10行目:
10行目:
「霊基数値が足りない」というのは欠点ではあるが、「召喚自体は英霊・神霊に比べると容易」という長所の裏返しでもあり、上記のバアルのように「召喚された英霊に融合させて強化する」という活用法の他、[[名も無きマスター]]が行った「聖杯とうどん生地によって肉体のベースを用意し、創造神としての概念を持つ幻霊[[ポール・バニヤン]]を召喚し、実体として生み出す事で人造の神を顕現させる」という「神霊が召喚できないなら作ってしまえば良い」という抜け道にも使用された。
「霊基数値が足りない」というのは欠点ではあるが、「召喚自体は英霊・神霊に比べると容易」という長所の裏返しでもあり、上記のバアルのように「召喚された英霊に融合させて強化する」という活用法の他、[[名も無きマスター]]が行った「聖杯とうどん生地によって肉体のベースを用意し、創造神としての概念を持つ幻霊[[ポール・バニヤン]]を召喚し、実体として生み出す事で人造の神を顕現させる」という「神霊が召喚できないなら作ってしまえば良い」という抜け道にも使用された。
−
<br>これまで登場した関係ある者は以下7人。
+
<br>これまで登場した関係ある者は以下6人。
{| class="wikitable"
{| class="wikitable"
|-
|-
24行目:
24行目:
|-
|-
|[[ポール・バニヤン]] || バーサーカー || ポール・バニヤン || [[Fate/Grand Order]]
|[[ポール・バニヤン]] || バーサーカー || ポール・バニヤン || [[Fate/Grand Order]]
−
|-
−
|[[千子村正]] || セイバー || 千子村正 || [[Fate/Grand Order]]
|-
|-
|[[キャプテン|ネモ]] || ライダー || ネモ船長 || [[Fate/Grand Order]]
|[[キャプテン|ネモ]] || ライダー || ネモ船長 || [[Fate/Grand Order]]
36行目:
34行目:
*[[ヘシアン・ロボ]]は一度撃退されて大ダメージを負った後、さらにもう1体の幻霊を追加して透明化能力を得た。
*[[ヘシアン・ロボ]]は一度撃退されて大ダメージを負った後、さらにもう1体の幻霊を追加して透明化能力を得た。
*[[織田信勝]]は本来英霊の器でなく、魔神柱のおかげで何とか霊基を保っていた存在であるため、本来は幻霊である可能性が高い。
*[[織田信勝]]は本来英霊の器でなく、魔神柱のおかげで何とか霊基を保っていた存在であるため、本来は幻霊である可能性が高い。
−
*[[千子村正]]は、本来は幻霊に近い区分とされているのだが、[[衛宮士郎]]を寄り代とする事により、[[疑似サーヴァント]]という形で現界した。
== 話題まとめ ==
== 話題まとめ ==