26行目:
26行目:
:行く先々のあらゆる全てを滅ぼしていき、当時の文明と人類やその庇護に回った神々と交戦し、大部分に勝利する。他天体からの降臨者も含めてそのほぼ全てをこの姿で蹂躙した。また、後の『軍神の概念』と倒した時に、その神が持っていた剣を獲得している<ref group = "注">ギリシャ神話のアレスがアテナ(女神)に敗北するという神話的骨子の元の原因となる。</ref>。
:行く先々のあらゆる全てを滅ぼしていき、当時の文明と人類やその庇護に回った神々と交戦し、大部分に勝利する。他天体からの降臨者も含めてそのほぼ全てをこの姿で蹂躙した。また、後の『軍神の概念』と倒した時に、その神が持っていた剣を獲得している<ref group = "注">ギリシャ神話のアレスがアテナ(女神)に敗北するという神話的骨子の元の原因となる。</ref>。
:神々を蹂躙し撤退させたが、最終的には星の内海で鍛えられた神造兵装、[[聖剣]]によって討たれ、半死状態で戦場から離れ、遠く離れた荒野まで歩き続けそこで息絶えた<ref group = "出" name="『Fate/EXTELLA material』p.109" />。この時の光景を見届けた現地人の手によって、巨神の壁画が描かれた<ref group = "出" name="『Fate/EXTELLA material』p.110">「Fate/EXTELLA用語辞典-セファール」『Fate/EXTELLA material』p.110。</ref>。
:神々を蹂躙し撤退させたが、最終的には星の内海で鍛えられた神造兵装、[[聖剣]]によって討たれ、半死状態で戦場から離れ、遠く離れた荒野まで歩き続けそこで息絶えた<ref group = "出" name="『Fate/EXTELLA material』p.109" />。この時の光景を見届けた現地人の手によって、巨神の壁画が描かれた<ref group = "出" name="『Fate/EXTELLA material』p.110">「Fate/EXTELLA用語辞典-セファール」『Fate/EXTELLA material』p.110。</ref>。
−
:セファールの死骸は長い年月を経て遺跡となり、一つの洞窟になった。そこで後にフン族の族長たちが発掘された<ref group = "出" name="『Fate/EXTELLA material』p.110" />。そして遺跡内でセファールの頭脳体のバックアップが見つけだされ、[[アルテラ]]という人間として育てられた。
+
:セファールの死骸は長い年月を経て遺跡となり、一つの洞窟になった。そこで後にフン族の族長たちにより発掘された<ref group = "出" name="『Fate/EXTELLA material』p.110" />。そして遺跡内でセファールの頭脳体のバックアップが見つけだされ、[[アルテラ]]という人間として育てられた。
:『[[Fate/EXTELLA]]』ではネロ編、玉藻編、アルテラ編のラスボスとして登場する。
:『[[Fate/EXTELLA]]』ではネロ編、玉藻編、アルテラ編のラスボスとして登場する。
: また、[[Fate/Grand Order|ムーンセルが無い他の並行世界]]でも、一万四千年前の地球に表れて地上を蹂躙したことは[[女神ロンゴミニアド|獅子王]]や[[ゼパル]]の発言、[[アルテラ|地上のアルテラ]]の存在から確認できている。
: また、[[Fate/Grand Order|ムーンセルが無い他の並行世界]]でも、一万四千年前の地球に表れて地上を蹂躙したことは[[女神ロンゴミニアド|獅子王]]や[[ゼパル]]の発言、[[アルテラ|地上のアルテラ]]の存在から確認できている。
34行目:
34行目:
; 能力
; 能力
: 破壊そのものであり、地上の生物だけではなく、ヒトの興した文明も、擬神化された世界も、天と地の自然も、戦いと争いの概念さえ、この巨人には通用しない。
: 破壊そのものであり、地上の生物だけではなく、ヒトの興した文明も、擬神化された世界も、天と地の自然も、戦いと争いの概念さえ、この巨人には通用しない。
−
: スキル「魔力吸収」により、武器や魔術による文明の攻撃を無効化しそれを吸収して一定値まで、強大になって巨大化していく。その特性のため純粋な魔力を叩きつける攻撃など、とにかく力で殴ることがアンチセルに対する戦いの基本となる。
+
: スキル「魔力吸収」により、武器や魔術による文明の攻撃を無効化しそれを吸収して一定値まで、強大になって巨大化していく。その敵の能力を学習していく特性のため、戦力の逐次投入よりは最大戦力を初手でぶつける戦い方が有効であり、純粋な魔力を叩きつける攻撃など、とにかく力で殴ることがアンチセルに対する戦いの基本となる。
−
: 『Fate/Grand Order』での大西洋異聞帯の成立事情を鑑みると、敵の能力を学習していくため戦力の逐次投入よりは最大戦力を初手でぶつける戦い方が有効である。
<!--==真名:セファール==-->
<!--==真名:セファール==-->
55行目:
54行目:
;[[ゼウス]]
;[[ゼウス]]
:ギリシャ神話におけるオリュンポス十二神のトップ。
:ギリシャ神話におけるオリュンポス十二神のトップ。
−
:一万四千年前に彼らとも激戦を繰り広げ、彼らが信仰されていた古代アトランティス文明を滅ぼし、「真体」を失わせる壊滅的な被害を与えた。
+
:一万四千年前に彼らとも激戦を繰り広げた末に彼らが信仰されていた古代アトランティス文明を滅ぼし、「真体」を失わせる壊滅的な被害を与えた。
−
:大西洋異聞帯における歴史ではゼウスが他の十二神の権能を奪い取って全能神となってぶつかってきたため、汎人類史とは逆に彼に倒された。
+
:大西洋異聞帯における歴史ではゼウスが他の十二神の権能を奪い取り全能神となってぶつかってきたため、汎人類史とは逆に彼に倒された。
===生前===
===生前===