19行目:
19行目:
| B+ || [[ハサン・サッバーハ〔静謐のハサン〕]]|| アサシン ||
| B+ || [[ハサン・サッバーハ〔静謐のハサン〕]]|| アサシン ||
|}
|}
−
+
=== ラブコンフィズリー ===
+
:[[魔眼]]が変化したスキル。
+
:対象者は鈴鹿サンタに対する恋愛感情を抱くのではなく、恋そのものへの憧れを一時的に強く芽生えさせる。
+
:誰かに好意を抱かせるワケではなく、あくまで各個人の恋愛感を軸とした変化が発生する。
+
:恋は時にほろ苦いけれど、それでも甘くキラキラ輝くものだと信じる鈴鹿のお節介。
+
:セイバー時よりも魔眼のランクが上がっている為、回避しにくいスキルとなっている。
+
{| class="wikitable"
+
! ランク || 保有者 || クラス || 備考
+
|-
+
| A || [[鈴鹿御前〔サンタ〕]]|| ランサー ||
+
|}
=== 乱世の梟雄 ===
=== 乱世の梟雄 ===
: 暴れん坊将軍。
: 暴れん坊将軍。
36行目:
46行目:
|-
|-
| B || [[巴御前]]|| アーチャー ||
| B || [[巴御前]]|| アーチャー ||
+
|}
+
===リーガル・シャワー!===
+
:ルビーちゃんご謹製のハーブエキス(猛毒)を充填。
+
:皮膚接触はもちろん、揮発した成分を吸い込むだけでも効果を発揮。
+
:ヒュドラもドン引きするような成分のはずだが、高度な選択毒性により、イリヤには完全無害どころかちょっと集中力とかUPするおまけ付きとのこと。
+
:『Grand Order』では「自身のNPを増やす&クリティカル威力をアップ&確率70%で毎ターンHP回復状態を付与」という効果のスキル。
+
{| class="wikitable"
+
! ランク || 保有者 || クラス || 備考
+
|-
+
| B++ ||[[イリヤスフィール・フォン・アインツベルン〔アーチャー〕]]||アーチャー||
+
|}
+
===六韜兵法===
+
:天下に秘蔵されたる兵法の窮極。
+
:「三略」と並ぶ伝説の兵法書であり、中国では武経七書の一つとされる。
+
:鬼一法眼はこの書物の保管者であり、守護者である。
+
:『Grand Order』では、「味方全体の攻撃力をアップ<ref group = "注" name="3ターン" />&NP獲得量をアップ<ref group = "注" name="3ターン" />」という効果のスキル。
+
{| class="wikitable"
+
! ランク || 保有者 || クラス || 備考
+
|-
+
| EX ||[[鬼一法眼]]||アサシン||
|}
|}
=== 理性蒸発 ===
=== 理性蒸発 ===
49行目:
79行目:
=== 離別の呪い ===
=== 離別の呪い ===
: バーリの妻に掛けられた呪いがスキルとなったもの。これによりラーマは半身とも言える妻シータと永遠に会うことができない。
: バーリの妻に掛けられた呪いがスキルとなったもの。これによりラーマは半身とも言える妻シータと永遠に会うことができない。
−
: 『Grand Order』では「自身にガッツ状態を付与<ref group = "注" name="3ターン" />&HPを回復」という効果としてのスキル。
+
: シータの場合、自身が呪われている訳ではないが、ラーマの呪いが影響を及ぼしている。
+
: 『Grand Order』ではラーマは「自身にガッツ状態を付与<ref group = "注" name="3ターン" />&HPを回復」という効果としてのスキル。
+
: 『Grand Order Arcade』ではシータは「自身にガッツ状態を付与&HPを回復&一定時間ごとにHP回復状態を付与」という効果としてのスキル。
{| class="wikitable"
{| class="wikitable"
! ランク || 保有者 || クラス || 備考
! ランク || 保有者 || クラス || 備考
64行目:
96行目:
|-
|-
| B || [[カイニス]] || ランサー||
| B || [[カイニス]] || ランサー||
−
|}
−
−
===六韜兵法===
−
:天下に秘蔵されたる兵法の窮極。
−
:「三略」と並ぶ伝説の兵法書であり、中国では武経七書の一つとされる。
−
:鬼一法眼はこの書物の保管者であり、守護者である。
−
:『Grand Order』では、「味方全体の攻撃力をアップ<ref group = "注" name="3ターン" />&NP獲得量をアップ<ref group = "注" name="3ターン" />」という効果のスキル。
−
{| class="wikitable"
−
! ランク || 保有者 || クラス || 備考
−
|-
−
| EX ||[[鬼一法眼]]||アサシン||
|}
|}
=== 竜殺し ===
=== 竜殺し ===
290行目:
311行目:
:どのような規模・どのような構造の知性体であれ、知性(快楽)を有するもの全てに強力なダメージ特攻を持っている。
:どのような規模・どのような構造の知性体であれ、知性(快楽)を有するもの全てに強力なダメージ特攻を持っている。
:これもアルターエゴになると大幅にランクダウンするという。その特性もCランクまで落ちればさわりのようなものに。まさに前戯に等しい。
:これもアルターエゴになると大幅にランクダウンするという。その特性もCランクまで落ちればさわりのようなものに。まさに前戯に等しい。
−
:『Grand Order』では[[ビーストⅢ/R]]のものは毎ターン効果が違い、1ターン目は「敵全体NP20%減少+防御力をアップ&ダメージカット&弱体耐性アップ<ref group = "注" name="10ターン">10ターン</ref>」、2ターン目は「敵全体NP20%減少+攻撃力をアップ&クリティカル威力アップ&宝具威力アップ<ref group = "注" name="10ターン"/>」、3ターン目は「敵全体NP20%減少+無敵貫通&無敵<ref group = "注" name="10ターン"/>」という効果のスキルとして、[[殺生院キアラ〔アルターエゴ〕|アルターエゴのキアラ]]のものは「自身の〔人型〕の敵からの攻撃に対する防御力をアップ」という効果のパッシブスキル。
+
:『Grand Order』では[[ビーストⅢ/R]]のものは毎ターン効果が違い、1ターン目は「敵全体NP20%減少+防御力をアップ&ダメージカット&弱体耐性アップ<ref group = "注" name="10ターン">10ターン</ref>」、2ターン目は「敵全体NP20%減少+攻撃力をアップ&クリティカル威力アップ&宝具威力アップ<ref group = "注" name="10ターン"/>」、3ターン目は「敵全体NP20%減少+無敵貫通&無敵<ref group = "注" name="10ターン"/>」という効果のスキルとして、[[殺生院キアラ〔アルターエゴ〕|アルターエゴのキアラ]]と[[殺生院キアラ〔ムーンキャンサー〕|ムーンキャンサーのキアラ]]は「自身の〔人型〕の敵からの攻撃に対する防御力をアップ」という効果のパッシブスキル。
{| class="wikitable"
{| class="wikitable"
! ランク || 保有者 || クラス || 備考
! ランク || 保有者 || クラス || 備考
297行目:
318行目:
|-
|-
| C || [[殺生院キアラ〔アルターエゴ〕]] ||アルターエゴ||
| C || [[殺生院キアラ〔アルターエゴ〕]] ||アルターエゴ||
+
|-
+
| D || [[殺生院キアラ〔ムーンキャンサー〕]] ||ムーンキャンサー||
|}
|}