495行目:
495行目:
*『Fate/complete material IV Extra material.』初回特典のアレ本には、こやまひろかず氏による描き下ろしイラストによって、魔法少女のような扮装をした「キャスターリリィ」というネタバリエーションが掲載されている。
*『Fate/complete material IV Extra material.』初回特典のアレ本には、こやまひろかず氏による描き下ろしイラストによって、魔法少女のような扮装をした「キャスターリリィ」というネタバリエーションが掲載されている。
** 後に『Fate/Grand Order』で上記を元にした[[メディア〔リリィ〕|メディア・リリィ]]が登場している。年齢そのままで恰好だけ変化したキャスターリリィと異なり、設定年齢14歳という、イアソンと出会う前のお姫様の時代を描写するためのキャラとなっている。
** 後に『Fate/Grand Order』で上記を元にした[[メディア〔リリィ〕|メディア・リリィ]]が登場している。年齢そのままで恰好だけ変化したキャスターリリィと異なり、設定年齢14歳という、イアソンと出会う前のお姫様の時代を描写するためのキャラとなっている。
+
*Fate/hollow ataraxiaでのギルガメッシュ来襲は本当はSNでやりたかったとのこと。しかし、本編中のどこに入れても話が止まってしまうというのと、「物語の終盤に入ったところで、キャスターと葛木に感情移入されても・・」というバランス的な問題で断念。いつか、番外編でやろうと企みhollowで成就した。
+
**この『ギルガメッシュ来襲』というのはセイバールートでキャスターが衛宮邸に現れる前日譚。内容としては、ギルガメッシュが柳洞寺に現れ、アサシンと葛木がやられ、キャスターが命からがら逃げるというもの。
+
*第五次聖杯戦争でキャスター程の腕前の魔術師がギルガメッシュに気づけなかった理由だが、これはギルガメッシュが枠外の存在であったため。キャスターは大聖杯と小聖杯のシステムを理解していたが、聖杯を理解していたからこそ、そこから外れた存在には気づけなかったとのこと。
== 話題まとめ ==
== 話題まとめ ==