474行目:
474行目:
|}
|}
+
=== 源氏、死に候え ===
+
: 詳細不明。
+
: 『Grand Order』では「自身に〔源氏〕特攻を付与&<ref group = "注" name="3ターン" />クリティカル威力をアップ<ref group = "注" name="3ターン" />&NPを増やす&自身以外の味方全体のスター集中度をダウン<ref group = "注" name="3ターン" />」という効果のスキル。
+
{| class="wikitable"
+
! ランク || 保有者 || クラス || 備考
+
|-
+
| A++||[[平景清]]||アヴェンジャー||
+
|}
=== 賢者の石 ===
=== 賢者の石 ===
: 自ら精製した強力な魔力集積結晶、フォトニック結晶を操る技術。ランクは精製の度合いで大きく変動する。
: 自ら精製した強力な魔力集積結晶、フォトニック結晶を操る技術。ランクは精製の度合いで大きく変動する。
623行目:
631行目:
:ゲーティアはかつては平均的な詠唱速度だったが、現在は高速神言に匹敵する域に達している。これは中身がゲーティアなので生前の短所……性格的な弱点……がない為。
:ゲーティアはかつては平均的な詠唱速度だったが、現在は高速神言に匹敵する域に達している。これは中身がゲーティアなので生前の短所……性格的な弱点……がない為。
: ソロモンは高速ではあるが、心配性が災いしてかたまにミスをする。
: ソロモンは高速ではあるが、心配性が災いしてかたまにミスをする。
+
: マーリン〔プロトタイプ〕の呪文は神言ではないが、その美しさはもはや妖精語の域に達している。
: 『Grand Order』では「自身のNPをすごく増やす」という効果のスキル。
: 『Grand Order』では「自身のNPをすごく増やす」という効果のスキル。
{| class="wikitable"
{| class="wikitable"
! ランク || 保有者 || クラス || 備考
! ランク || 保有者 || クラス || 備考
+
|-
+
| EX || [[マーリン〔プロトタイプ〕]] ||キャスター ||
|-
|-
| A+ || [[アヴィケブロン]] ||キャスター ||
| A+ || [[アヴィケブロン]] ||キャスター ||
706行目:
717行目:
|-
|-
| D || [[シャルロット・コルデー]] || アサシン ||
| D || [[シャルロット・コルデー]] || アサシン ||
+
|}
+
+
=== 業の目 ===
+
: 肉体が持っていた潜在能力。スキル・千里眼の亜種。
+
: 静止視力・動体視力、共に向上する。戦闘行為のみに特化した眼力。
+
: 千子村正の肉体では千里眼のように運命まで見据える事はできない……筈だったが、生涯をかけて炎の中に「宿業」を見据えてきた村正の価値観によって、鷹の目は獲物だけではなく、その先にある因果をも射貫くに至った。
+
: 『Grand Order』では「自身に無敵貫通状態を付与<ref group = "注" name="1ターン" />&回避か無敵状態の敵へのクリティカル威力アップ<ref group = "注" name="1ターン" />&スター発生率をアップ<ref group = "注" name="3ターン" />&クリティカル威力をアップ<ref group = "注" name="3ターン" />」という効果のスキル。
+
{| class="wikitable"
+
! ランク || 保有者 || クラス || 備考
+
|-
+
| A ||[[千子村正]]||セイバー||
|}
|}
733行目:
755行目:
| A||[[アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕 (ライダー)]]||ライダー||
| A||[[アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕 (ライダー)]]||ライダー||
|}
|}
+
+
=== 香炉峰の雪 ===
+
: 詳細不明。
+
: 『Grand Order』では「自身のクイックのクリティカル威力をアップ」という効果のパッシブスキル。
+
{| class="wikitable"
+
! ランク || 保有者 || クラス || 備考
+
|-
+
| A||[[清少納言]]||アーチャー||
+
|}
+
=== 国王一座 ===
=== 国王一座 ===
: ザ・グローブ。 シェイクスピアの宝具『開演の刻は来たれり、此処に万雷の喝采を』のミニチュア魔術。
: ザ・グローブ。 シェイクスピアの宝具『開演の刻は来たれり、此処に万雷の喝采を』のミニチュア魔術。