メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
目次
索引
BBS
最近の更新
特別ページ
設定
TYPE-MOON Wikiについて
免責事項
TYPE-MOON Wiki
検索
利用者メニュー
13.59.90.114
トーク
ウォッチリスト
投稿記録
ログイン
差分
← 古い編集
新しい編集 →
ロムルス=クィリヌス
(編集)
2021年6月26日 (土) 12:07時点における版
189 バイト追加
、
2021年6月26日 (土) 12:07
→メモ
:
ちょっと追記
154行目:
154行目:
*宝具名の「ペル・アスペラ・アド・アストラ(Per aspera ad astra)」はラテン語の格言。「困難を通じて、天へ」という意味。
*宝具名の「ペル・アスペラ・アド・アストラ(Per aspera ad astra)」はラテン語の格言。「困難を通じて、天へ」という意味。
**余談ではあるが、地球外生命へのメッセージである[[ボイジャー]]のゴールデンレコードにはモールス信号の形式でこの格言が記録されている。
**余談ではあるが、地球外生命へのメッセージである[[ボイジャー]]のゴールデンレコードにはモールス信号の形式でこの格言が記録されている。
−
*
ゼウスへの対抗として召喚された理由は正確には不明である。ギリシャ神話の最高位に対してローマ神話の最高位である、という見方もあるが、「ゼウスの前にクィリヌスとアレス(マルス)が並び立った上でローマ属性を付与されたことで、ギリシャ神話の全能神ゼウスから彼らと同格であるローマ神話の天空神ユピテルになった」のではないかとまことしやかに囁かれている。
+
*
ゼウスへの対抗として召喚された理由は正確には不明である。ギリシャ神話の最高位に対してローマ神話の最高位である、という見方もあるが、「ゼウスの前にクィリヌスとアレス(マルス)が並び立った上で全員にローマ属性が付与されたことで、ギリシャ神話の全能神ゼウスから彼らと同格であるローマ神話の天空神ユピテルになった」のではないかとまことしやかに囁かれている。
+
**マシュがブラックバレルを放つ際、一度計測したライフスケールが何故か下降するという現象が発生したのもこの説の根拠の一つ。
*冠位として召喚されているが従来の冠位とはちがい世界に召喚されたわけではなく、(かなり複雑な手順を踏んでいるものの)計画的な術式で狙って召喚された初めてのグランドサーヴァントである。
*冠位として召喚されているが従来の冠位とはちがい世界に召喚されたわけではなく、(かなり複雑な手順を踏んでいるものの)計画的な術式で狙って召喚された初めてのグランドサーヴァントである。
Leven
887
回編集