差分

170行目: 170行目:  
: 同郷の存在だが、彼が苦手とし相容れぬと位置付ける人物。悲惨な最期を遂げたにも関わらず、人間に対する憤怒・憎悪を否定した彼女の存在は、彼の芯にある激情を否定するものだったためである。彼は世界に裏切られたが如き彼女が、復讐の炎を抱いていない訳がないと彼女の在り方を疑っている。
 
: 同郷の存在だが、彼が苦手とし相容れぬと位置付ける人物。悲惨な最期を遂げたにも関わらず、人間に対する憤怒・憎悪を否定した彼女の存在は、彼の芯にある激情を否定するものだったためである。彼は世界に裏切られたが如き彼女が、復讐の炎を抱いていない訳がないと彼女の在り方を疑っている。
 
: 彼女は、監獄塔において唯一自らの意思で介入した存在であるという。ここでゲーティア自身が直々に巌窟王を選んだという旨を述べた彼の発言とその他の言動から、彼こそが真なる「憤怒」を司る英霊であり、反旗を翻した彼がその役割から『脱獄』したことによって生じた空席に乗じた可能性が考えられる。
 
: 彼女は、監獄塔において唯一自らの意思で介入した存在であるという。ここでゲーティア自身が直々に巌窟王を選んだという旨を述べた彼の発言とその他の言動から、彼こそが真なる「憤怒」を司る英霊であり、反旗を翻した彼がその役割から『脱獄』したことによって生じた空席に乗じた可能性が考えられる。
: また彼女は、主人公にエドモンダンテスの生い立ちを語り聞かせたり、それを踏まえて彼を説得・救済しようと試みた。だが、しかし彼女が語ったのは『モンテクリスト伯のエドモン』の物語であり『実在した男』の人生ではない。彼は叫んだ「オレは違う」と。
+
: また彼女は、主人公にエドモンダンテスの生い立ちを語り聞かせたり、それを踏まえて彼を説得・救済しようと試みた。後悔と改心の果てに籠姫の愛によって人間へと回帰した彼ならば、と。
 +
: だが、しかし違う。彼女が語ったのは『モンテクリスト伯のエドモン』の物語であり『実在した男』の人生ではない。彼は叫んだ「オレは違う」と。
 
;[[ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕]]
 
;[[ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕]]
 
:同じ復讐者として色々思うところがある模様。アヴェンジャーとして現界した彼女の行く末を静かに見守る。
 
:同じ復讐者として色々思うところがある模様。アヴェンジャーとして現界した彼女の行く末を静かに見守る。
178行目: 179行目:  
: 監獄塔において「嫉妬」を司った英霊。彼の慟哭を聞き、彼こそ人間であると讃えた。
 
: 監獄塔において「嫉妬」を司った英霊。彼の慟哭を聞き、彼こそ人間であると讃えた。
 
; [[フェルグス・マック・ロイ]]
 
; [[フェルグス・マック・ロイ]]
: 監獄塔において「色欲」を司った英霊。巌窟王曰くこれは本人というわけではなかったらしいが…
+
: 監獄塔において「色欲」を司った英霊。巌窟王曰くこれは本人というわけではなかったらしいが──。
 +
: それは異世界幻視譚である『トゥヌクダルスの幻視』に登場する者。拷問場その一つにて、強欲な者の魂への拷問を施すアケロンという怪物がいる。拷問はこの怪物の体内にて行われるのだが、この顎を支えていた者がいる。その名こそフェルグスであり、同じくアルスター物語に登場するコナルのを冠する者と共に怪物の顎を支えていた巨人である。これは元々アルスター物語に登場する彼とは同一の存在ではないという見方があり、実際に作中においても巌窟王から別の存在であると語られている。
 
; [[ジル・ド・レェ|ジル・ド・レェ(キャスター)]]
 
; [[ジル・ド・レェ|ジル・ド・レェ(キャスター)]]
 
: 監獄塔において「怠惰」を司った英霊。一見ミスキャストに見えるが、この場合の怠惰は「やるべきこと(騎士としての役割や振る舞い)をやらずに自分の好きなことに没頭している」という意味合いと、「神への祈りを怠ること」が当てはまる。
 
: 監獄塔において「怠惰」を司った英霊。一見ミスキャストに見えるが、この場合の怠惰は「やるべきこと(騎士としての役割や振る舞い)をやらずに自分の好きなことに没頭している」という意味合いと、「神への祈りを怠ること」が当てはまる。