバラバラにされて魂ごと消滅させられてしまった。
; 人物
: 「大土蜘蛛」とも称される、白髪のような毛が生えた頭部を持つ身の丈三丈<ref group="注">およそ9m。</ref>ほどもある巨大な土蜘蛛。
: 表情の変化はわからず、唸り声を出すのみで意味の通る発言はないため内面の程は不明だが、鴨川で立ち止まってしまった景清を急かすでもなく一緒に待ってあげたり酒呑童子から「お爺ちゃん」呼ばわりされて怒ったりとある程度の感情自体はある模様。
; 能力
: 大土蜘蛛として土蜘蛛の群れを率い、本人の実力もそれに相応しく強大。
: 景清の源氏毒ほどではないが強力な毒を周囲に撒き散らし、鎌のような腕で周囲を切り刻む。

== 真名:玖賀耳之御笠 ==
『古事記』にも記録が残された、崇神天皇の頃<ref group="注">3世紀後半ごろ。[[卑弥呼]]の少し後の時代である。</ref>の「まつろわぬ民」の一人。<br/>
丹波の国で「まつろわぬ民」の首領だったとされており、戦いに敗れて大江山に逃げ込んで住み着いたという伝承も残されている。

== 登場作品と役柄 ==
===Fateシリーズ===
; [[Fate/Grand Order]]
: 2部5.5章『地獄界曼荼羅 平安京』にて、八将神の一騎として登場。
: サーヴァントではあるが、プレイアブルキャラとしては実装されていない<ref group="注">立ち絵も通常の土蜘蛛のものに装飾を加えたものである。</ref>。

== 人間関係 ==
=== Fate/Grand Order ===
;[[平景清]]
:『地獄界曼荼羅』にて、アルターエゴ・リンボによって共に呼び出された八将神。
:彼の乗騎のようになって行動しており、鴨川で立ち止まってしまったところを急かすでもなく共に待ってあげるあたり相性も悪くないようである。

;[[酒呑童子]]
:『地獄界曼荼羅』にて、鴨川でマッチアップした相手。
:自分が討伐された後に大江山に住み着いた鬼ということで思うところもあったのか、「お爺ちゃん」呼ばわりされた時には怒っていた。

== 名台詞 ==

== メモ ==

== 話題まとめ ==

== 脚注 ==
===注釈===
<references group = "注"/>

===出典===
<references group = "出"/>

==リンク==
* [[登場人物]]
*[[サーヴァント]]

{{DEFAULTSORT:くかみみのみかさ}}

[[Category:登場人物か行]]
[[Category:サーヴァント]]
[[category:ランサー]]
[[Category:Fate/Grand Order]]
18,202

回編集