486行目:
486行目:
知名度が関わってくるため、召還場所や時代によってこの格は変動する(クー・フーリンは欧州であればヘラクレス、アルトリアと同格になるとされる)。
知名度が関わってくるため、召還場所や時代によってこの格は変動する(クー・フーリンは欧州であればヘラクレス、アルトリアと同格になるとされる)。
−
凛の説明によると、相性によっては格上の相手に勝利することもあり、過去4回の聖杯戦争で知名度の低い英雄が大英雄を打ち負かしたこともあるらしい。
+
凛の説明によると、相性によっては格上の相手に勝利することもあり、過去4回の聖杯戦争で知名度の低い英雄が大英雄を打ち負かしたこともあるらしい。第四次で言えばギルガメッシュVSイスカンダルがこれにあたる。ギルガメッシュはSNの作中では日本で知っている人なんていないと言われるくらい知名度が低いと説明されており、キャラクターギャラリーでも最古であるが故に無銘の英雄とされている(逆に言えば知名度に影響されず最強格ということになる)。
=== 攻撃性能 ===
=== 攻撃性能 ===