217行目:
217行目:
== メモ ==
== メモ ==
+
*担当絵師のこやまひろかず氏は大人のメディアのマントもデザインしている。
* 初出は『Fate/complete material IV Extra material.』の初回特典のアレ本に乗っていたイラスト。その時点では「キャスターリリィ」という名前で『stay night』本編の大人のメディアのリリィ化だった。
* 初出は『Fate/complete material IV Extra material.』の初回特典のアレ本に乗っていたイラスト。その時点では「キャスターリリィ」という名前で『stay night』本編の大人のメディアのリリィ化だった。
**キャラクターデザインを担当したこやまひろかず氏によると「[[アルトリア・ペンドラゴン〔リリィ〕|セイバー・リリィ]]に対抗してデザインした」という。あくまでも冗談であったが目につけたある人物がこれを「リファイン化してロリ化してくれ」とオーダーしたとのこと。
**キャラクターデザインを担当したこやまひろかず氏によると「[[アルトリア・ペンドラゴン〔リリィ〕|セイバー・リリィ]]に対抗してデザインした」という。あくまでも冗談であったが目につけたある人物がこれを「リファイン化してロリ化してくれ」とオーダーしたとのこと。
222行目:
223行目:
***バトルキャラは3Dモデルだという勘違いのもと、かなり細かいところまで設定画が描かれている。
***バトルキャラは3Dモデルだという勘違いのもと、かなり細かいところまで設定画が描かれている。
***『[[Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ]]』の作者であるひろやまひろし氏曰く「もしも発表順が逆だったら、イリヤのキャスターの夢幻召喚のデザインをこちらにしたかった」とのこと。
***『[[Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ]]』の作者であるひろやまひろし氏曰く「もしも発表順が逆だったら、イリヤのキャスターの夢幻召喚のデザインをこちらにしたかった」とのこと。
+
***ちなみに武内氏曰くこやま氏は不幸萌えでありstay nightの頃からキャスターはお気に入りだったとのこと。
*成長したメディアが「裏切りの魔女」の異名を持つのに対し、メディア・リリィは自称「仲良しの魔女」。しかしユーザーからはしばしば'''「目が死んでる」'''と恐れられている。
*成長したメディアが「裏切りの魔女」の異名を持つのに対し、メディア・リリィは自称「仲良しの魔女」。しかしユーザーからはしばしば'''「目が死んでる」'''と恐れられている。
**作中における描写もあり、かなり早期からユーザー間では'''「サイコ」'''と見なされてきた。そして『Fate/Grand Order』期間限定イベント『プリズマ☆コーズ』にて、'''とうとう公式からもサイコ呼ばわりされた'''。
**作中における描写もあり、かなり早期からユーザー間では'''「サイコ」'''と見なされてきた。そして『Fate/Grand Order』期間限定イベント『プリズマ☆コーズ』にて、'''とうとう公式からもサイコ呼ばわりされた'''。