差分

Grand Order登場の項目、追記
3行目: 3行目:  
<!-- *身長:cm/体重:kg -->
 
<!-- *身長:cm/体重:kg -->
 
*サーヴァント階位:第二位
 
*サーヴァント階位:第二位
 +
*CV:宮野真守
    
『Prototype』の世界で行われた、[[Fate/Prototype 蒼銀のフラグメンツ|八年前の聖杯戦争]]に登場する、「[[クラス (バーサーカー)|狂戦士]]」のクラスの[[サーヴァント]]。<br>赫色の輝く瞳を持つ、漆黒の獣人。
 
『Prototype』の世界で行われた、[[Fate/Prototype 蒼銀のフラグメンツ|八年前の聖杯戦争]]に登場する、「[[クラス (バーサーカー)|狂戦士]]」のクラスの[[サーヴァント]]。<br>赫色の輝く瞳を持つ、漆黒の獣人。
14行目: 15行目:  
;能力
 
;能力
 
:ジキルの状態ではサーヴァントとしての気配を他者に感知されないが、一般人と大差ない程度の身体能力しか持たず、スキルも発動していない。<br>宝具である霊薬を使用することで反英雄ハイドへと切り替わり、バーサーカーとしての戦闘力を発揮できるようになる。<br>ハイドの状態では狼に似た強靭な顎と鋭い牙、黒い鉤爪を武器とする。何れもただ振るわれるだけで、近代銃火器の一斉射撃でも為しえない程の破壊力を有する。<br>咆哮には凄まじい音響に加えて、殺意・悪意など他者への負の感情が凝縮されているため精神干渉効果があり、至近距離でこれを叩きつけられると、英霊でない限り精神も肉体も麻痺してしまう。<br>また自らの正体を隠蔽し、敵対者に対して自分の姿を正確に認識させない、何らかの特殊能力を持つ。美沙夜の見解ではキャスターが使う認識阻害の魔術などと似ているが、違和感や疑念を感じさせない性質を有するため、それらとは異なるらしい。
 
:ジキルの状態ではサーヴァントとしての気配を他者に感知されないが、一般人と大差ない程度の身体能力しか持たず、スキルも発動していない。<br>宝具である霊薬を使用することで反英雄ハイドへと切り替わり、バーサーカーとしての戦闘力を発揮できるようになる。<br>ハイドの状態では狼に似た強靭な顎と鋭い牙、黒い鉤爪を武器とする。何れもただ振るわれるだけで、近代銃火器の一斉射撃でも為しえない程の破壊力を有する。<br>咆哮には凄まじい音響に加えて、殺意・悪意など他者への負の感情が凝縮されているため精神干渉効果があり、至近距離でこれを叩きつけられると、英霊でない限り精神も肉体も麻痺してしまう。<br>また自らの正体を隠蔽し、敵対者に対して自分の姿を正確に認識させない、何らかの特殊能力を持つ。美沙夜の見解ではキャスターが使う認識阻害の魔術などと似ているが、違和感や疑念を感じさせない性質を有するため、それらとは異なるらしい。
 +
:サーヴァントとしての気配を遮断できるためか、[[クラス (アサシン)|暗殺者]]としての適性も有している。
    
== [[宝具]] ==
 
== [[宝具]] ==
22行目: 24行目:  
; [[Fate/Prototype 蒼銀のフラグメンツ]]
 
; [[Fate/Prototype 蒼銀のフラグメンツ]]
 
:バーサーカーのサーヴァントとして登場。
 
:バーサーカーのサーヴァントとして登場。
 +
 +
; [[Fate/Grand Order]]
 +
:アサシンのサーヴァントとして登場。
    
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
匿名利用者